表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

383/1178

第382話 宮本武蔵?前田正虎?

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

1596年正月


精進料理の三が日が過ぎた日、家臣を集めた挨拶兼宴会が行われた。


うちは、朝廷に食肉を解禁させるため彼岸・盆・釈迦の誕生日の食肉を禁止し食べた動物達の供養をするよう全国におふれを出しているので、さらに模範になるよう三が日も自粛している。


そう言う城の生活は女子学校の者が嫁ぎ先で広めていく、それが狙いでもある。


4日、午前に家臣たちの正月の挨拶を受け昼に宴会となる。


久々に常磐物の鮟鱇で舌鼓を打っていると、新免無二が酌をしに来た。


「御大将、一献どうぞ」


「あっ、ありがとう、ただ気にしないで皆手酌で楽しんでよ。酌ってなんか苦手で」


「そうでしたか。とんだご無礼を」


「気にしなくて大丈夫、そう言う文化があるのはわかってるから」


「はっ。年賀にあたりましてお願いしたき事あり、よろしいでしょうか?」


「なに?聞きとどけられることなら叶えるが」


「我が12歳になった息子、武蔵たけぞうを若様付き小姓に取り立てて頂きたく」


新免無二の子、武蔵たけぞうは後に、宮本武蔵として知られる者だ。


「あ~、そうだな。そろそろ、武丸達と同じ年代の者をやとわねばならないな、今は武蔵は?」


「はっ、柳生宗矩様道場で剣術を習う日々にございます」


・・・・・・!二天一流ルート大丈夫か?


「茶々、どうだ?」


「私もそろそろ、武丸達の小姓をと考えていました。何人か小姓として取り立ててくれればと」


「新免無二、武蔵たけぞうを元服させ、武蔵むさしとし、茨城城に出仕を命ずる」


「ありがたき幸せ」


宮本武蔵にするにはどうすれば良いのだろうか?などと共にもう一人小姓を考える。


「あ!前田慶次の息子ってどこ?」


力丸に聞くと


「同じく、柳生宗矩殿の道場に通っております。名は確か正虎15歳位だったはずです」


「よし、前田慶次が息子、前田正虎も武丸付き小姓として出仕を申し付ける」


「すぐに手配いたします」


「他に10代前半の者がおり、武丸付き小姓になりたき者おれば申し出るように、親族等の紹介でもかまわぬぞ」


「「「はっ、わかりましてございます」」」


「堅い話はここまで、さあ、今日は飲み食いして楽しんでくれ」


新免武蔵・前田正虎、次世代の武将を雇い出す頃合いにもうなったのかと俺はしみじみ思った。

10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ