表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

393/1172

第392話 じゃんがら念仏踊りの朝

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

1596年8月16日


お盆が開けの常陸の行事、精霊流しに当たる御船流しが各地の港で行われる。


それと同じくして港でじゃんがら念仏踊り。


御船流しと、じゃんがら念仏踊りは常陸北部地域から磐城地域で盛んな行事だが、俺が奨励して常陸国内で盛んになっていた。


そのじゃんがら念仏踊りを最後に、お盆の行事を終えた鹿島城港は出撃の準備を万全に整え、あとは俺が乗船し出航の合図をするだけだった。


桟橋のたもとで茶々達留守番組に挨拶をする。

 

「ん?茶々暑くないのか?袿?」


茶々は夏だと言うのに着物を多く着ているように見えた。


「軽い夏風邪だと思います。少し寒気が」


と、だけ言った。


「大事にしてくれ、風邪は万病の元だからな」


「真琴様こそお身体をご自愛ください。小滝、真琴様の健康管理頼みましたよ」


「はい、ありとあらゆる物を掛け合わせた特製漢方薬を調合致しましたから」


何やら不安のあるキーワードが出て俺の背中に悪寒が走った。


また、なんかの金玉入り?なんだ?怖いんだけど。


不味いのはやめてほしい。


「では、今回は長旅になりそうだ、あとの事は任せた。皆を常陸国を頼んだぞ、武丸、動物達も大切だが自らを高めるため剣はしっかり学べ」


「はい、父上様、父上様が帰ってきたら手合わせ願います」


「よし、約束しよう、稽古を付けてやる」


そう言って俺はChampion of the sea HITACHI号に乗船する。


大太鼓に法螺貝がけたたましくなると合図。


すると、今か今かと待っていた船は錨を上げて帆を張った。


「いざ、出陣!」


俺は軍配を高々に上げ振り下ろし出航の合図をすると、Champion of the sea HITACHI号の大砲から空砲が二発撃たれた。


ドンドン


動き出す船、俺は後ろを振り向かない。


愛する常陸国、また目にするときは帰国の時、そう決めたからだ。


お初や小滝、ラララは大きく手を振っていた。


陸地が見えなくなるまで。


「お初、茶々の風邪は大丈夫なのか?」


少し気になり聞いてみる。


「真琴様の鈍感、袿でお腹を隠していたのですよ」


「んん?太った?」


「鈍感も通り過ぎると呆れるわね、妊娠しているのよ、二人目。出陣する真琴様の心を乱さぬようにする為に隠していたのよ。10月には生まれる予定よ」


ゆっくり2人で袋田温泉で過ごした時に出来たのか。


確かに、茶々の妊娠となり産み月が近いとなれば心が乱れ、任せて良いのか?と、思ってしまうかもしれない。


そんな俺に気を使うできた嫁、茶々。


ありがとう。


俺は俺が求める大義の為、その心を無駄にしないよう頑張るよ。

10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ