8-あり得ない、将来の話
薬学の研究棟で、薬草を植え替えながら、ランベルトとエデュラは何気ない会話をしていた。
いつもは。
今日はランベルトが薬を手に入れたと教えてくれたのだ。
でも、同じ事を問われてもエデュラの返事は変わらなかった。
無駄だと分かっていても、思いを手放すことが出来ない。
踏み切れない自分に、エデュラも落胆を覚えるけれど、全てを許して諦めている訳ではないのだ。
「申し訳、ございません」
折角の申し出や労力を無にしてしまうのは心が痛んだが、かといってそれを理由に判断する訳にはいかない。
出来る事なら、薬に頼りたくはないのだ。
後生大事にしたい思い出など、ごく僅かなのだから。
それでも、それを無かったことにしてしまうのは、何かが違うと思っていた。
だからこそ、抱えたままで心を強く持ち、乗り越えたい。
少し考えて、ランベルトは落胆を滲ませながら静かに俯いた。
「そう、ですか」
自分を塗り替えられるのは怖い、と思う。
そう思ったことがあったのだ、エデュラには。
でもそれがどの時だったかはもう、思い出せなかった。
「でもいつか。自分で諦めきれるように強くなりますわ」
「その時は帝国へお出で下さい。男爵領は何もない所ですが、のんびり出来ますよ。見渡す限りの草原もあります」
エデュラは思い浮かべるように、植物を植えていた手を止めた。
吹き抜ける風が、草原の艶やかな草を撫でていく、爽やかな光景を。
いつか見られたらいいのに、と微笑みを浮かべる。
「羊はおりますか?」
「ええ、いますよ、沢山」
「ふふ。素敵ですわね。……わたくし羊飼いになりたいわ」
ふわふわの羊を眺めて、その毛を刈って、糸を紡いで、服を作るという遊牧民の話を読んだこともある。
エデュラはあり得ない人生に思いを馳せた。
「じゃあ、一緒になりましょう。羊飼いに」
「……そうできたのなら……」
無理な話だ。
それはお互いに分かっている。
言葉が止んだ時、温室にガヤガヤと騒がしい一団が入り込んできた。
ひよこは羊がすきです。
可愛いですよね。
でもリアル羊は結構アクティブでどついてくるのを見たことがあります。
読んでくださり、ありがとうございます。
誤字報告も大変感謝です!
少しでも、楽しんで頂けたら嬉しいです。