表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

252/1174

第251話 笠間城新城代

 高山右近の一件により笠間城の城代が空席となる。


常陸国の西の守りの要になる笠間城城代が空席と言うのは周りが敵ではなくても避けなければならない。


家臣のメンバーを見ながら悩む。


誰にする?誰を城代に。


笠間城、笠間稲荷神社、笠間焼き?


「力丸、笠間城の城代なのだが左甚五郎を任じようと思うがどうだ?」


「はい、武士上がりではないので統治のうち守備をする役目には問題がありますが、左甚五郎殿は御大将の文化的価値観をよく理解する人物、遅れている笠間稲荷神社の改築修繕にもよろしいかとは思いますので、いかがでしょう?左甚五郎殿は城代と致して、守衛隊奉行に新免無二を任じましては?補佐させればよろしいかと」


力丸は的確な助言をしてくれる。


「よし、左甚五郎と新免無二を城に呼んでくれ」


新免無二は、すぐ近くの土浦城に居るため、その日に茨城城に登城する。


「新免無二、笠間城付き与力守衛奉行を命じる。上役の城代が左甚五郎になるが命をよく聞いて働いてくれ、左甚五郎は武士上がりではないが俺の手足の存在、粗末に扱うなよ」


「はっ、かしこまりましてございます」


あの二刀流の使い手の宮本武蔵の父親は雇ってからは、前田慶次に任せてあったが、働きは真面目で、街に潜り込んで消える慶次のサポートを申し分なくしていたらしく、力丸の推挙だった。


その翌日、鹿島城で鹿島神宮改修修繕工事の陣頭指揮を取っていた左甚五郎も登城する。


「殿様、何事ですか?また、何か造りますか?」


「確かに造っては貰うが、先ずは昇進を言い渡す。左甚五郎、家老とし笠間城城代に任じる。鹿島神宮で忙しいかとは思うが笠間稲荷神社の修繕工事も頼む」


「えっ!あっしなんぞがじょ、じょ、じょ、城代ん?冗談?」


「冗談ではない、これまでの働き申し分ない、俺の意図を汲んだ造形物の数々を高く評価出来る。また、今、取り掛かっている耐熱煉瓦作りも笠間のほうが何かと良かろう、よって笠間一帯を任せる」


「もったいなきことにございます。この甚五郎、一生をかけて発展させます。で、笠間稲荷神社には狐を美少女化いたした社殿を希望いたしますか?」


「うん、それしばらく封印で、俺がたまに頼む小物とかには美少女彫刻を頼むけど、寺社は真面目に伝統的な造りで造って貰ってかまわないから」


「では、早々に取り掛からせていただきます」


この後、笠間稲荷神社は名工・左甚五郎の手により荘厳な社殿が造営されるのだがそれはいずれ語る時が来るだろう。


うちは武士でなくとも出世をする、良い前例となって欲しい。





10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[一言]  「笠間稲荷神社には狐を美少女化いたした社殿を希望いたしますか?」  是非見たいです。ifか何かで期待してます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ