表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女にフラれた俺は、封印された何かと暮らすことになった  作者: 雷覇


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/26

第14話:スパルタ修行

空は澄み、鳥が鳴く穏やかな朝――だが、静馬の顔は青ざめていた。


「……おいラウラ、冗談だよな。これ、冗談だって言ってくれ」


「言わないわ。今日から本気って言ったでしょ?」


ラウラはニッコリ笑いながら、指を鳴らした。

巨大な影のような式霊が三体、ヌルリと動き出す。


「うわっマジ!?これと戦うの!?」


「この子たちはね、私の氣から生成した訓練用の式霊。攻撃はそこそこだけど、受けたらちゃんと痛いわよ♪」


「痛いのかよ!」


「もちろん。じゃなきゃ実戦にならないでしょ?」


静馬は腰の木刀を握り、身構えた。


「ちょっ……初手から三体って! もうちょい段階踏まないの!?」


「踏むわよ。明日からは四体。」


「増えるんかい!!」


ラウラは楽しげに空中でくるくると舞いながら、式霊たちに指示を出す。


「さ、行きなさい。適度に追い込んで、でも潰しちゃダメよ?

 静馬、ちゃんと私の氣を使って防いでね。制御ができないと死ぬわよ。多分ね♪」


「おい、雑に実験台にすんなぁあああ!!」


――式霊たちが襲いかかる。


静馬は咄嗟に木剣で一体を受け止めるが、残りの二体が横から襲いかかる。


「ぐはっ!? なにこの連携? タチ悪い!」


「視界だけに頼らず、氣の流れを感じて!

 私の力を通せば、反応はもっと速くなる!」


「無茶言うなぁああ!」


だが、何度も転がされ、吹き飛ばされながらも、静馬は少しずつ反応できるようになっていた。


やがて、式霊の一撃をギリギリで受け流す動作ができた瞬間――


「……やっと、少し通ったわね。

 私の氣が、あなたの中にちゃんと入ってきた」


ラウラが微笑んだその時、静馬の体の周囲に淡い霧のような氣が現れる。


「これが……お前の力?」


「ええ。これが、私の霊力。

 上手く扱えば、攻防の両方に使えるわ」


静馬は荒い息を吐きながらも、にやりと笑う。


「なんか……ちょっとイケてきた気がする……!」


「ふふっ、よろしい。じゃあ今日のラストメニューは――二倍速!」


「嘘だろおおおお!?」


山の中に、悲鳴と笑い声がこだました。

だがその裏で、静馬の体は確かに――戦える力を帯び始めていた。


――封霊機構・本部最深部《封議の間》


封議の間に入ってきたのは、前線指揮班の副官だった。

彼は深々と頭を下げ、すぐに口を開く。


「報告いたします――再封印作戦は……失敗しました」


円卓の上で、御門錬司は目を伏せていた。

数秒の沈黙の後、彼はようやく、口を開く。


「……詳細を」


副官は喉を鳴らし、言葉を搾り出すように続ける。


「当主候補らによる再封印儀式を実施。しかし封印結界はすでに崩壊寸前の状態であり、対象存在――“九尾”は、意識を取り戻した状態で顕現。

さらに、八体の眷属も解放され……すでに各地へ散開を開始した模様です」


御門の瞳が、わずかに細められる。


「……まさか、ここまで早いとはな」


その声音に、怒りはなかった。

ただ深い、“読み違えた”という無念の色が混じっていた。


「封印が揺らぎ始めた報告から、わずか二日。

 あの封式が……あっさりと破られるとはな」


彼は一度、深く咳き込み、口元を手で押さえる。

白い手袋に、淡く滲む紅。

だが、顔を上げた時には、その眼差しに再び当主としての光が宿っていた。


「……“あれ”は、完全に目を覚ましたのか?」


副官は首を横に振る。


「いいえ。九尾は未だ力の一部を欠いている様子。

 現在は霊脈の掌握と回復を優先していると推察されます」


「……ふむ、それが唯一の救いか」


御門はゆっくりと立ち上がる。


「ならば、こちらにも手がある。全戦力を再編成しろ。

 “封印”ではなく、“殲滅”の視野を含めて、作戦計画を刷新する」


副官が目を見開く。


「殲滅……ですか……?」


御門は、厳然と告げる。


「もはや過去と同じ手は通じぬ。

 奴が動き出した以上、こちらも常識を捨てねばならん。当主候補を全員ここに集めめよ」


「……はっ!」


副官が退室し、重い扉が閉じる。


「まさか私の代で封印を解かれるとはな。これが私の最後の仕事になるかもしれん」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ