表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

959/1168

第950話 力自慢の若武者?

挿絵(By みてみん)

 伊達政宗の尽きない歓迎をあとにして、インカ帝国へと陸路で向かった。


艦隊はお初に任せて、ほぼ同じ速度で南下して貰う。


「海のすぐ近くにこの様な山脈が続くとは良い景色だの~」


馬に乗る織田信長は景色を堪能していた。


「良いでしょ。好きなんですよ、この景色。西は海、東を見ればすぐ山脈、まるで富山みたいな景色で、好きなんですよね」


そんな話をしながら進むと、国境の関所に入った。


エクアドル藩とインカ帝国の国境。


自由に往来出来るが、有事の際に閉ざしたりするために作られている。


前触れが当然、俺たちが通ることを伝えているので役人は丁重に通してくれた。


「待て~い!ここを通りたくば我を倒してからだ」


立派な甲胄に身を包み、顔も面で隠している人物が突如として現れ、先を通せんぼしていた。


「始末してしまいますか?」


警護の兵が聞いてくるが、相手は刃先を持たない木で出来た薙刀を持っていた。


もしかして単純な腕試しかな?


兵に声をかけようとする前に、二人の護衛が、


「無礼者、太上皇様、黒坂常陸様との知っての狼藉か?」


槍を向けると、その若武者は木の薙刀で素早くねじ伏せ、兵に膝を着かせていた。


「邪魔だな。儂が撃つ」


ライフル銃を構えようとする織田信長を止める。


「あぁ、信長様、ちょっと待って下さい。なんか気になるので俺が手合わせします」


馬を下りて


「手合わせが希望か?」


「いかにも、腕試し、いざ勝負を」


木刀の薙刀と言う段階で完全な敵対者ではないのがわかるのと、少々、気の気配が気になる。


流石に木刀を携帯していないので、道ばたに落ちていた木を拾い、ちょうど良い長さに折って軽く素振りをする。


「真琴様、その様な事は家臣にさせれば良いのです」


茶々は止めたが、


「マコ~、ね~マコ~、私やろうか?やり過ぎないように出来るよ」


小声でお江は言ってきた。


「お江、やはり気が付いたか?」


「うん、多分」


そう言いながら若武者をにこやかに見ていた。


「黒坂常陸守真琴、腕自慢に付き合ってやろう」


「ち・・・・・あっ・・・・・・、黒坂常陸守様、感謝する」


挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[一言] 並行世界の中にはクー・フーリンとコンラの様に気付かずに悲劇に成ったパターンが在りそうだなあ
[一言] パパに甘えに来たのか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ