表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

910/1168

第904話 筑波山神社

挿絵(By みてみん)

 坂東平野にそびえ立つ筑波山。


その頂上はゴツゴツとした大きな岩がある。


筑波山神社本殿に参拝した後、その岩に登って、坂東平野を一望した。


「絶景かな絶景かな」


と、言いながらポーズを決めると、


「なんですか?それは?」


と、茶々が首を傾げていた。


元ネタは石川五右衛門の南禅寺の門でしたとかしないとか言う歌舞伎の決めポーズなのだが、石川五右衛門登場ルートはなかったので、わかるはずもない。


「はははははっ、気にするな。それより良い眺めだろ?茶々は初めてだろ?」


「えっ?私は真琴様が留守の間、子供達を連れて何度か登っておりますよ。子供達に常陸国への愛着を付けさせるには良い地だと思っていたので」


「え?そうなの?」


「はい、それに山登りは鍛錬になりますからね。子供達、立派に育ったでしょ?」


と、茶々は胸を張っていた。


「ごめんね、いろいろ任せ過ぎちゃったもんね」


「良いのですよ。正妻の勤めですから」


と、茶々は本当に気にしていない様子だった。


「マコ~、今日は麓の温泉泊まり?」


「そうだな、少々腰も重たくなってしまったから温泉で癒やされてから帰るか」


「筑波山神社の門前町も発展しておりますので是非とも見て行かれるとよろしいかと」


と、茶々が言う。


元々、常陸国に入ったとき寺社の整備を行ったので、門前町が出来賑わっている。


筑波山神社もその一つ。


山を下り温泉宿のある門前町に向かうとすっかり日が暮れていた。


お忍びでの宿泊だが、茶々が肝煎で作った宿はすぐに顔ばれしたが察したのか、必要以上の接待などせず静かに宿泊が出来た。


「さて、茨城城に帰ったらいよいよ南極に行くぞ」


「真琴様、その前に安土に寄らなければ」


「うっ、そうだった。安土に寄って様子見ないとな」


「お遊びも良いですが、仕事をいたさねば」


と、茶々は耳に痛い事を言う。


「まぁ~でも、急がないと信長様、もう歳だし」


「義父様なら死にそうにはないですけどね」


「元気だよね・・・・・・って元気すぎるから一人にしておけないんじゃん。う~オーストラリアで勝手になにかやってそうで恐いな・・・・・・」


「確かに・・・・・・」


桃信・・・・・・任せてあるけど大丈夫だよな?

挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ