表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

カボチャパンツと巨大な女の子

 俺は状況が飲み込めないものの、なんとなく木の怪物から出てきた巨大な女の子が、月夜の仲間だというのは分かったので、月夜にまずは小屋に戻ることを提案した。

 月夜に聞きたいことはたくさんあったが、巨大な女の子が気を失っているので、安全な場所に戻った方がいいと判断したからだ。

 月夜はすぐさま同意し、俺たちは小屋に帰ることとなった。

「で、帰るのはいいんだが、どうやって連れ帰ろうか」

 俺はグランディと呼ばれた巨大な女の子を見た。

 とてもじゃないが、俺がおぶれるような大きさじゃない。

 グランディが立てば、子供と大人、いや、それ以上の差がありそうだった。

「うーん。そうだねぇ……。大きめの荷車を作ってそれに乗せようか」

「荷車を作る?」

「うん。探索で集めた資材を持って帰るのに、作ろうと思っていたんだよね。その荷車のサイズを大きくするだけだから簡単簡単」

「そうなのか」

「うん。それじゃあ作っている間、グランディをよろしくねご主人」

 そう言うと月夜は転がっていた石を拾い、殴った。

「へ?」

 俺は月夜のいきなりの行動に目が点となる。

 月夜はもう二度三度と石を殴り、割って先を尖らせた。

「うん、こんなもんかな」

「それ、まさか……」

「石ナイフ。これで荷車を作るの。よし、オッケー。荷車を作ってくるね」

 月夜は少し離れた位置にある木を、切り倒し始めた。木を勢いよく石ナイフで切りつけ、手早く倒していく。

 この調子なら、あっという間に荷車が出来そうだ。

「建築も月夜がやるって言っていたが……」

 これだけの技術があるのだから、人間を頼る必要がないのも納得だ。

「さて……」

 手持ちぶさたの俺はグランディを見た。

 グランディの白に近いクリーム色の頭には、無数の茶色い小さなトゲが生え、額にも同じ色の大きなトゲが二つ生えていた。

 俺はもっとよく見る為にグランディに近付いてみる。グランディの身体の横にしゃがんだ。

「これトゲじゃなくて髪の毛だな」

 額のトゲ以外は全部髪の毛の一部だった。トゲに見えていたが、どうやらくせ毛のようだ。

「どんなくせ毛だよ」

 髪の毛をじっくりと見ながら、顔に移動する。

 グランディは健やかな顔で寝ていた。

 頭の形に沿った短く丸い髪が、顔にかかっている。

「ケガとかはなさそうだ」

 髪と同色の厚手のドレスに包まれた身体に、目立った外傷はなかった。

 俺はホッとする。

「しかし、凄いマントだな」

 俺はグランディの身体ごしに手を伸ばして、マントをつまみ上げた。

 マントの裏はトゲでいっぱいだった。

「これ着づら――、うわっぷ!」

 く、苦しい!

 俺の目の前は肌色でいっぱいになった。

 暖かく柔らかいものに顔が包み込まれる。

「ちょ、離!」

 顔を剥がそうと手で押し返すが、どうやら両手で頭を抱え込まれているようで、びくともしない。

 それどころか、グランディの腕の強さは増すばかりだった。

 ふにゃりとしつつも、それなりに弾力もある柔肌の胸。

 いっそ思い切り顔を埋めて堪能したくもあったが、それを選ぶと胸に溺れ死ぬというマヌケな結末が待っている。

 いや、いっそそれもいいかもしれない。

 頭がだんだんと白くなる中、俺は抵抗をやめた。

 全力でこの柔らかくふくよかな胸を楽しもう……。

 もう何も考える必要はない……。

「ご主人、何やってるの?」

 頭をグッと引っ張られ、グランディの胸から剥がされた。

 俺は鼻から大量に息を吸う。

 何度も何度も吸い、肺に酸素を送り込む。

 目の前が白からカラフルへと戻り、チカチカと瞬くのと同時にぐらりと目眩を感じた。

 し、死ぬところだった……。

「助かった……」

「ご主人グランディに顔を近付けたでしょ」

 月夜が俺をうろんな目で見る。

「へ?」

「グランディに何してたの?」

 確かに俺はマントを見る為に、グランディの肌すれすれまで近寄った。

「あ、いや、その」

 珍しく胸より奇抜な服装に目がいったのだが、悲しいかないつものくせで、後ろめたくないはずなのについ口ごもってしまう。

「ご主人〜?」

 そのせいで月夜の視線がますます痛くなった。

「あ、いや違う違う! 勘違いするなよ? ケガがないか確認してただけだ!」

「本当?」

「本当だとも! ほら、それより荷車は出来たのか?」

 さっさと話を変えてしまいたい。

「早くグランディを連れ帰ろうぜ!」

「……そうね」

 月夜は少し離れた場所に置いてある荷車へと戻った。

 ふう、なんとか話をそらせたようだ。

「グランディを乗せましょう」

 月夜が作ってきた荷車は、そこら辺にあるもので作ったとは思えない出来だった。

 大きな一枚の板に、持ち手と木製のタイヤが付いているだけの簡素なものだったが、木の表面はカンナをかけたかのような滑らかさで、タイヤもどうやって作ったのかきちんと丸かった。

「凄いな! こんな短時間にこれだけのものを作ったのか!」

 俺は荷車をまじまじと見る。もはや商品レベルの仕上がりだ。

「そ、そんなことないよ。キノコの娘ならこれぐらい普通に作れるから」

 月夜は顔を少し赤らめながら言った。

 どうやら照れているようだ。

 顔を赤くした月夜は可愛いかった。

「は、早くグランディを乗せよ。ここ押さえていて」

 月夜は荷車をグランディに近付けて、俺に荷車の板の端を指し示す。

 グランディを乗せる時に、板が持ち上がらないようにということだろう。

「俺がグランディを荷車の上に乗せるよ」

 俺はとりあえず荷車の端を押さえたが、月夜が交代するのを待った。

 グランディの身体はかなり大きい。そして、それだけ重いということだ。

「ううん。大丈夫」

 月夜は遠慮というより、何でもないという感じで答えた。そして、グランディの脇の下に手を突っ込み、軽々とグランディの上半身を持ち上げた。

「おおう」

 俺が驚いている前で、月夜はあっさりグランディを荷車に乗せた。

「さあ、帰ろ」

 月夜は俺に向けて笑った。

 可愛い笑顔だが、怪力姿を見たあとでは、その笑顔も恐ろしかった。

 そういえば、月夜は素手で石を割っている。

 ……月夜を怒らせないようにしよう。

 俺はこっそりと心の中で誓った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ