表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

301/1178

第300話 太郎と次郎

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

 茨城城のいつも変わらぬ萌え萌えな城の門を抜けると、茶々達が左右に分かれ迎えてくれた。


「お帰りなさいませ」


と、茶々が言うと側室皆が頭を下げ出迎えた。


約4ヶ月ぶりの帰城に皆の元気な姿に安堵する。


「お江、あれほど目を光らせておきなさいと言ったのに」


と、お初が言うのは鶴美を見たからだった。


「まっ、想像していたよりは少なかったわね」


「お初、俺が何人も連れてくると思ったか?」


「だって、姉妹を側室にしまくってるのはどこのお方?」


「うっ、」


ぐうの音も出ない。


「まぁ、北条氏規殿の娘なら仕方がないわね!歓迎するけどいつまでも抱きついていないで、側室になるなら約定は守っていただきます。あなたも、鹿島神宮に神文血判を納めていただきます」


そう、うちの側室達は皆、神に側室が毎夜交代制であり抜け駆けをしないことを誓っている。


ラララとリリリも例外ではないが、誓う神は信仰心を尊重してハワイの神だ。


そんな出迎えを鶴美は怯えて俺の腕に抱きつきながら、背中に隠れようとしている。


「何も取って喰おうなどと思ってません。真琴様が迎え入れると決めたなら私達は従うだけのこと、真琴様は女性には優柔不断ですから仕方ないのです。さぁ、怖がらないで」


と、茶々が俺に蔑むような視線を送りながら言っている。


いつも以上に寒い。


そんな凍る時の時空に吸い込まれたのではと思える中、


「キャン」


「キャン」


籠から樺太犬二匹が顔を出すと場が一気に和んだ空気になったのがわかった。


「ワンワン?」


と、武丸と彩華と仁保が駆け寄って来た。


3人は抱けないので一番早かった彩華を抱き上げる。


「ちちうえさま、ワンワン」


「そうだよ、樺太の友達に貰ったんだよ、太郎と次郎だ」


「たろう?じろう?」


「そうだよ、太郎と次郎だ。樺太犬と言ったら太郎と次郎だ、誰がなんと言おうと太郎と次郎だ」


俺はあの高○健さんの名作映画で涙した。


だからこそ、犬には付けたい名前。


「マコ~船の中でも言ったけどその名前可愛くないよ~」


と、お江はなんだか気に入らないらしい。が、決めた事だ。


「ほら、武丸、彩華、仁保、これからの友達だぞ、一緒に仲良く遊ぶんだぞ」


と、言うと3人は籠にいる太郎と次郎に手を出し甘噛みをされながら困惑していた。


「友達から貰った?友達ねぇー、どうせ女なんでしょう?」


お初は鋭い。


「マコから離すの大変だったんだよ。金色の髪の毛で空色の目の色してね、肌も白く凄く綺麗な人だったよ」


「お江、チクるのやめて」


俺は側室達が睨めつけてくる視線にますます寒さを感じた。


今、俺の体感温度では茨城城は樺太より寒かった。


背筋がゾクゾクとする。


自分の城の温泉に入ってようやくその寒さから解放された。





10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ