表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

545/1170

第543話 モアイ島緑地化計画

石像が立つ殺伐とした絶海の孤島。


「御主人様、不思議な島ですね。このような巨石の像を作ったり運んだりするのに木が不可欠でしょうに、まったくないですね」


原住民が友好的だとわかると、下船していなかったお江と小滝と桜子も上陸して、小滝は漢方の原料になりそうな物はないかと散策していた。

そして、桜子は変わった食材はないかと散策、その二人を警護するお江と紅常陸隊の兵士10人。


「木の実でもと思ったのですが」


「あ~、食材に?この島は一説には石像を造ることに固執してしまって木々を無計画に伐ってしまい森が消えてしまった説と、鼠が大繁殖して木々を食べたり種子を食べたりして森が消えていった説があるんだよ」


「「説?」」


と、二人は首を傾げる。


あっ、大航海参入国家としては、俺達が初めて上陸したわけだからおかしな言い回しになってしまったのに気が付くが、


「はいはい、触れてはいけない案件ですよ」


と、お初が言うと二人は納得して、それ以上は聞かなかった。


「御主人様、我が島から椰子などの苗木を持ち込んだらいかがでしょうか?デス」


と、ラララが言う。


「うん、それは良い考えだと思う。生活していくうえでは木々は必要不可欠、だからと言って日本国本土から持ち込むのもと思うから、ハワイ、ポリネシアのこの地域の島々の木々を植えさせよう」


日本国から持ち込んでも育つ木々はあるだろうが、近しい島の植物のほうが適していると考える。


それをとりまとめ役の老人に伝えると、


「木々があれば船が造れて漁に出られます。大変有り難い」


と、ラララが通訳してくれる。


「マコ~、鼠が原因なら猫を持ち込んだら?にゃん」


と、お江が頭に両手で猫耳にして言う。


三十路になるのに可愛いな、お江。


だが、・・・・・・。


「それは駄目だな。猫は必ずしも鼠だけを食べるわけではない。今、この島に人が持ち込めば、その猫は意図しない物を食べ始め、生態系を壊してしまう」


日本でも、離島で幾度となく繰り返した鼬ごっこの例を知っている。


植物だって、セイタカアワダチソウや西洋タンポポの例をあげてしまえばキリがないが、そこはポリネシアと言う生態系内からの物とすれば気にすることはないだろう。


だが、落ち込むお江の頭をなでなでしながら、


「鼠退治は大切だぞ。それは、罠でやろう」


「お~、流石にマコ~」


と、変な感激をしている、お江。


船の食糧庫に設置してある板バネ式の鼠取りを分けてあげることにした。


船は自らが持ち込まなくても鼠が乗ってしまうから不思議だ。


その鼠はやはり不衛生なので原始的な罠、板にバネでバチンと挟んで捕らえる仕掛けの物を設置してある。


ラララが使い方を伝授して渡すと大変感謝された。







挿絵(By みてみん)

本能寺から始める信長との天下統一9

オーバーラップ文庫より2023年2月25日発売


原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK



電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ