楽しいお化け屋敷
学校に行くと
「この情勢を鑑みて、学校は一週間休校とします」
それ、集めて言うことなの?
と思ったが
「ですが、現在受験勉強中の学生もおります。自習の為の登校は認めます。毎日休む時には担任に連絡をするように」
あ、休むときには連絡するのね。
すると、大川が話しかけてくる。
「四人ででかけようぜ!」
うん。
「そうね。そうしましょうか」
ソレイユはすぐには仕掛けない。
そう予想した。
この『革命』とやらの実行犯はソレイユ。
多分、他の国も荒らすはずだ。
いつまでも日本にいるとは思えない。
ニュースの情報を仕入れると
中華人民共和国は、あっさりと降伏した。
世界最大の国家にのし上がる直前の出来事に、世界中が大騒ぎになっていた。
中国共産党は解党。
ロシアの勢力下の元、民主主義による新国として再出発だそうだが。
「こんなもんじゃないんでしょうね」
日本も大騒ぎ。
幸いなのか、日本の首相は死ななかった。
主要大臣も無事。
だが、議員から多数の死者は出たし、なによりも官僚。
ソレイユの毒は、官僚達に襲いかかった。
主要な官僚を失い、政務は止まった。
今立て直しの真っ最中。
台湾の総統と家族も無事。
だが、台湾は、中国を占領したロシア軍の南下に備え、危機的状況にあり、総統だけは急いで帰った。
本当は日米と協力して、米軍沖縄基地を動かし、防衛してもらおうと、取りあえず日本に来たらしい(まずは日本の協力、それから、米国への働きかけ)が、そのプランは崩れた。
今の日本には、そんな余裕はない。
家族は日本に残されたのだが、ジュブグランもどきにもそのうち会えるだろうか。
まあ、それはそれだ。
遊びましょう。
遊ぶ中で、対ソレイユを考えよう。
場所は遊園地。
「こわーいお化け屋敷があるんだ~」
新が言う。
怖いお化け屋敷
「行こう!」
楽しそう。
「四人で固まっていこうぜ」
「えー。二人ずつにしよーよー」
大川と新で意見が分かれるが
「四人で行こう」
という石倉の意見で纏まった。
このお化け屋敷にはストーリーがあった。
「ほうほう。私は殺人犯の身内なわけですね」
そのお化け屋敷は、殺人鬼に残虐に殺された家。
それが恨みとなり、怨霊となったというお話。
その怨霊に責任感を感じ、なんとかすべく、殺人鬼の身内である我々が、お化け屋敷に行くというストーリー。
「どんな責任感だよ」
その責任感は犬にでも食わせろ。
「誠くん、手を離さないでね」
そう言いながら大川にくっつく新
まあ、仲よさそうでなによりです。
石倉もなんか寄り添ってくるが
「暑い」
そう言って引き離す。
ストーリー導入からおどろおどろしい。
うん、こういうの、前の世界にはなかったな。
なんか、こう、心を抉ってくるような。
恐怖の感じさせ方が独特だ。
「ちょっ! ちょっと!? ゆか、なんか、蠢いてない!?」
新の悲鳴。
そして
「わお! キモイ!」
「キャアアアアア!!!」
虫ですよぉ!!!
作り物ですかぁ!?
「きもい、グロい」
石倉が気持ち悪そうにしている。
しかもそれが、グロいだけではない。
効果的に怖い。
「うわ!」
ちょうど目線の先に突然現れる。
それだけではなく、効果的なトラップ。
ドアを開けたら、中からお化け。
「わお」
「キャアアアアア!!!」
いや、怖いわ。これ。
「楽しかった!!!」
ニコニコする私。
「美佳、全然叫ばなかったじゃん!」
青い顔で震える新
「悲鳴あげながら進むのも楽しいと思うし、私みたいに、叫ばなくてもビックリしながら楽しむタイプもいるから」
しかし、このお化け屋敷といい、この前見た映画といい。
「この世界楽しいじゃん。なにが不満なんだよ、龍姫」
4人別れる。
その帰り道のニュース
『アメリカは正式にロシアの行動を認めました。これにより、新国家中国は、国連加入を含め、認められる予定です』
「アメリカはフェルラインか。どこまで抑えてるのかね」
石油会社の令嬢らしいけど。
一方で私の味方は台湾と、イスラム国と名乗るウンコテロリスト集団?
馬鹿じゃないの?
「ヒルハレイズはどこぉ?」
取りあえず参謀がいないと話にならない。
ヒルハレイズはどうやって探そうか。
「取りあえず金持ちか、国家元首の娘見れば良いのよね」
みんな有名人らしいし。
しかし、調べ方が分からん。
漠然と『金持ち 娘』とかでは出てこないし。
「あー。顔で検索できないのぉ」
そうだ。
ヒルハレイズの絵を描こう。
素直に教えるか知らんが、フェルラインに聞いてみよう。
と、サラサラ描いていく。
「うん。我ながら良いできじゃない!」
ちょっと幼めの顔にしたヒルハレイズ。
みんな、全体的に年齢が下だからね。
「さて、フェルラインに念話……どこいるんだ? あいつ」
この前繋がった場所にはいない。
くそ、場所が分からないと念話も出来ない。
地道に調べるかぁ。
携帯を見ると、新からの「楽しかった」メッセージが来てた。
あと、具体的にどこが怖かったとか
ふと
『この人知ってる?』
と描いた絵を見せる。
すると
『上手い! これ美佳が描いたの!?』
『うん(スタンプ)』
『すごーい(スタンプ)』
スタンプの応酬。
そして
『これ、あれでしょ。ハリウッドの女優さん』
え?
『知ってるの?』
『うんうん。この前見たよ映画で。フルアモーションって映画』
検索すると出てきた。
天才子役でデビュー。
そして今は歌でも評価されている大女優。
まだ16なのに、その才能と名声はハリウッドのNo.1
「なんでお前まで金持ちなんだよ!?」
私以外皆金持ち。
あ、メルーシャとガジャロブは違うか。
「アメリカかぁ。行くかな」
正直だ。
ジュブグランと合流してもあまり使い出がない。
ジュブグランは優秀な暗殺者だったが、馬鹿なのだ。
今必要なのは、アタック要員よりも作戦参謀。
よし、決まった。
アメリカに行こう。
ヒルハレイズと合流する。
そしてフェルラインを一発ぶん殴る。
よし完璧な作戦。
それで行きましょう。




