表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/39

【第12話:採掘団、始動】

 翌日。

 ザルクの村には、久しく聞かれなかった賑やかな音が響き渡っていた。

 男たちは古いつるはしや鍬を修理し、女たちは干し肉や水袋を用意する。

 孤児たちも縄を編んだり、小石をどけたりと小さな手で懸命に働いていた。


 ――ザルクに、再び活気が戻り始めていた。



「まずは浅い場所を掘ります。

 深く掘ると危険ですし、鉱脈の筋を見つけるのが先決です」


 アヤネは地図代わりに地面へ棒で線を引きながら説明した。

「発見した鉱石は工房に集めて、そこで仕分けます。

 価値のあるものと、そうでないものをきちんと分けないと効率が悪いから」


 村人たちは真剣に耳を傾け、次々と頷いた。

 経済の知識をもとにした彼女の段取りは、素人目にも理にかなっていた。


 孤児のひとりが目を輝かせて尋ねる。

「アヤネお姉ちゃん、僕らも掘っていいの?」

「ええ、でも危なくないところだけね。小石を運んだり、道具を渡すのはとても大事な仕事よ」


 子どもたちの顔が誇らしげに輝く。



 しかし、その場の空気を壊すように、ぶつぶつと低い声が聞こえた。


「ふん……小娘に仕切られるとはな」


 振り返ると、屈強な体つきの男――ドルゴが、木陰で腕を組んでいた。

 彼はかつて採掘団のまとめ役をしていたが、鉱脈が尽きるとともに酒に溺れ、威張るばかりになっていた人物だ。


「俺は昔から鉱山で汗を流してきたんだ。

 鉱石のことなら俺の方が知ってる。

 だが今さらチビ娘の命令なんざ聞けるか」


 そう言って、つるはしを地面に突き立てたまま動こうとしない。


 村人の中から苦笑いが漏れる。

「また始まったぞ、ドルゴのやっかみだ」

「まあ放っておけ、どうせすぐ疲れて寝る」



 アヤネはしばし迷ったが、毅然とした声で答えた。

「ドルゴさん。あなたの経験は村にとって大事です。

 でも、掘ったものを公平に分けなければ、みんなが争うことになるんです」


 ドルゴは鼻で笑った。

「公平? 甘っちょろい理屈だな。掘った奴のものが筋ってもんだろう」


 アヤネは静かに首を振る。

「……それでは、村は二度と立ち直れません」


 彼女の真剣な眼差しに、周囲の人々は息を呑んだ。

 だがドルゴは不貞腐れたまま腰を下ろし、草を噛みちぎる。



 やがて日が昇りきると、採掘団は動き出した。

 つるはしの音がカン、カンと岩に響く。

 汗まみれになりながら、男たちは力を合わせて土を掘り起こす。

 孤児たちは小さな手で石を拾い、ガランがそれを大きな背中で運び出した。


「よし、こっちは空洞だ! 気をつけろ!」

「水が染み出してるぞ! 一旦止めろ!」


 久しぶりに村がひとつにまとまって働いていた。


 ただ一人、ドルゴを除いて――。



 夕暮れ時。工房で鉱石を仕分けながら、アヤネは独りごちた。


(ドルゴさん……本当は、力になってほしいのに)


 彼の経験があれば、危険を避けて効率よく掘れるはず。

 だが、彼の心はまだ過去の栄光に縛られている。


 それでも、アヤネは小さく拳を握った。

(いつか必ず、彼も一緒に……!)


 少女の決意は、夕陽の赤に染まりながら静かに燃えていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ