表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

673/1173

第668話 常陸国立茨城女子学校歌劇団・初演

1610年 夏


伊達政宗が手配してくれた能の達人の指導や、女歌舞伎役者・出雲阿国に指導された学校の生徒達は半年という短い期間で上演できるまでになった。


ジブラルタル城下に組み立て移動式演劇舞台小屋を作り、そこで公開初日を迎えた。


織田信長ももちろん招待する。


同盟各国の客人を招いて上演。


最初にオーストラリアのアボリジニの音楽で上演のオープニングを幻想的に行い、続いて静の演劇『能』を演じる。


異国人にもわかりやすいように『蚊』が人間とバトルするコミカルな物だ。


そして、動物のコスプレをした女の子達による十二支のレースを描くミュージカルと続き、貧しい奴隷が王妃となる立身出世物語を歌舞伎で見せ、ラストはミクロネシアのハワイアンダンスで幕を下ろした。


約三時間を緩急をつけて上演される舞台に誰一人席を立つ者はおらず、また、演劇中に飲み食いするのに配った松花堂弁当は手つかずの者がほとんどだった。


それほど内容の濃い物を作り上げた。


幕が下りきると一人の異国人が席で立ち拍手を始め、


「ブラボーブラボーブラボー」


と、叫んでいた。


すると皆が同じように拍手をし演者に対して最高の贈り物をしていた。


「常陸、あれはイギリス帝国の大使についてきているシェイクスピアなる者ぞ。お初から聞いたがあの男が作る演劇は後世まで続くそうだな。その男を感動させる物を作り上げた常陸の名は後世に続くぞ」


と、隣で一緒に見ていた織田信長も立つことはさすがにしなかったが、拍手を送っていた。


「文化の高さを見せつけることが出来ますかね?」


「十二分に出来る。そんな事を考えずとも見た者はきっと楽しい物を見れたと感動するだろう」


「信長様に褒めていただき光栄です。この劇団を各地に回らせようと思います」


「なら、パリで上演せよ。神聖ローマ帝国の近くで噂もすぐに届くであろう」


「芸術の都と後世で言われるパリ・・・・・・」


「芸術?なら、常陸はその頂点となったな」


萌え彫刻・萌え陶器・萌え反物・そして、美少女歌劇団・・・・・・。


巷で芸術革命の鬼才黒坂常陸守真琴と呼ばれるようになるのには時間は必要としなかった。


シェイクスピアに勝ってしまった・・・・・・。


挿絵(By みてみん)

本能寺から始める信長との天下統一9

オーバーラップ文庫より2023年2月25日発売


原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK



電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ