表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/225

闇の存在

「待って・・・。」

レイが口を開いた。

「あの人たちも・・・〈秘密の食べ物〉を伝承した一族だったはず。


ひょっとしたら・・・彼らの狙いは・・・それかもしれない。

ただ殺しを楽しむためだけに小さな何もない島に来るわけがない。

あの兵士たちの奥には何か・・・操っている誰かがいるはず・・・。」


「レイ、そういえば、君の語った神話のなかに、三つの〈存在〉が語られていなかったか?

ゴルゴン・ゾーラと、ザワーク・ラウトと・・・そして・・・なんだったっけ。」


「ガノフ・・・

ビーフストロ・ガノフ・・・。」


「ビーフストロ・ガノフ?」


「彼らにはそれぞれ役割があるの。


ザワーク・ラウトは、人間の〈こころ〉を目に見えない世界へと開く一方で、多くの〈まやかし〉を使って、迷宮に入り込ませる。


ビーフストロ・ガノフは、人を物質や技術の発展に寄与させる一方で、見える世界だけがすべてだと人の認識を縛り付ける。」


「必ずしも、完全なる悪というわけではないのだね?」


「悪のきっかけをつくるのは・・・彼らに悪を働かせるよう協力するのは、私たち人間の〈こころ〉よ。

私たちの〈こころ〉にゴルゴン・ゾーラが誘惑をかけて、それらの存在を悪に導くように誘導するの。」


「ビーフストロ・ガノフ・・・それが、バル・バコアの国を支配している存在だというのか?」


「知らないわ。

神話。あくまでも神話よ。

でも、大切なことが語られていると思っている。


ただ、〈秘密の食べ物〉が伝わってきたのは事実だから・・・〈秘密の食べ物〉を狙っている可能性は大いにありうるわ。」


「〈秘密の食べ物〉って何だい?」


「・・・それは、文字通り、秘密。」

「少し、食べてみたい気もするが、ダメなのか。」


ハルが口を開いた。

「ザワーク・ラウト・・・。

その名前、ザッハ・トルテにいた時、何度かちらりと耳にしたことがあるんだ。


ただ、決して表舞台に出ることはなかったが。

トルテ王もペペロン・チーノもその名前をたびたび口に出していたな。


もし、そうした存在が本当にいるとするならば・・・。」


ソラは言った。


「・・・僕は・・・

僕は、旅に出る前に、あの村で飲み込まれそうになったことがあるんだ。

ゴルゴン・ゾーラに。


だけど、その時にマスターに助けてもらった。


それからだ。

ぼくがマスターについていって旅に出始めたのは。」


ウミは指をくわえてスヤスヤと眠ったままだ。



「まあいい。

プリン島に寄ってみるわ。


・・・おそらく、彼らの支配されているうちにあるでしょうけれども。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ