表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

205/1168

第204話 温泉

「常陸様大変です」


と、執務をしていると本多正純が部屋に入ってきた。


本多正純は、徳川家康が帰ってからも茨城城勤めをしている。


「どうした?」


「湯が湯が湧きまして御座います」


「でたか?」


「はい、あの櫓から沸き出しました」


上総掘りと言う技法の井戸掘りの櫓、24時間フル人力で掘り進められていた。


約700メートル管を入れたところで、湧き出したらしい。


見に行くと、麦茶のような少し茶色の湯が管からドプンドプンと湧き出している。


「まさか、殿様の陰陽力が当たるなんて奇跡だ」


「凄い温泉がでたぞ~黄金の湯だ」


と、掘っていた人足達が喜んでいた。


「お疲れ様、おー本当に出たね、しかもちょうど良い温度じゃん」


お湯を触ると、少し熱い50度くらいだろうか沸かす必要がないくらいの温度。


「よし、ここに風呂、湯御殿を作る」


と、言うと後から来たお初に、


「真琴様に任せるとろくなの作らないから私が作るわよ、左甚五郎を借りるわね」


と、言う。


見透かされていた。


「なら、まかせるよ、岩風呂の露天風呂と室内の風呂を頼む、風呂の深さは立って入る位の湯と寝転んで入るくらいの湯の二種類を頼みたい、あと竹管でも使って、城下の宿屋に湯を分けて」


「はい、わかりました」


住まいに源泉かけ流し温泉って贅沢だ。


取り敢えず、この日は今まであった風呂に汲み入れてもらった。


桜子が背中洗いに来たので一緒に。


良い風呂だ。


お湯を少し舐めてみると塩味がする。


茨城に多いナトリウム塩化物泉なのだろう。


体が良く温まる。


今年の冬は温かく過ごせそう。


「御主人様、あの子種をいただけないでしょうか?」


と、言って俺の下半身を撫でてくる桜子。


「ここでか?」


「はい、昔から温泉には子宝の湯などと呼ばれるところもあります。だから、ここで」


触られてしまった下半身は反応してしまっていたので、初の温泉で桜子と子作りをしてしまった。


いろいろな意味で気持ちが良かった。


原作11巻5月25日発売

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ