表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/59

6 兄さんはわたしのものです

 観月ははっきりと透子を拒絶した。そして、和樹と結婚すると宣言した。

 そのことに、透子はショックを受けたようだった。


「で、でも……」


 透子は言葉を探していたようだったが、結局、黙ってしまった。

 そんな透子に、観月は追撃する。


「魔術師としても、わたしの方が透子さんより優秀なのは知っているでしょう? そういう意味でも、わたしの方が兄さんにはふさわしいんです」


「わ、私は東三条侯爵家の嫡流よ!? 観月に魔術で負けるはずはないわ」


「なら、試してみますか?」


 一気に空気が切迫する。どちらも本気で魔術を使いかねない。

 慌てたのは、和樹だった。二人のあいだに割って入る。


「二人とも、こんなところで魔術を使ったらダメだ。それが七華族のルールだよ」


 怨霊を鎮め、京都の街を守護する。それが七華族の役目だ。

 ただ、これはもちろん秘密になっている。


 怨霊の存在を言い立てて社会を混乱させるわけにはいかないし、そもそも魔術なんて存在は現代では受け入れられない。

 最悪、迫害される可能性だってある。


 だから、表向きの七華族はただの元公家の名家だ。


 観月も透子も魔術を人前で使ったらまずいことぐらいはわかっているはずだ。鴨川の河原はカップルでいっぱいなのだから。

 

 渋々といった様子で観月と透子は争うのをやめた。

 そして、口々に言う。


「透子さんが挑発するのがいけないんです、兄さん」


「観月が変なことを言うせいよ」


 和樹は困って肩をすくめた。妹と幼なじみが口喧嘩をするのを仲裁するなんて、できる気がしない。

 

「えーと、観月。とりあえず帰ろうか」

 

「はい。わたしたちの家に帰りましょう!」


 和樹の言葉に、観月は機嫌を直したようだった。一方、透子は不満そうだった。和樹が観月の肩を持ったと思ったのかもしれない。


「ちょ、ちょっと。和樹も観月も、私の話は終わってない」


「話ってなんですか?」


「だから、貴方達が結婚するなんて認めないってこと!」


「透子さんには関係のないことです。それとも、透子さんはまだ兄さんのことが好きなんですか?」


 そんなわけないだろう、と和樹は思った。透子も即座に否定するはずだ。

 ところが、透子は頬を赤くすると和樹をちらりと見た。


「べ、べつにそんなわけないけど……でも、和樹がどうしてもって言うなら、婚約の話、考え直してあげてもいいかなって」


 透子の意外な言葉に和樹は驚く。婚約破棄の話は決まったものだとばかり思っていたし、透子は完全に和樹のことを見限ったのだと考えていた。


 和樹が首をかしげていると、観月は微笑む。


「残念でした。兄さんはもう、わたしのものなんですから」


「か、和樹は貴方のものじゃない!」


「少なくとも、透子さんのものではありません。……本当に大事なら、手放すフリなんてしなければ良かったんです」


 最後の言葉はささやくような小さな声だった。それでも、透子はその言葉に過剰に反応した。


「だ、大事なんかじゃない! 和樹のことなんて……どうでもいいんだから! 知らない、バカっ!」


 言うだけ言うと、透子は走り去ってしまった。

 和樹と観月は顔を見合わせる。


「透子さんのこと、ちょっといじめすぎちゃったかもしれません」


 観月はくすっと笑った。


「でも、兄さんはわたしのものです」


 小さな声で、幸せそうに観月はつぶやいた。


<あとがき>


これで第一章完結です! 次話からはイチャイチャ妖怪退治?です。


第一章が面白かった、観月が可愛い、今後のイチャイチャに期待……! と思っていただけましたら


・☆☆☆☆☆評価(広告下)


・ブックマーク


で応援いただければ幸いです。続きを書く励みになります!

おかげさまでランキングにも入っています(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ