表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

228/1168

第227話 伊達のお・も・て・な・し・7

電撃コミックスNEXT 5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

原作11巻5月25日発売

オーバーラップ文庫


 四日目にして、お供を連れた50人ほどの行列が宿の前に姿を見せた。


おっ!伊達政宗到着か?と、二階からこっそりと見ていたら、籠から出てきたのは、オバサンだった。


ん?


「母上様、なぜここに?」


と、迎えにでた政道。


どうやら伊達輝宗の正妻で、最上義光さんの妹、義殿みたいだ。


「政道、健在で何よりです。米沢から急いで参りました。常陸大納言様にお目通りを」


「母上様、無茶をして」


と、聞こえる。


俺は身なりを整える。


「御大将、母が会いたいと来てしまいましたがよろしいでしょうか?」


「あぁ、構わない。会おう」 


義殿が待っている部屋に行くと、岩○志麻さんが座ってひれ伏していた。


「伊達輝宗が妻、最上義光が妹、義と申します。御尊顔の栄誉を賜りまして、まことにありがとうございます。政道が世話になっているというのに挨拶が遅れて申し訳なきことで」


「黒坂常陸です。どうぞ面を上げて楽にしてください」


「失礼して」


と、顔を上げる義殿。


「政道にはむしろ世話になっておりますよ。とても熱心に働いてくれる。近々、城を与える手はず、伊達家と黒坂家の橋渡し役になってもらえるよう期待してます」


「我が息子が常陸大納言様に誉められるとは嬉しきことです」


「お世辞ではなく、本当に良い家臣です」


「ありがとうございます。伊達家との仲が深まりますなら働きに出して良かったと言うもの、しかしながら言上つかまつります。最上もどうか最上家もよろしくお願いします」


「ん?最上家?あっ!政道、義康を呼べ」


「はい、すぐに」


「え?義康?」


すぐに最上義康が入ってくる。


「叔母上様どうしてここに?」


「常陸大納言様にご挨拶をと思ってきたのですが、義康殿がなぜここに?」


「父上様の命により常陸大納言様の小姓となりましてございます」


「流石に兄上様、抜け目がない」


と、義殿は笑っていた。


「義康が最上との橋渡し役、最上をないがしろにはしていませんよ」


と、俺が言うと、


「ありがたきこと、伊達も最上もいついつまでもよろしくお願いします」


と、頼まれてしまった。


伊達政宗を暗殺しようとしたこの人物は二つの家の存続を強く思う人物なのだ。


だからこそ、史実歴史時代線では、関白秀吉に睨まれまいと政宗を暗殺しようとした。


最上と伊達を思っての行動、この時代の結婚って改めて大変なものだと思った。


この日の夕飯には、義殿が自ら仕留めた雉を使った雉肉汁が出された。


伊達政宗が好物にして、毒を入れられたとする料理なのだが、もちろん毒なし。


歯ごたえのしっかりある雉肉、出汁がよく出ていて美味かった。


政宗が好物にするのがよくわかる。

10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ