表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1060/1168

⑩話 伊達小次郎政道の野望

伊達政宗視点版・


本能寺から始める信長との天下統一


・原作3巻付近・

挿絵(By みてみん)

更新不定期


(カクヨム先行公開中)

◇◆◇◆

《伊達小次郎政道》


「いいか、この近江大津城内、いや黒坂家に仕えるにあたって守ってもらわなければならないことがある。もしそれを破ったとき、伊達家はないものと思え。これは殿、黒坂常陸守様の命にあらず。織田信長公、上様の命ぞ」


私は黒坂家お預けとなり早々に黒坂家家老筆頭の森力丸と柳生宗矩に呼び出され脅された。


脅されただけならまだ良い。


黒坂常陸様の事を探っていた黒脛巾組が一名死んだ。


刀傷どころか縄などの締めあとさえない死亡原因不明の遺体が琵琶湖に浮いた。


黒脛巾組をまとめる者が怯えるほどの手口。


「小次郎様、米沢の殿より黒坂家を探れとと命じられておりますがいかが致しましょう?」


聞いてきたので、米沢から連れて来た家臣を集め、


「兄上様の命は今を持って破棄とする。父上様が底知れぬ力に惚れ込み私をお預けとされた黒坂家は私にとっては唯一無二の主家である。兄上様は伊達家より主家を大事にせよと命じられた。だったら黒坂家のことを伊達家に影で知らせ事はならん。これに不服なら遠慮はいらぬ。すぐに米沢に帰れ」


家臣達は顔を見合わせたが返事は、


「「「小次郎様に従いまする」」」


だった。


しかし、私の命に背き勝手に黒坂常陸様を探り伊達家に情報を流そうとした者が裏柳生の手により捕まえられた。

柳生宗矩殿の気配りで会わせてもらえた。


「御大将にはまだ申し上げてはおりません。申したはず。黒坂家では御大将の事を探るのは禁物だと。いかが処分いたされますか?」


淡々と聞いてくる柳生宗矩。


「斬首といたしてください。私は家臣にこの様な事を禁止いたしたのにも関わらず行ったこと。黒坂家裏法度に従い申します」


黒坂常陸の素性を探ろうとする者、斬首。

黒坂家の法度だ。


「殿、どうかお助けを」


家臣はそう吠えたが私はその白州から離れた。


伊達家のため、そして黒坂家の為にはなにも知らない方が良いのだ。

私は淡々と言われたことを遂行していけば良いのだ・・・・・・。


黒坂家で私はしばらく監視される立場が続いた。


そんな事を気にしていない殿、黒坂常陸様を心から『御大将』と呼ぶ日まで日数を必要としなかった。


天正13年11月29日


後の世に『天正の大地震』と呼ばれる地震による大災害に黒坂常陸様、いや御大将は民の命最優先で動かれた。

自ら陣頭指揮に立ち命を削るまで働かれた。

その姿、領地を預かる身分の手本のような姿。

民をなにより一番にすべきこと。

私は感銘を受けた。


この日より私は家臣に御大将の事をなにか知ったとしても勝手に伊達本家に知らせる事を禁じた。


私は黒坂常陸守真琴に一生を捧げると決めた出来事となった。


原作11巻5月25日発売

発売初週売り上げオリコン☆9位☆

オーバーラップ文庫

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT

5巻4月26日発売

重版出来

挿絵(By みてみん)

電撃コミックスNEXT


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ