表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/1172

第18話 人殺し

 結果から言おう。


俺は『人斬り』『人殺し』になった。


茶々が投げた太刀を受けとると、一人が斬りかかってきた。


俺は、信長にお遊びと言われようが平成の世では鹿島神道流免許皆伝。


避けるくらいは出来る。


まっ正面に斬りかかってきたのを右に一歩避け、持っていたまだ抜いていない太刀の鞘で腹に一撃を与えると痛みからか地面に倒れのたうち回る男。


力丸はお江、お初を抱えて丸くなっている。


「ふざけんなよてめ~」


と、その力丸に斬りかかっていた別の男。


ドゥオン!


火縄銃の第二射で撃たれ倒れる。


「くそ~、あ!てめ~、本能寺で我が殿を撃ち殺したやつじゃね~か!貴様の首だけでも~」


と、俺に斬りかかってきた。


太刀が抜けない、恐い、斬るのが恐い、殺すのが恐い。


「その首もらった~」


俺の正面で太刀を降り下ろす男が見えた。


「黒坂、死ぬ気か~」


茶々の怒鳴り声が聞こえた。


死ぬ?俺が?斬られる?


嫌だ、斬られたくない、死にたくない。


そう思うと体が動いた。


斬りかかってきた男の開いていた胴を目掛けて太刀を抜いていた。


グッシャリと伝わる感触に吹き上げる血しぶき、俺は動きが止まった。


斬ってしまった。


「ぐわぁぁぁぁぁぁ」と叫びながら倒れる男。


最後に残った一人が、


「娘らだけでも道連れにしてやる」


と、力丸と抱いてる二人に目掛けて突進していく。


それを目にした俺は、今まで畳み人形相手に繰り返してきた技を出していた。


無意識だった。


納刀して技の体勢に入り突進した。



【鹿島神道流、秘技一之太刀・雷鳴】



雷のごとく素早い抜刀術、それがごく一部にしか伝授されなかった秘技一之太刀。


男は腰から上と下に別れていた。


斬ってしまった。殺してしまった。


膝から崩れ落ちた俺はあとの記憶がない。


俺は今、震えながら布団にくるまり朝を迎えた。


原作11巻5月25日発売

発売初週売り上げオリコン☆9位☆

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
そういえば手違いとはいえ明智殺したことはなんとも思ってないのね…?
怒鳴り声に「~」を使うのは間抜けに見える
[気になる点] >太刀が抜けない、恐い、斬るのが恐い、殺すのが恐い。 それなら斬られて死んじまえばいいのに。 その後の、人殺しになってしまったと後悔しなくて済むのだから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ