表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/100

平成28年1月24日

 一日更新し忘れてしまいました。すみません。


 昨日は模試があって、その後カラオケに行きました。


 そういえば模試の時間、数学の問題が全く解けなくて、問題用紙の空きスペースに、適当な情景描写の練習をしていたんですよね。

 本当に簡単な情景描写です。ある男が薄氷を見つめて歩き出すってだけです。

 そんなことしてる時間があったら問題解け! って?

 ぜんっぜん分からなかったんです。仕方ないでしょう。


 ちなみにカラオケでは大抵演歌を歌います。

 演歌というか吉幾三を歌います。

 なんか、吉幾三の歌声って凄く落ち着くんですよね。なぜか分かりませんが。

 ちなみに一応普通の曲も少し歌います。

 例えば、「Whole new world」とか。

 ちなみにこれを歌ったときの声が、僕の友人には好評でした。


 今日は基本何もありませんでした。

 昼過ぎにバイトの研修がありましたが、全然覚えられないです。

 レジ打ちとか、人が苦手な僕にとっては鬼門ですよ。

 掃除はまあできると思います。

 ただ僕は手の入れ加減が非常に不器用なので、丁寧にやると凄く時間がかかるし、手際よくやると雑になる、そんな仕事しかできませんでした。


 あとは夜のよさこい練習ですね。

 大変ですよDMは。ポジション決めがなかなか難しいんです。

 あっち行ったらそっちに行く、そこに置いたらあそこに置く、それの繰り返しです。

 しかしこのような作業(?)は、小説を書く作業にも似ていますね。

 ここの助詞を変えたらあそこのも変える、そこの文章を長くしたらここのも長くする。小説を書くのはそんな作業を要します。

 しかしこうやって物事を考えてみると、意外とそれらは何かしらで繋がっているものですよね。

 いやあ世の中は不思議です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ