表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方の世界に転生して頑張る的な話  作者: teyu
第6章 蓬莱お姫様と平安と
67/198

銀髪の薬師と月兎

鎌倉疲れた~

 半年がたった。使者は次の満月の時に来るらしく、それを知った親衛隊の貴族や、その配下の兵が家の周りを固めていた。普通なら突破することはできない、普通なら。まあ親衛隊のみんなには悪いが、輝夜は幻想郷に行くからな。死なないように寝かせよう。


 その満月も今夜に迫っていた。しかし輝夜は緊張感のかけらもなく、今日もゲーム三昧だった。

「おい、輝夜。今夜だぞ、今夜。永琳が来るぞ」

「わかってるわよ。まあ何があっても失敗することはないし、あなたも気楽に構えなさいよ」

「あのなぁ・・・」

今夜とは言っているが、すでに月は登っている。いつ来てもおかしくないだろうに。と、その時、親衛隊の一人が、

「そ、空を!」

と言った。みんなが一斉に上を見上げる、そこにはいつにもましてきれいな月と、それに覆いかぶさるような大きさの船が来ていた。

「みんな来たぞー!親衛隊の力を見せてやれ」

といい、普段弓を引かないであろう貴族までもが、矢をつがえ船を射ようとしていた。ほんとに感心してしまう。しかし、低く見積もっても上空1000mの場所にある船を射抜くことは不可能で、一本も当てられなかった。しばらくすると、船がだんだんと降下してきた。100mくらいまで来たころには、みな矢を当て距離になっていた。しかし、一つも刺さらず跳ね返されてしまった。

「嘘だ。これではかぐや姫を守れん!」

「だがこれだけの矢を常に射ておれば、敵も出ては来られん。持ちこたえるんじゃ!」

しかしそんな努力も意味はなく、船からピンク色のガスが噴射されたかと思うと、俺、輝夜、妹紅を除きみんな寝てしまった。

「急に力が・・きゅう」

と貴族は力尽きてしまった。すると船から

「さあ輝夜様。月に帰る時でございます」

と声が聞こえた。永琳ではない。輝夜はその声にこう答えた。

「私は帰らないわよ。月はつまらないもの」

「わがままをおっしゃらないでください。月にかえrぐふうっ!」

とうめき声が聞こえ声の主は沈黙した。そしてそのあと船がさらに降下してきて、地面に着陸してから、ドアが空き、俺に見覚えのある、忘れられない女性がそこにいた。

「永琳!」

「遊助!」

俺と永琳は互いに駆け寄り、抱きしめあった。久しぶりのぬくもりだ。何億年ぶりか、でも忘れられなかったぬくもりだ。

「会いたかったよ・・・」

「私もよ、遊助。あの時は死んだと思っていたけど、こうしてまた会えるなんて・・・」

「あの、私たちの前でイチャイチャしないでくれるかしら?」

輝夜がいうも、永琳は離れようとしない。

「いいじゃないですか。姫様はずっと遊助とイチャイチャしてたんでしょ?」

「だからって私の前でいちゃつくな~」

というこの初めての組み合わせのほのぼのした空気の中、船の中からもう一人降りてきた。

「師匠ーー、船はいつ出発するんですか?」

とウサ耳のブレザーを着た女の子が出てきた。鈴仙か。

「あら、何言ってるの鈴仙。月には帰らないわよ」

「えーー!何言ってるんですか師匠。帰らないと反逆罪になるんじゃ・・・」

「知ってるわよ。でも帰らないわ」

「そ、そんなぁ~」

と嘆く鈴仙を無視して、

「さあ、遊助、姫様、それとあと一人。移動するんでしょ。遊助が確保してくれたところに」

「ああ、そうだな。すぐに行かないと」

と俺が大きめの隙間を開けようとすると、

「ちょっと待つウサー」

と兎がもう一匹増えた。

「なんだてゐか。どうした?」

「私たちもそれに入れてってよ」

「私たち?」

急にあらわれたてゐの後ろには、百はいるであろう兎がいた。

「マジか!こんな数の兎連れてくのか。まあ、努力してみるよ」

と俺は、この数が入れるスキマを作る準備をし始めた。


 5分ほどで、スキマは開けた。

「ふーーっ。疲れたぞ」

「遊助いろんなことができるようになってるのね。便利そうね」

「そうだな。いつの間にか神にもなってた」

「さすが私の旦那ね」

「まあいいや。できたからみんな入って入って」

俺が皆を隙間に押し込むと、最後に入り、スキマを閉じた。

5大老は全員だす

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ