表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

926/1168

第920話 南極大陸上陸準備

挿絵(By みてみん)

「お兄ちゃん、あったよ、上陸に適していそうなところ」


と、アセナが戻ってきて言うと織田信長は目をショボショボとさせていた。


「う~目が痛い、白銀の世界は目に悪いの」


「あ、ごめんなさい。準備してあったんですよ。これ」


と、遮光というゴーグルと色つきガラスを合わせた物を渡すと、


「ん?なんだ?」


「雪焼けで目痛めるからそれの保護具です」


ほぼ、土器でよく見られる宇宙人みたいなゴーグルだ。


弥生時代だか縄文時代に使われていた『遮光』は貝殻のような形状の物で細い切れ込みが入っていてそこから見ていたらしいが、それよりは切れ込みを大きくして、そのぶんを色つきガラスで覆って保護している。


「これを付けるのか?・・・・・・美学に反する」


「いやいやいやいや、美学より目保護しないと真面目に見えなくなりますから」


「それは困る」


と、遮光ゴーグルを付ける織田信長・・・・・・ダサいではなくなんだか未来的な姿になっていた。


「上陸する者はみんな着用してね。それと紫外線と言って肌が焼けやすいから必ず皮膚を隠すこと、あと、エジプトから仕入れてる香油で肌の乾燥気を付けて」


と、指示を出す。


「なんだか、めんどくさい地だわね」


と、お初が言う。


「そうだね。今までで一番危険と言って良い地だと思うから。それと最初は少数で上陸する。上陸するのは15名とし、3人ずつ腰縄で結んで離れないようにして。それと、必ず笛も携帯して。あっ、信長様も例外ではないですからね」


「うっ、そうか、儂もか・・・・・・せめて力丸と結べ」


と、小滝に目を冷やされながら返事をしていた。


「最初の上陸隊は俺とお初、あとはヘーブンの犬ぞり隊を二組、あとは皮下脂肪の多そうなお腹プニョリン家臣から順番に選んで、小糸、選別よろしく」


「御主人様、それは良いのですがなぜに、脂肪が多い家臣なのですか?筋肉隆々の家臣のほうがよろしいのでは?」


と、小糸が疑問を口にしていた。


「はははっ、別に戦闘があるわけではないから強さは必要ないよ。あまりにも寒い地は生きているだけで体力使うんだよ。体温を作るために体内で燃焼し続けるからね。だから、皮下脂肪が多い家臣のほうが適している」


と、言うと、お初が


「私、太ってないですけど~」


と、口をとんがらせていた。


「だったら、私行く~」


と、お江が言うが、


「お江、潜水艦をしっかり見ていてくれ。場合によっては潜行するなり退避するなりしてくれ、氷山とぶつかって大破したらお終いだから」


と、言うと自分が適任者だとわかっているお江はそれ以上はなにも言わなかった。


潜水艦はアセナが見つけてきた氷の岬に進んだ。

挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ