表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

410/1172

第409話 グアヤキル占領戦

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

佐助が聞き出した情報によると、プナ島からグアヤス川を上流に60キロメートル上った所にフランシスコ・デ・オレリャーナが築いた町グアヤキルが有ることがわかった。


「ファナ、そこを占領するが少しだけ危険な事をするが良いか?」


ファナ・ピルコワコをインカ帝国の復権の為に皇帝としてその町に入る、攻め込むアピールをしなければならない。


考えたのは、ファナ・ピルコワコを輿に乗せインカ帝国の旗を掲げて進軍する。


そうすれば、進軍を目にする原住民が何かしらのアクションを起こすと考えた。


そして、グアヤキルを守る兵士達も攻撃に躊躇が生まれると考えた。


「ヒタチさまに 任せマス」


と、ファナ・ピルコワコの答えだ。


伊達政宗家臣・鬼庭綱元を頭にし400人の兵をプナ島砦守備に残し、真壁氏幹を先頭に1000の兵で進軍を開始した。


ファナ・ピルコワコの両脇は真田幸村と伊達政宗が守りにつく。


先頭の旗は蛇が二匹立てになり口から虹が出ているインカ帝国の旗。


そして、日の丸、うちの家紋の旗だ。


イスパニア帝国兵にアジアの知識がある者がいれば、日本国が

ファナ・ピルコワコの後ろ盾になっているのは一目瞭然となる。


↓インカ語

「ややや、なぜにインカ帝国の旗が」


と、様子を伺っている農民らしき者達が集まり始めてきた。


一旦、進軍を止めると、ファナ・ピルコワコが


↓インカ語

「我はインカ帝国皇帝トゥパック・アマルの娘、ファナ・ピルコワコである。イスパニア帝国に虐げられし同胞よ、我はピラコチャの化姿・黒坂常陸守真琴様のお力を借りてインカ帝国を復興する。いざ、反イスパニアの狼煙を上げよ」


と、言うと集まっていた農民達は歓喜の声をあげ持っていた鍬や鎌などの農機具を高々に掲げた。


グアヤキルに進むにつれて、1000人だった兵はインカ人が次々に合流し5000の大軍に変わっていた。


インカ帝国の旗と前皇帝の娘ファナ・ピルコワコは、錦の御旗の役目として絶大だった。


進軍して見えてくる町は、城塞都市を想定していたグアヤキルだったが、木組みの柵が有るだけの小さな町でしかない。


物見櫓にいたイスパニア帝国兵が逃げ出すのがすぐにわかった。


↓インカ語

「インカ帝国前皇帝トゥパック・アマルの娘、ファナ・ピルコワコである。イスパニア帝国兵は去られよ」


と、ファナ・ピルコワコが言うと真壁氏幹が太刀を抜き兵達に合図をすると30人が一列に並びリボルバー式歩兵銃を構えた。


↓インカ語

「日の本の右大臣の軍がお相手つかまつる」


と、真壁氏幹もたどたどしいインカ語で言うがグアヤキルの木の門は静かだった。


一時間後、攻め込むともぬけの殻となった町。


1597年1月7日


一番高い建物である物見櫓には、その日、インカ帝国と日の丸の旗がなびいた。


グアヤキル占領戦は無血で終わりを迎えた。










10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ