表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

906/1168

第900話 鮟鱇のどぶ汁

挿絵(By みてみん)

 茨城城は、相変わらずの美しさを保っていた。


「おっ、ちゃんと修繕しているね」


と、言うと高琴は


「父上様の権威の象徴ですから、綺麗に保たねば」


と、誇って胸を張って言っていた。


「父上様、鮟鱇のどぶ汁を用意させてあります。季節外れですが常陸の味を久々に味わっていただければ」


もう、桜も緑色、梅雨が目の前と言うのに、高琴は鮟鱇を用意してくれていた。


「はははははっ、ありがとう。だが、実はあちらでも鮟鱇は捕れるのだぞ。たまに食べている」


「えっ!そうなのですか?」


「意外であろう」


「海は一つと言う事ですか?」


「まぁ、そう言うことだ」


「メヒカリの唐揚げも用意しておるのですが、そちらも?」


「おっ、メヒカリ、あれはなかなか稀少だからな久々だ。ありがたくいただこう」


と、側室や子供達も一緒に食べると、


「ちちうえ様の故郷のあじなんですね」


と、菊理が言うと、天穂も


「おいしいです」


と、喜んでいた。


「これからは皆はこの常陸藩で育って貰う。第二の故郷となるだろう」


「ははうえ様のふるさと?」


と、神産が言う。


「佳代ちゃんもこの常陸藩の出身だからな、神産は生粋の茨城人だな、はははははっ」


「そっか、ここがちちうえ様やははうえ様が育ったのか~」


と、どぶ汁の入った椀の中を見ながら言っていた。


「母上達はそれぞれ仕事をして貰い不在の時も多い、だが、ここなら、お前達の兄姉、そしてその母親達も多くいる。義母様として甘えて良いのだからな。ここなら暗殺の心配も極めて薄い。好きなように遊べるぞ」


「うん、わかっております」


と、熱田。


熱田の母親のアセナは飛行機の操縦が上手いため、早くに操縦士としての仕事を任せてしまっているため不在が多く、熱田は他の側室達に育てられている。


それは他の子も時として同じで、理解していた。


「梅子、桃子、特に頼んだぞ」


「はいのです」


「はっは、はいですです」


と、今でも変わらない口調の二人は快く了承してくれていた。


「熱田と神産は武蔵から剣術を学ぶようにすると良いだろう。城の道場に通うように」


「「はい、ちちうえ様」」


新免武蔵、史実では宮本武蔵の名になるのだが、この男は信琴の側近として働いている。


今は茨城城北東の補助となる高野城の城主として留守を守り、常陸藩で剣術指南の一人としても働いている。


柳生新陰流と実の父親の新免無二の影響を受けて育ち、やはり剣聖と呼べるほどの凄腕になっていると聞く。


いずれ手合わせをしたいものだ。


「真琴様、一度あの景色を見せてあげてはいかがでしょうか?」


「おっ、茶々、それは良いかも。皆で俺の自慢の景色を見に行こう。高琴、手配してくれ」


「はっ、父上様」


と、高琴に頼んだ。

挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[気になる点] >「はいのです」 「はっは、はいですです」 と、今でも変わらない口調の二人は快く了承してくれていた。 梅子、桃子の口調ですか? ラララなら「ですです」って言ってましたけど?
[一言] 茶々が薦めるとこ?一緒に行ったとこって袋田の滝しか描写の記憶がない お初と行った塩ラーメンのお店もどうなってるか気になるなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ