表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

976/1168

第967話 お市様と黒坂信海

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

「半蔵、これがヌルハチか?」


私は、服部半蔵が持ち帰ったヌルハチの遺体を目にしていた。

ずいぶんと切り刻んだものよ。


「拙者は詳しくはわからぬでござるが、どうやら妖が取り憑いていた様子で」


「妖魔か?私も詳しくはないからの~・・・・・・ただ、これは地獄の業火の塔にくべよう」


父上様に見習い街の中心に永遠燃え続ける炎の塔を造った。


そこに高野山から種火を別けて貰い、閻魔大王の彫刻を施した。


父上様が大変嫌う罪を犯した者、強姦、強奪、殺人を犯した者達をその燃えたぎる炎に入れた。


処刑台。


清帝国皇帝ヌルハチの最後を見ようと虐げられ、一時期屈辱的支配下になった者達が大勢集まり、つなぎ合わせた遺体を見せ、炎に入れると、歓声が沸き上がっていた。


清帝国が本当に滅んだ日となった。


「さて、半蔵、私は安土に報告も兼ねて一時、近江大津城に戻るが、任せて大丈夫か?」


「はっ、国作りはわからぬでござるが、治安を守る事ならお任せ下さい」


「うむ、香港は大陸への玄関として支配しているだけ、町作りはここの者達に任せて良い」


「はっ、ならば問題なきかと」


そう言うので、服部半蔵に任せて近江に戻った。


「御祖母様、お久しぶりにございます」


「おお、信海殿、息災でなによりじゃ」


「御祖母様こそ変わらぬ若々しさで」


「雄琴温泉の湯が合っているからの~、温泉場に長政様の菩提を弔う寺を造ってくれた常陸様のおかげじゃ」


「はははっ、父上様はことのほか温泉を愛されていますからな。なんでも、常陸藩の袋田温泉あたりで隠居をするとか聞きましたが」


「今、その城を造っている最中だと聞きますよ。なんでも世界からその職人が集まっているとか、そのついでに安土の町も再整備しておりますわよ」


「ほほう、安土もですか?」


「まぁ、信琴が常陸藩ばかりに絢爛豪華な街を造ってしまってはどちらが上だかわからぬと言って、手が空いている者は安土で町作りをしておる。こちらにも回ってきての、雄琴温泉の風呂の湯口が美少女の石像に変わってしまったのじゃ。まことに面白きかな」


「あははははっ、父上様の御趣味ですね」


「昔っから突飛な物を作られておられたが、それが当たり前になってしまい面白き物がみれる、長生きしている価値があるというもの」


「御祖母様も太上皇様に付いて行かれたら?さらに面白き物が見れるかと」


「はははっ、それは御免こうむります。好奇心の塊だからこそ兄上様は体を鍛え長旅にも耐えうるのです。私など異国への長旅をしようものなら、船の上で死んでしまいます」


「父上様が乗る船は少々変わっていて揺れもほとんどありませんよ。水の中を進みますから」


うちにも2機配属されている砲撃型潜水艦、波風の影響が少なく意外に快適だ。


「私は良いのです。それより袋田に出来る城の完成が楽しみです」


「しかし、袋田は冬は寒いというのに父上様はその様なところに城を望まれたのですか?」


「側室達と袋田の滝を見に行ったときに、隠居はここでしたいと言ったそうですよ」


「確かにあの滝は見ていて飽きませんが、父上様なら冬は温暖な五浦城近くの磯原と言う地、二ツ島と呼ぶ風光明媚な所あたりを望まれそうですが」


「そこは景色が良いのですか?」


「はい、砂浜近くに二つの大きな岩の島がありまして、松が生え、そこに鵜などが止まっているのです。見ていて飽きませんよ」


「そうですか、その様なところが、今度足を運んで見ましょう。前田の松もこちらに帰ってきたのでお誘いして」


「あっ、前田の松様ですか?」


「利家殿の御遺体を加賀に埋葬して、菩提を弔っております。時たま雄琴の湯に入りに来るのですよ」


「そうでしたか、松様は父上様が造る物を愛する一人ですからね」


「御子息達もその影響を大変受けてしまいましたがね」


「加賀友禅も萌柄、蒔絵も萌柄は大陸でも大変人気で高額で売り買いされていますよ」


「そうですか、それはまた面白きことです」


御祖母様が点てたお茶の茶碗も、萌美少女が描かれた九谷焼だった。


挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[一言] この世界軸は萌え文化が相当広まっているようですね。そしてヌルハチたちは油炊きですか。まあ、下手に混乱するよりもよほど建設的ということか。そしてお松様は加賀に戻り夫の菩提をですな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ