表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

142/1168

第141話 小田原城砲撃

海の藻屑となりまさに蟻のように浮いている敵の兵士に流石に止めの火縄銃斉射などはしない。


伊豆大島も伊豆半島も見えるのだから、船の残骸に捕まりながら泳げば助かる可能性もあるだろう。


相模湾をひたすら進むが小田原に近づいた所で夕暮れになる、その為わざわざ陸から離れる。


夜襲の可能性も考慮してとのこと、九鬼嘉隆が信長の居室にそう言いに来たのを俺も同席して聞くと、


「うむ」


と、だけ答える信長の顔はやはり真っ青。


間違いなく船酔いだ。


口を開けばなにか出てきそう。


代わりに俺が、


「では、明朝、小田原城に海上から砲撃いたしましょう。上陸戦はこちらには不利なので」


と、九鬼嘉隆に指示を出すと信長も頷いている。


小田原城の総構えは海側にもしっかり土塁が盛られている、まさに鉄壁の要塞。


しかし、海上からの砲撃など予想していないだろう。


こちらの装備はと言えば軽く200年後を超す未来の装備なのだから。


鉄甲船にライフル砲、そして改良型フランキ砲。


夜になり俺は横になっていると火縄銃改の発砲音が何度かあった。


どうやら予想通りにかき集めた漁船で夜襲を狙ったようだが、火縄銃改の斉射により近づくことすら出来なかったようだ。


太陽がまだ水平線から出てこないが明るくなる4時頃船は動き出した。


小田原城の射程距離になる海岸線に。


流石に船に慣れたのか信長も南蛮甲冑を身にまとい甲板に立っていた。


俺は自室の戸から隠れるかのようにしながら、耐衝撃型スマートフォンで一部始終を録画しようと試みた。


この戦いは日本で初となる戦いを予見できたから。


キング・オブ・ジパング号を先頭に一列に海岸沿いを30隻の南蛮型鉄甲船が並ぶ。


約3キロメートルを一列に。


合図の花火が上がると、船員たちは砲撃の準備に取り掛かる。


織田信長が軍配を右手に持ち高々に手を挙げる。


法螺貝がけたたましく鳴り響く。


「撃て!」


それこそ小田原城に聞こえるのではないかと言うくらいの声量で、砲撃の指示を出す織田信長。


軍配は勢いよく降り下ろされると、合図の太鼓と共に


ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!


360門の大砲が一気に煙をあげる。


第二段は準備の出来た大砲から次々と撃たれた。


ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!

ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!ドォーンー!


約一時間、早朝の砲撃は続いた。


1586年7月14日


その時歴史は動いた。


艦砲射撃による陸への攻撃、戦争の様式を一気に変えたのだ。


小田原城はと言えばあちらこちらから火の手が上がり大炎上をしているのが見えた。


俺は身震いがし立ってはいられなく、膝から崩れるが織田信長は、その様子をしっかりと目に焼き付けているようだった。




原作11巻5月25日発売

発売初週売り上げオリコン☆9位☆

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[一言] >360門の大砲が一気に煙をあげる。 といいつつ「ドォーンー!」の数は430個
[一言] 数えてはないけど、「ドォーンー!」の数は、360個ですか?
[良い点] ドーン多くない?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ