表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/28

11

 七月になると雨の日よりも、晴れて蒸し暑い日のほうが多くなった。

 今日も葵はTシャツを頭からかぶって下へ降りる。

「おはよう。葵ちゃん」

 春子はいつも笑顔で迎えてくれる。

 だけど葵はずっと、愁哉のことを避けていた。

 学校ではもちろん、家でもその気配を感じると場所を移動し、愁哉と会わないようにしていた。

 もうすぐ長い夏休みが始まる。夏休みになったら実家へ帰ろう。お母さんにも会いたいし。

 そんなことを考えていたある夜、葵は愁哉と顔を合わせることになった。


「一人?」

 ダイニングテーブルで夕食を食べていたら、突然愁哉に声をかけられた。

 最近愁哉は帰りが遅かったし、夕食もほとんどこの家で食べていなかったから、すっかり油断していたのだ。

「あ、うん……春子おばさんは、さっき出かけた。女子校時代の同窓会とかで……」

「ふうん」

 愁哉は冷蔵庫から麦茶を取り出すと、グラスを持って葵の前に腰かけた。

 葵は箸を持つ手を止め、平然とした顔つきで麦茶を注いでいる愁哉を見る。

 この人は、どう思っているんだろう。私と……キスしたこと。

 寝ぼけていたの? 好きな人と間違えたの? ううん、違う。

 この人は私にキスをした。心は別のところにあるくせに。


「愁哉くん」

 箸を置いて愁哉を見る。開いた窓から夏の夜風が吹き込んで、春子のつけたガラスの風鈴が乾いた音を立てる。

「どうして……あんなことしたの?」

 愁哉は葵を見ないまま、麦茶を一口飲んでグラスを置いた。

「教えてやったんだよ。男の部屋に無防備で入るとどうなるか。あの程度で済んで、よかったと思えよ?」

 テーブルの上の両手をぎゅっと握る。

 愁哉はそばにあったリモコンを手に取ると、テレビの電源を入れた。静かだった部屋に、お笑い番組の笑い声が不自然に響く。

「愁哉くんは……」

 体が震えるのはどうしてだろう。悔しいからなのか、それとも哀しいからなのか。

「愁哉くんは好きでもない人と、そういうことできるんだね?」

 愁哉がちらりと葵を見る。

「玲子ちゃんが言ってた。愁哉くんは人の気持ちなんか、全然考えてないって」

「玲子が? あいつうちの学校にいるのか?」

「そうだよ。私と愁哉くんと同じ専攻に」

「マジか? あいつ何考えてんだよ。バカじゃねぇの?」

 そう言って愁哉がおかしそうに笑い出す。

「何で? 何でそんなこと言うの? 私、玲子ちゃんから全部聞いたんだから。愁哉くんとお姉さんのこととか……」

「俺と玲子のことは?」

「え」

 言葉を止めた葵に愁哉が言う。

「聞いてないんだろ? 俺が玲子とやったこと」

「う、うそ……」

「嘘じゃない。俺は好きでもない女と、そういうことができるから」

 息をのんで愁哉を見る。愁哉はふっと口元をゆるませると、リモコンでテレビを消して立ち上がった。

「なんなら試してみる?」

「や、やだ……」

 まさかとは思うけど、体が震えて動けない。

 愁哉がテーブルを回ってこちら側へ来た。

 逃げればいいのに。ダッと椅子から立ち上がって、この部屋を飛び出して、愁哉の前から逃げればいいのに。

 だけどきっと……それでは何も変わらない。


 椅子に座ったまま、目の前に立つ愁哉のことを見上げる。愁哉はそんな葵をじっと見つめながら、その指先を葵の頬にすべらせた。

「逃げないんだ?」

 小さく笑った愁哉が、少し腰を落として葵に顔を近づける。そしてその唇を、葵の口元に押し付けた。

 どうしたら……どうしたらわかってもらえるの?

 私のために、日当たりの良い部屋を譲ってくれた。

 入学式の日、桜の舞い散る坂道を、一緒に歩いてくれた。

 見せたいものがあると言って、白く輝く月を教えてくれた。

 愁哉くんは悪い人じゃないって、私はそう信じてる。

「この前……愁哉くんの絵を見た」

 唇を離した愁哉が葵の顔を見る。

 あの雨の夜。床に投げ捨てられたたくさんの絵。

「だけど全部心がなかった。愁哉くんの絵には心がこもってないんだよ。ちゃんと生きようとしてないから」

「お前……」

 愁哉の指先が葵の頬から離れる。

「お前いつから、そんな偉そうなこと言えるようになったんだよ?」

 椅子に座る葵のことを、愁哉がにらみつけるように見下ろしている。

 怖くて逃げ出したいけど……私が逃げたらダメなんだ。


「愁哉くん。私は涼子さんじゃないよ?」

 誰もいないデッサン室で、哀しいほど愛おしい目をして愁哉くんが描いていた、スケッチブックの中の涼子さんはいない。

「玲子ちゃんも、絵里花さんも……みんな涼子さんじゃないんだよ」

「うるさい! 黙れ!」

 強く腕をつかまれた。そのまま椅子から引きずりおろされ、床の上に強引に押し倒される。

「いたっ……」

「お前いい加減にしろよ? 俺のことなんか、何にも知らないくせに」

「し、知らないよ。知らないけど……愁哉くんが間違っていることだけはわかる」

 愁哉が葵をにらみつけ、両腕を強く床に押し付けられる。痛さで顔をゆがませた葵の耳に、機械的な音が突然聞こえた。


 電話の着信音。それは愁哉のポケットから床に落ちた、スマートフォンから流れてくる。

 葵はとっさに画面を見た。そこに表示されている『涼子』という文字。

 葵を抑えつけていた愁哉の手がゆるむ。愁哉もまたその画面を見つめている。

 着信音は鳴り止むことなく、葵はその音だけに耳を傾ける。

 だけど次の瞬間、愁哉はそれをつかむと、床に叩きつけるように思い切り投げ捨てた。

「きゃっ……」

 思わず目と耳をふさいで声を上げる。鳴り続いていた電話が音を止める。

「これでいいんだろ?」

 床に仰向けに倒されたまま、葵は静かに目を開けた。高い天井の下に、愁哉の顔が見える。

「これで満足なんだろ? お前も玲子も」

 愁哉が葵から目をそむける。葵はただ黙ってそんな愁哉を見つめる。

 窓辺の風鈴がまた音を立てた。愁哉が立ち上がって部屋を出て行く。

 残された葵はそのまま両手で顔をおおった。

 冷たい床の上で起き上がることもできずに、葵はただ、声を押し殺して泣いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ