表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

〜雛菊〜

長いので、お時間のある時にお読みください。



もどかしさが日に日に増してゆくのは、きっと、あの花芽の所為。




何度巡っても、季節は飽きることのない日々を教えてくれる。






それは。






そう、きっと。









あの娘が。


「靖さん‥‥‥?」


ドアを開けたのは歌奈だった。



「おはよう、早いね。」


「早いねって……、靖さんこそ、まだ4時半だよ?なんでこんなに早いの?」


「ちょっとね……。」



「何時まで起きてたの?」


「今の今まで。」



「〜〜…………。」




ああ、そんな顔しないで。綺麗な顔台無しの見事な膨れっ面。

そりゃ、徹夜した僕が悪いんだけどさ。


歌奈がそんな顔すると、また馨さんに色々言われちゃうな。




「……靖さん、一昨日も徹夜してなかった?」



「してました。」


「してましたって……。なんでそう飄々《ひょうひょう》としていられるかなあ。」








体壊すよ?と言う歌奈はいささか不機嫌なご様子。



「歌奈……?怒ってる?」


「……怒ってないもん。」



いやいや、ますます表情が険しくなってるんですが。




「……ごめん。」



「……なんで靖さんが謝るの。」



そう言われましても……。

「いや、徹夜したのは流石さすがに悪いかな、と。」

「……そういうんじゃないもん。」



……なんか、余計機嫌悪くしちゃったみたいだ。






どうしたものかと思っていたら、歌奈はぽそっと呟いた。


「……どうせ、またお父さんが押し付けたんでしょ?」



「は?」


「だから、お父さんが靖さんに自分のお仕事全部押し付けちゃったんでしょ?」



歌奈は不満そうに唇を尖らせた。


どうやら、歌奈は少し勘違いしているみたいだ。



「や、そういう訳じゃなくて、」


もごもごと話す俺に、歌奈は訝しげな顔をする。参ったな、と僕は頭を掻く。





ちゃんと言わないと歌奈の機嫌は直りそうもない。



「今回の仕事はね、俺からやらせてほしいって頼んだんだ。」



びっくり顔の歌奈に、本当だよ、と念を押して言う。


「なんで?」



歌奈が不思議がるのも仕方ない。


馨さんの仕事は、作曲家。そうひと口に言っても、彼の仕事は多方面に拡がっていて、それこそクラシックからJ−POPからと音楽界で知らない人はいないくらい。そんな彼には当然、色々な所から作曲依頼が来る。

当然忙しい訳だけれど、馨さんはほとんど全部を1人でこなす。








『仕事相手には僕の時間なんて関係ないからね。』




そう言った馨さんのようになりたくて、僕は彼のアルバイトになった。

もっぱら、僕の仕事はパソコンでの譜面作成。馨さんの手書き譜面(音楽マニアの間じゃ相当なレア物らしい。)を一音一音間違えないように打ち込む。


他人ひとから見れば相当な物好きと思われるけど、僕自身は結構気に入っているのだ。 確かに仕事はキツいし、馨さんは忙しい人だから、自分から動かないと作曲の勉強も出来ない。


それでも、こんな有名な人と仕事が出来るのは奇跡に近い話で、そんな人から曲を任せて貰えるなんて、正に夢のよう。


幾ら歌奈に怒られても、やらない訳にはいかない。






「靖さん?」



名前を呼ばれて、はっと我に返った。僕と頭ひとつ以上も下から、歌奈の目が僕を覗き込む。



「大丈夫?やっぱり、少し寝た方が良いよ。」



「平気平気。そんなにヤワじゃないさ。」



「へえ……、」



なおも眠ることを拒むと、歌奈が不気味な程にっこりと微笑んだ。……うわ、やな予感。


「そこまで言うのなら、もう前みたいに突然倒れて心配かけるようなことは“絶対”無いよね?」



「あ……、えっとお……その、」



以前にこの家の前で倒れていた前科のある僕。あの時の様になるつもりは無いが、“絶対”と言い切れる自信は持てない。


しどろもどろになって言葉を探す僕に、歌奈はゆっくりと歩み寄ってきた。


そして。



「…………歌奈?」




「…………、」



突然、彼女は僕の手を握った。







くい、と促されるままに歌奈が引っ張る方へと歩き出す。何も言わず、ただ黙々と廊下を進む。そして、辿り着いたのは。


「なんで俺の部屋?」



そこは仕事部屋とは別に与えられた、僕が仮眠する為の個室。

とはいえ、僕は仕事中だと頭が冴えて眠れないので、滅多に使うことは無い。そこに来て漸く歌奈は僕の手を離した。

久しぶりに入った、本当にベッドしかないがらんとした部屋。どうして歌奈が僕を連れてきたのか解らず、入口で突っ立ていると、



「わ、歌奈危ないっ……。」


歌奈は僕の両腕を掴み、シングルサイズのベッドへ押し倒した。


女の子に押し倒されるって……。



「うわっぷ、」



唖然とベッドに転がる僕に、頭から毛布と掛け布団が被せられる。

状況を確認するため身を起こそうとすると、腹の辺りが押さえ付けられてベッドに逆戻り。



「……?」






頭のてっぺんまで掛かった布団を右腕で引っぺがす。すると、そこには僕の腹部をがっちりと押さえた歌奈の姿。



「……何してるの?」



「靖さんが寝るまでこうしてるの。」




はい?




「なんで?」




「なぁんでも。」



そう言って、歌奈は布団に頭をぺたり、とつけてしまった。

なあんでもって……。

絶対離さないって顔されては、僕も諦めるしかないようだ。布団から出るのは一先ず《ひとまず》諦め、枕に頭を投げ出す。



「ねえ、」



「んー?」



「俺って、そんなに脆弱に見える?」



んー、と口元に指を添えて考える仕草。そして歌奈は俺を見て、



「うん。そう見えるかもしれない。」



……泣いて良いですか。



よりによって歌奈に言われるとは。

馨さんに言われたのならまだしも、歌奈では相手が違う。






小さい頃から父子家庭で、仕事で忙しい父親に代わって家事をこなしてきた。その細くか弱い体で、孤独や寂しさを何度も何度も耐えてきた。

俺じゃなくても敵わないだろう。



「ねえ、靖さん、」


「うん?」



柄にもなく呆けていると、腹の辺りから話し掛けられる。



「でもね、」



仰向けの頭を起こして、歌奈が見える位置に移動する。歌奈は僕に被せた布団の上に小さな頭を載せていた。



「靖さんは弱くは無いよ。」




それは本当に不意打ちだった。










「弱くないから、そのまんまでいてほしい。」


強くたっていいことがある訳じゃないし。




小さな、でもはっきりとした物言いに、僕は言葉が出なかった。




彼女のこういう優しさは決して嫌なものじゃない。


無意識に紡ぐ言葉の中に隠れている優しさ。

時たま、それにものすごく救われる。(きっと、母親に似たんだろうな。)



歌奈は自分の母親を知らない。

この子が生まれて半月後の朝、あの人は逝ってしまった。




「……ねえ、歌奈、」



「ん?なあに?」



「歌奈はさ……、」




そこまで言って、思わず口をつぐんだ。



「靖さん?」






「ごめん、何でもない。」




僕は何を言おうとしていたんだろう。




「そう?」



「うん、眠くて頭がぼーっとしてるのかも。」



「そっかぁ、」




それはなにより、と笑った歌奈に微笑みながら、僕は心底後悔していた。








聞いてはいけない。




聞けば、君が困ることを知っている。




それはまだ、蓋をしておかなきゃいけない箱。













晴歌はるかさんを覚えているかい?”



なんて。

長く執筆が遅れ申し訳ありません。私事の問題に迷い続け、やっと答えが見つかりました。お話はまだ続きますが、お読み頂けたら嬉しいです。まずはここまでお読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ