表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

214/1168

第213話 新家臣・剣豪岩流開祖(佐々木小次郎)

電撃コミックスNEXT 5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

原作11巻5月25日発売

オーバーラップ文庫


 さらに宗矩に家臣採用試験は続いている。


そして、宗矩に一矢報いた人物が現れた。


またまた、小広間でひれ伏している人物は20代後半のもっこり〇こみちさんのようにすらっと背が高い人物だった。


かの有名な物干し竿と呼ばれる刀は帯刀していない。


流石に城内では帯刀は、守り刀の小太刀までと制約されているからだ。


家老職の者は、俺の護衛もあるので許可はしている。


「面をあげよ、黒坂常陸だ」


「拙者、鐘捲自斎が弟子、佐々木小次郎と申します」


キターーーーーーーーーーーーーー!剣豪、佐々木小次郎!


戦国末期オールスター家臣を超して江戸初期剣豪オールスター家臣ルートは鬼真壁から始まっていたのか?


次はだれが来るよ?誰よ?宮本武蔵か?と、少し興奮し鼻息が荒くなると、宗矩がまた咳ばらいをした。


真面目君家臣。


「宗矩に一太刀浴びせたらしいね」


「はっ、ですが致命傷になる場所をかわされ当てた勢いの太刀の力を相殺されてしまいました。まだまだ未熟者にございます。しかも、宗矩様は無刀、太刀を持っていたなら間違いなく私が負けていたでしょう」


と、しんなりとしている。


宗矩の無刀取りは相手の心を打ち砕くようだ。


「宗矩は特別だから、で、当家で働きたいのだね?」


「はっ、この腕を常陸様に買っていただきたく」


「うちは火砲術に重きを置いているけど、剣だって疎かにしているわけではないから、剣豪なら歓迎するけど、戦働きはほとんどないから期待してもらうと困るよ」


「心得ております」


「佐々木小次郎、長物の太刀が得意なんだよね?」


「はい、3尺の備前長船長光を愛刀にしています」


「物干し竿などと呼ばれる刀だね」


「よく、御存じで」


「一度見てみたい、庭で少し振るの見せてよ」


と、言うと支度がされ庭で佐々木小次郎は3尺の備前長船長光を軽々と振り上げていた。


そこに春の風と共に渡ってきたばかりの燕がちょうど飛んでくると、素早く振り上げ燕の尾を二股に斬って見せた。


「岩流、燕返しでございます」


「なるほど、その大剣を軽々と扱う腕力素晴らしい、小次郎、3000石を与え、剣術指南役並びに前田慶次付きとし城下の治安維持を任せる。不届き者はその剣で斬り捨てよ」


「はっ、ありがたき幸せ。期待に応えられるよう働かせていただきます」


「よろしく頼んだよ」


さて、次は誰が来るのだろう。

10巻10月25日発売☆11巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫より

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK


4巻2023/07/26発売

挿絵(By みてみん)

電撃大王連載中

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ