表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

285/1177

第284話 樺太へ船旅

 仙台港を出港して、太平洋を北上する。


天気は夏の太平洋高気圧のおかげか晴天の日が続き、順調に北上。


下北半島の北端の大間港で補給をし、津軽海峡から日本海に抜け北上する。


先に出発している北条氏規が先立になり、俺が通過することは各港に連絡が回っており順調に進む。


ただ、伊達政宗は船酔いで寝込んでいた。


あまり体は丈夫ではないのね?


俺は流石に船旅には慣れているので平気。


「政宗殿、大丈夫か?」


「はい、うっぷ、これが、うっぷ、船旅、うっぷ、おぇ~」


っとしている。


伊達男も台無しだ。


お江は相変わらず、船旅を楽しみ良く外を眺めては


「マコ~なんかいるよ、小糸ちゃんも小滝ちゃんもあれ見てー」


っと指差す先にはトドなのか?オットセイなのか?アザラシなのか?が、海面から顔を出していた。


お江は船旅を楽しみ、小糸と小滝は船酔いに苦しめられていた。


10日間の船旅でやっと目的の地、樺太が見え始めた。


北条氏規が残した水先案内人が、


「着きました。着きましたぞ~」


と、船首で叫んでいた。


その地は樺太の南部、亜庭湾の留多加と名付けられた港だった。


港は安宅船が6隻停泊し、港には丸太の木組みで組まれた簡素な櫓が建っている程度だった。


俺の艦隊が見えたのか法螺貝が鳴り響くのが聞こえている。


「政宗殿、着きましたよ」


横たわっていた政宗に声をかけると、政宗は起きて船首の先端に立つ。


よろよろしている政宗のその腰を鬼庭綱元ががっしり掴んで抑えている。


その光景に、俺の頭の中では、あの最高級旅客船沈没映画の音楽が和楽器で鳴っていた。


萌えない。


以前にも、徳川家康と本多忠勝で見たような光景に、樺太という平成時代歴史線でロシアでもない日本でもない、微妙な地に辿り着いたという感激を打ち消していた。





10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ