表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

546/1172

第544話 離島の活用法と、国旗?

「しかし、失礼ながらこの島に労力をかける意味は、おありなんですか?」


と、お初が聞いてきたので


「ほら、今回みたいに避難場所に使えるからね。絶海の孤島でも交流があるかないかでは、大違いだよ。交流がある島なら避難場所として安心して使えるわけだし」


一度、島を訪れて歓迎されるが、それがたまたま祭りの期間で神様の使いとして思われ歓迎された船が、出航して嵐にあい再び島に行ったら、何しに来た!って襲撃されてしまった例などを知っている。


「では、交易だけでなく、木々などを植える手間は?」


「だって、木々がなければ船の修繕もできないでしょ?それに灯台の役目を持たせる櫓も作りたいし」


と、言うとお初は納得し、


「この島の発展が航路の安全に繋がるわけですね」


「そういう事」


原住民の代表的な人物を集め、木々を植林する見返りに、嵐の時には避難場所として使わせて貰うことを取り決めた。


原住民からは俺の仲間なら歓迎するから見分け方は?と、聞かれてしまう。


そういえば、今更ながら国旗を定めていない。


艦隊は基本的には織田信長の家臣団か俺の家臣団なので、織田木瓜紋か俺の抱き沢瀉の旗が掲げられており味方なのが一目瞭然で、あまり気にはしていなかった。


「国旗が必要かな~ん~取り敢えずは、織田木瓜紋と抱き沢瀉の旗が味方の目印で」


と、両方の家紋の入った旗を三本ほど渡した。


国旗の制定を勝手にしてしまうわけにもいかない。


これは織田信長と要相談だな。


日の丸の国旗を使うかは、織田信長に話してからでないと。


「マコだけだったら、美少女の旗作りそうだよね」


と、お江が笑うがお初は隣で石にでもされそうなほどの冷たい目で見ていた。


「流石にそれはね~はははっ」


いや、マジにそんな旗は国旗にはしないから。


嵐は過ぎ、海が穏やかになったので3日ほど避難させて貰ったモアイ島を後にした。








挿絵(By みてみん)

本能寺から始める信長との天下統一9

オーバーラップ文庫より2023年2月25日発売


原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK



電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ