表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/1168

第29話 火縄銃改

 次の日になると、浅井三姉妹はさっそく遊びに来た。


ちゃんと約束を守ったのか、護衛の供廻り?家臣?が、五人ほど見える。


おそらく門の外にも数名はいるのだろう。


「あしょびに来たよ~舐め舐めお化け」


と、無邪気に挨拶をするお江。


「お江がどうしてもって言うから付いて来たんだからね、勘違いしないでよね」


なぜにお初は、ツンデレテンプレなんだろうか?


「黒坂様、これは従五位上常陸介就任の祝いの品に御座います。お受け取りください」


と、言って紫色の風呂敷に包んだ物を差し出す茶々。


俺は受けとる。


「これはこれはありがとうございます」


と、受けとるとズッシリと重い。


風呂敷を広げると火縄銃だった。


「お~火縄銃、ありがとうございます」


素直に嬉しく綻んだ顔で礼を言うと、茶々が、


「使えますか?」


と、聞いてきた。


「一応、火砲術も習ってたから大丈夫だよ」


と、答えて構えて火の着いていない火縄銃を空撃ちした。


カチン


と、だけ音がする。


もちろん、弾と火薬もある。


鉛の球体の弾をコロコロと手に取り確認する。


そう言えば球体なんだよな~流線型にして、銃身にライフリング刻めば飛距離に命中率上がるんだよな~。


あと、散弾の弾なんて、密接している戦にもってこいじゃないか?


火縄も火打ち石式ならすぐに出来そうだけど。


知っているからこそ出てくる知恵、知っているからこそ出切る想像。


あ、これが織田信長が俺に求めていたことかと感じた。


すぐに力丸に伝え、思い付いたことがあり、信長様に会いたいから面会の予約を頼むと、夕刻に来いと呼ばれた。


夕飯を一緒に食べながら、昼間思い付いた火縄銃の改良点を伝えた。


下手だが絵に書きわかりやすく説明できる物を用意して伝えた。


「なるほど、未来でも銃は存在するのか?」


「はい、軍隊が主に使っていますが、一般の人も狩猟を行うものは許可され使用しています」


「よし、試しに作らせてみよう」


「あと、この握るとこの形状なんですが、現状だと頬に当てる形ですが、これだと不安定です。未来だとこの部分が長くて肩にしっかり当てて固定して撃つんですよ」


「握り手部分の改良は木の加工だから直ぐに出きるな、それも試させよう、やはり、常陸を傍に置いたわしの目に狂いはなかったな、ハハハハハッ」


と、喜んでいた。


この改良案は鉄砲鍛師に伝えられ、内々に作らされいくつもの試作が行われた。


握り手部分の改良は直ぐに完成して、俺のところにも試作品が届くと、確かに俺が説明した形状になっていた。


それだけでも命中率が二割り増しになったらしい。





原作11巻5月25日発売

発売初週売り上げオリコン☆9位☆

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
あ、多分これめちゃくちゃ文明進むわ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ