表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/67

犠牲 3

「戻るのか?」


 先程の無線機の声を聞いていたのか、ずっと黙りこくっていたユイランは口を開けた。

まだ火薬遊びは終わらない。楽しさはこれからでもある。彼女は残念そうに肩を落とし、こくりと頷いた。


「……そうか」


 ファウナの動作を合図に彼は立ち上がる。体についた土や草を払い、名残惜しそうにする彼女を見やる。


「早くしろよ」


「あ、はい……っ」


 ファウナはすっきりしないままでいた。せめてもう少し此処に居ることができたなら、彼をまだ知ることができたのかと。


(前進したって思ってもいいのかな)


 誰にでも心を閉ざしてしまっているユイラン。それは過去が原因か、それとも現在か。

二人は来た道を引き返す。とは言っても道という道ではない。それはちょっとしたサバイバル、木の枝道だ。


(暗くて見えにくいけど、何とか帰れそう)


 未だ続いている火薬遊びの光が、明るく足元を照らしてくれる。足元だけではなく、それは鞄も――。


(……え、鞄?)


 ファウナは進める足を止めた。それに気付いたユイランも足を止める。


「何やってんだ」


 早くしろ、と言いたげな目でファウナを睨む。彼女は光る鞄の中に手を突っ込んだ。


「無線機が……」


 チカチカと取るのを促す光。その色は――青。そう、ユーフェンからだ。


『青は絶対取るな』


 ソルトの念押しが、頭の中でリフレインする。

取ってはいけない。けれどずっと光り続ける無線機を無視することに、躊躇いを感じる。ユーフェンはソルトに用があって連絡を入れているのだ。


(でも取るなって言われているし……)


 無線機を握るファウナの手が、鞄の中へ戻ろうとした。だがそれは中に戻ることはなく、ユイランの手中へ。


「ユイラン……何するの?」


 止めることも虚しく、それは行われた。ONのボタン。ユイランの手によって。


 ファウナは息を呑んだ。必死に木から落ちないよう集中しながら。

ユイランは冷めた目で手中にある無線機を見ると、そのスピーカーを彼女の方へと向ける。相手の声がよく聞こえるようにという配慮だろう。

無線機の奥は砂嵐のようにノイズが鳴っており、ユーフェンの声が途切れながら聞こえてきた。


『ソル……どこ、い……の?』


(あ!“ソルトどこにいるの”、かな?)


 最初は聞くことを躊躇ちゅうちょしていた彼女であったが、いつの間にか無線機に耳を傾けていた。声を出すまいと、手を口に当てて。


『早くし……と、研究……っ。ノア……ちが……っ!』


(え、何……?)


 じんわりと額に汗が滲む。一部分の単語しか聞こえない、わからない。


(また研究室……!?)


 ユーフェンを取り巻く研究室の存在。先程の彼の言葉は、それについて何か言っていた。


(“ノア”って何?研究室の中に何があるの?)


 訳がわからず混乱するファウナ。だが無線機の奥の空気は徐々に変わる。


『ソル、ト……?』


 やはりノイズが邪魔をする。ユーフェンの声をきちんと聞きとらせてはくれない。

ユーフェンの言葉に耳を澄ます。だが、次の彼の言葉は鋭いものだった。


『……誰……!?』


(ヤバイ……ッ!)


 心臓を握り絞められたかのよう。相手にも聞こえてしまうのではないかという程に、早まる鼓動。


(どうしよう、どうしよう……っ)


――プツン


「……え?」


 途端に消えるノイズ音。恐る恐る彼女が顔を上げると、無線機をイジるユイランの姿があった。どうやらONからOFFに切り替えたらしい。


「ほら」


「あ、うん……」


 彼から差し出された無線機を受け取るファウナの表情は晴れず、思いつめていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ