表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方の世界に転生して頑張る的な話  作者: teyu
平和な章 たって平和な幻想郷の日常
71/198

さとり妖怪の家にお邪魔する

さとりかわいいかもと思えてきた

 さとりの家に上がらせてもらうと、そこにはいろいろな動物たちがいた。犬や猫から、よくわからないのまで、ざっと100匹はいる感じだ。

「ここは、こんなに動物がいるのか?」

「そうですね。私は人や妖怪よりも、動物が好きなので」

「へぇ、そうなのか」

普通に返したつもりだが、さとりは驚いていた。

「あなたの心が読めませんでした。どうして・・・」

「ああ、心が読めるのか。でも俺はそういうの関係ないから。別にお前を怖がったりはしないぞ」

まあ、こちらはさとりの素性は知っているので、能力のことは知っていた。それに心を読まれないようにするすべもなんか知ってたので、やってみたら成功しているらしい。

「そうなんですか。これで私にも話し相手が一人増えました」

「まあ、俺は暇じゃないけど、地底に来たときはまた来るよ」

「いや、まあ取り敢えずゆっくりして行ってくださいよ。勇儀はそうしたいと思ってるようですし」

「さとり!こいつの前でそれは言うなっ、恥ずかしいだろ・・・」

勇儀の心を読んだのか。これは使えるな。

「まあ、恥ずかしがるなよ。少し飲んでいくから、機嫌直せって」

姉御肌のこいつもやっぱり簡単に言いくるめられて、

「わかった。私の隣にいてよ」

と言って楽しそうに立ち上がってどこかに行った。

「あなたは私の能力が効かない初めての方。どこからいらっしゃったのですか?」

「ああ、ちょっと外から」

「そうですか。ですがそれにしてもあなたは、だいぶ長く生きているように見えますが」

「そうだなあ、2億年ぐらいかな?」

「億、ですか。どうりで勇儀を軽く超える妖力が出ているわけですね」

まあそうだろう。軽く100倍は長生きしてると思うし。

 そうこうしているうちに、酒が来ていた。勇儀は樽をどこからか持ってきていた。そういうのは俺に言えばいいのに。

「いやぁ。遊助が来たから、大目に持ってきて来ちゃったよ」

「いや、俺そんなに飲めんぞ?」

「いや、私が飲むから」

しかもその後ろには、いろんな妖怪が、家で作ったものなのかいろんな料理を手にもってきていた。もうこれ宴会じゃないか。

「俺少し飲むだけなんだけど・・・」

「気にすんなよ。地底の酒は絶対うまいから」

なんかうやむやにされて宴会が始まった。幼女にしか見えないさとりも浴びるように酒を飲んでいた。俺は、文に怒られたくないので、先に報告するために一瞬だけ帰ってみた。すると、

「なら、私も取材がてら参加させてもらうわ」

と言って喜んできてしまった。

「おお、文!久しぶりじゃん」

勇儀が親しげに文に挨拶をした。

「久しぶりね、勇儀。地底に籠っちゃったときはどうしたのかなって心配してたけど、元気そうね」

とあいさつをしていると、部屋の中に、霧が入ってきた。

「ちょっと待ってよー。私もいるんだけど」

と霧が人型になり、そこから萃香になった。

「おお、萃香!お前にも会いたかったぞ」

「遊助じゃないか。いや、ほんとに久しぶりだねぇ」

とまあこんなあいさつをしているときりがない気がしてきたので、始めることにした。しかし、知らぬうちにパルスィも来ていた。後ろには桶に入った小さな女の子もいた。

「遊助。あなたこんなハーレムを作って・・・妬ましいわ」

「妬ましいとか、やめろって」

妬ましいとか言いつつも、酒をどんどん飲んでいる。というかまだ30分もたっていないのに、さとりがもうだいぶ酔ってふらついている。

「さとり大丈夫か?」

「大丈夫れすよ、まだまだいけますって。そうだここでみんなの心の中をだいばくろするぞー」

シュッ

勇儀が首を一回たたいて、さとりはノックダウンした。

「これ以上は私が死ぬほど恥ずかしくなるからだめだ」

「そうか」

宴は全員が酔いつぶれる、まで続いた。

ヤマメはちゃんと出すよ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ