表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1006/1168

第996話 1633年正月

挿絵(By みてみん)

 大日本合藩帝国、二代皇帝織田信忠の喪に服した静かな正月を迎える、織田信長と共に袋田大子城で。


そこに安土から大行列で来たのは俺の孫、織田信長のひ孫で織田宗家の跡取りの織田吉信。


大広間で出迎える。


「まぁ~真琴様のお若い頃そっくりに育って」


茶々が言うと、血縁上祖母であるお初も、


「本当にうり二つ」


「え~マコのほうがもっと柔らかい表情だったよ~」


お江が言うと、桜子は、


「なんて言うか、いやらしさを感じない御主人様?」


「あ~たしかにですです」


梅子が言うと、桃子が、


「御主人様、大丈夫です。あの頃の嫌らしい目つきも好きでしたから」


慰めにならない慰めをしてくれていた。


「御祖母様方々、どうかお手柔らかに」

 

ニッコリと見せる笑顔がキラキラして眩しい。


「孫との再会の感動はそのへんで良いな。吉信、大切な役目を言い渡す。儂の最期を真琴と二人、看取る役目を言い渡す。最期の時は儂が軍師黒坂真琴と、織田宗家跡取りの二人だけといたす」


茶々達は織田信長がここで死期を待っている理由を知っているため驚きはなかったものの、吉信は戸惑う目を見せたが、グッと一度しっかり目を閉じ落ち着いてから、


「太上皇陛下の最期を看取る大事なお役目、しかと引き受けさせていただきます」


「死後の儂の遺体の埋葬は、すべて真琴の言うとおりとせよ。吉信はそれを最期まで見届け、織田家と黒坂家につまらぬ争いが起きぬようにするのがお前の役目だ」


「はっ、我が名でこの地で葬儀をいたせば、他の織田の名を継ぐ者も口出しは出来ぬと言う太上皇陛下のお考え、この吉信承りましてございます」


なるほど、葬儀を織田吉信の名でしてしまえば、安土で改めてする必要もない。


そして、遺体の埋葬も秘密裏に出来る。


織田信長、そこまで考えていたのね。


「ぬははははははっ、外見は真琴にうり二つだが、真琴より頭が良さそうだわい」


そう上機嫌で織田信長は笑っていた。



10巻続刊決定

挿絵(By みてみん)

本能寺から始める信長との天下統一9

最新刊オーバーラップ文庫より発売中


原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK



電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売中

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版出来

ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ