表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

370/1172

第369話 ワジナ壁画(オーストラリア開発編2)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

 アボリジニももちろん多種部族、そのため友好的関係を築いていない部族も存在する。


多少なり小競り合いが発生するので、友好的関係を築くために俺が出向く。


家臣たちは「御自重下さい」と、言っているが任せて被害拡大全面衝突の事態を避ける為には自ら出向くのが一番だと思った。


友好的関係を築いてる部族には勘違いされて拝まれている対象になってしまっているのを利用する。


案内役に友好的アボリジニを頼み30人程で贈り物を持ち挨拶に出向く。


念の為完全武装、和式愛闇幡型甲冑わしきあいあんまんがたかっちゅう着用。


お初も見張りに付いていくと言う。


鍛えているお初は、なかなか強い。


女だからと言う理由で置いては行けないので、許すしかない。


陸地を夕方まで馬で進むと、小競り合いのあった部族の集落に入った。


そこで友好的アボリジニの通訳のもと贈り物をする。


美少女萌陶器・美少女萌木彫りフィギュアだけではなく、実用的な刀や弓矢・斧・鉈などもある。


美少女萌が万人受けしないことはよくよくわかっているからだ。


この小競り合いをした部族は後者、鉄で出来た刃物を有り難がる部族だった。


その贈り物をして、なんとか友好的関係となり帰路に着くと夜になってしまい、近くにあった洞窟で夜を過ごす事になる。


食材はその辺にいっぱい飛び跳ねてるので、困ることはなく、うちの足軽がしとめてきたカンガルーを焼いて食べる。


「ヒタチさま ちょっと コチラに」


と、友好的アボリジニに案内されるとそこには壁画が描かれていた。


「ヒタチさま この むかしむかしの絵 似ている」


そこに描かれていた絵は「ワジナ」と呼ばれる口のない人?の、絵だった。


・・・・・・!


偶然の一致なのだろう、和式愛闇幡型甲冑わしきあいあんまんがたかっちゅうを着用した俺はそれに似ている。


「太古の昔 ワジナは 知恵を授けた ヒタチさま これに似ている だから 従う」


あっさりと友好的になった部族はこの伝説を信じ信仰していたわけか。


「不思議な絵、人間であって人間ではないような絵」


と、お初は魅了されているみたいだった。


「日本で言う、イザナギやイザナミなど国産みの神の伝承に近い物かも知れないな。南アメリカやエジプトなどの異国にも太古の昔に英知を授けてくれた存在の伝承が伝え残っていたりするから、おもしろいのだが」


と、お初に言うとお初は


「なんでも知っているわね」


と、言うのでオタク的にお約束の返事をしないとと思い、


「なんでもは知らないわ、知っていることだけよ」


と、言うとお初は


「何ですか?それは?ふふふっ」


と、笑っていた。


その後、その壁画には俺が追加され描かれてしまった。


ん~なんか、やはり勘違いされてるな。




10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ