表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

288/1178

第287話 樺太城

 柳生宗矩が戻って来て宿舎となる館を確認し、警護も配置が完了したから問題ないと言う。


用意された馬で向かうことになる。


馬はがたいの良い足が太く鼻息の荒々しい馬だった。


留多加港に残す左甚五郎の護衛には真壁氏幹を付け、船の警護には佐々木小次郎を命じて、内陸部に馬を進めた。


約一時間ほどぬかるみの多い道を進むと、空堀と土塁と丸太の柵に囲まれた小さな砦と呼ぶべき建物に案内された。


その砦の建物だけは、本州にあるような造りの書院造りの建物があり、平屋のお寺、もしくは城の御殿のようだ。


流石に瓦は、陶器ではなく寒さに強い石瓦のようだ。


門の外には、北条氏規が待っており、


「樺太城にようこそおいで下さいました」


と、頭を下げていた。


城と呼ぶより砦に近い簡素な建物。


かつては小田原城と言う巨大な城を居城としていた北条家にとっては見る影もない城。


俺は周りをキョロキョロしていると、北条氏規が、


「すみません。この守りは幕府に楯突く物でもなく、軍勢に対しての守りでもないのです」


と、言う。


俺が城の検分をしていると思ったのだろう。


「では、何からの守りなのですか?」


と、隣の馬に乗る伊達政宗が言う。


「はい、狼と熊です。ここは獣が多く、我が家臣達も何人か・・・・・・」


と、口を噤む北条氏規に伊達政宗は、


「それは、失礼いたした。お見舞い申し上げます」


と、言っている。


「狼かぁ~、見たことないけど、いるんだね。それに熊ってヒグマ?月の輪熊?」


「両方おりますが、ヒグマの人殺しのジダンと名付けられた巨大な熊がおりまして、アイヌの者達も苦しめられております。人の味を覚えてしまって、毎年多くの犠牲が、ですが、城の中なら安全に御座います。さぁ、旅の疲れをお取り下さい。見窄らしい城では御座いますが、湧き出る温泉が有るのが自慢です。常陸様には、ことのほか温泉がお好きだと聞いております。どうか、一っ風呂」


と、北条氏規が言うので、宗矩のほうを見ると、


「検分済みにて大丈夫に御座います。広い岩風呂で御座いますので、伊達様も入れるかと、一緒に入っていいただけると警護を分けなくてすみますので」


「ん?そうか、なら先ずは風呂をいただこう」


と、俺が言うと政宗が


「お背中をお流しいたします」


・・・・・・、BLルートはないぞ!


大丈夫だよね?政宗・・・・・・。



10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ