表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/1168

第22話 従五位上常陸介(じゅごいひたちのすけ)

「褒美は何が良い、貴様は」


そう言う織田信長。


「えっ、これ受けとりましたよ」


そう言って俺は未来では国宝だか重要文化財になる茶碗、曜変天目茶碗を両手で持ち上げた。


「貴様には価値のないものを授けた所で褒美ではあるまい、それとは別に望むものをくれてやる」


確かに俺にはアニメのキャラクターが書かれている茶碗の方が価値があるし、茶碗なんて100均の茶碗でも十分、高い茶碗などには興味がない。


高校生で茶碗に興味があるほうが珍しいのではないだろうか。


褒美ね、給与も貰ってるし刀も貰った、何がある?


「貴様は無欲ではあるまい?」


欲?欲はあるよ、食欲、物欲、睡眠欲、そして、性欲。


って、ずっと気になっていたことがあった。


「なら、名前で呼んでもらえませんかね?ずっと『貴様』なので」


「名か?茨城の暴れ馬か?」


「それは、友達の間で呼ばれてたあだ名なんでやめていただきたい、黒歴史を思い出す」


「なら、常陸と名乗れ、褒美の名じゃ、鹿島神宮にゆかりあるなら常陸介じゃ、黒坂常陸介真琴」


「あれ?それって官位ですよね?」


「バカか?だから褒美なのじゃ、従五位上常陸介(じゅごいひたちのすけ)じゃ」


「え?官位持ちになるんですか?」


「いやか?」


「謹んでお受けいたします」


俺は歴史シミュレーションゲームが好きだ。


あこがれはあった。


官位官職をこの時代に来てわずか二か月ほどで名乗れるのだからこれは素直にうれしい。


しかも自分の出身地の官位なのだからなおさらだ。


あれ?でも、今現在、織田信長って無位無官のはず?本能寺の変が起きる前に退いていたはずなのに、任命する権限あるのかな?


「信長様って今、無位無官ですよね?」


「だな、だがそのくらいの官位官職なら朝廷に認めさせることなど容易い、猿でさえ筑前守だからな」


本能寺の乱で織田家の力は弱まってはいないことだからこそ言える言葉に感じた。




 


原作11巻5月25日発売

発売初週売り上げオリコン☆9位☆

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ