表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

名を刻むため、道の先へ

「ふふ。」と笑う女 北長 麗美。

今は全身赤ジャージに眼鏡をかけていた。


そこには数々のパソコンが並べられ、そして様々な計算方程式がメモ帳の切れ端にテープで貼ってある。


計算はした結果この三枚が当たりの可能性が高い。

私は宝くじ売り場でその番号を探し求め、そして手に入れた。


恐らくこの三枚のうち一枚は当たる。


私は確信した。


そして兄様の理想のため。

これが必要になる。


私はこの三枚のうち一番確率が低い物を兄様に渡す決断をした。


これが外れれば、兄様と心中でもしましょうか。

それもまた楽しいかもしれませんね。


この妹はブラコンだった。

しかも重度が付くほどのブラコンだった。


「果たしてどうなるかな。」と指を鳴らせばパソコンに兄様の数々の写真が映し出された。

それはもう最近のまで・・・

私の素晴らしいコレクションだった。


「むふふ。」と笑ったのは仕方ないことだった。

思わずパソコンに抱きついてしまう。

「ああ兄様、ああ兄様。」と言っていた。


「果たして兄様の理想は叶うのでしょうか?ふふ。」と笑ってあの計画を進めるために、私も動き出すのだった。



俺は宝くじの換金が終わった。

俺の貯金通帳の額が凄まじいことになっていた。


「嘘だろ!」と未だ信じる事が出来なかった。


俺はほくそ笑みながら、今日は友人の西島と焼肉だった。

しかし貧乏時代の癖が抜けずに安い食べ放題に友人を誘った。


乾杯と俺はオレンジジュースで西島もウーロン茶だった。


前の職場の時、西島と飲みに来ると安上がりなものを注文していた。

だから一緒に飲む機会は多くなった。


「兄貴!」と言って慕ってくる。


この弟分を可愛がるのは、兄として当然のようになっていた。


「ごくごく。」とオレンジジュースを飲む。

「ごくごく。」とウーロン茶を飲んでいた。


「兄貴が焼肉なんて珍しいですね!」

「俺だって食べたいときはあるよ。」


「そうなんですか?」

「ああ。」と頷く。


肉を網に沢山乗せる。

もちろん野菜も少しは乗せる。


そして焼いていく。


裏返して、食べて追加して食べ?


「お前なんでここにいるんだ?」と西島の横に妹が座っていた。

「あら奇遇ね。」

「奇遇じゃないないだろう。」と俺と妹が睨み合う。妹は見つめ合っているつもりだ。

今日はゴスロリ衣装だった。


「兄貴この可愛い子は?」と聞いてくる。

「ああ、俺の妹だ。」と俺は焼いた肉にがぶりつく。


「ああ、そうなんすね。俺西島 拓真です。よろしくおねがいします。」

おいなんだか西島の顔が赤いぞ、こいつお酒飲んだか?


「麗美よ。」と端的に言って焼いたジャガイモを口に運んでいた。


「ちょっとどこ行ってたのよ!」とそこに声をかけてくる女がいた。


「げっ!」と俺は声を出す。

おまわず持ってきたバックで自分の顔を隠したくらいだ。


「あれ、貴方、勇樹!」と叫ぶ。

そうして隣に座られてバックを剥がされた。


俺は頭を抱えることしかできなかった。


こうして四人で焼肉を食べる。

そして俺は逃げ道を塞がれた。


「ちゃんと今日は家賃を払ってね。」と怒りマークで笑顔だ。

「はーい。」と適当に答えておいた。


拓真が麗美に話しかけている。

それにそっけなく答える麗美。


俺はそんな二人を見ながら無心に焼肉を焼き食べた。


「そう言えば何でここにいるんだ。」と聞いた。

「麗美ちゃんがご飯に行きたいと言ったので一緒にきたのよ。珍しいと思ったら、そこに勇樹がいたから納得しちゃった。」

「ふん。」と俺はご機嫌斜めだった。


「兄貴そう言えば・・・」

「なんだ?」

「いやなんでもないっす。」そんな拓真を見る俺と麗美。


「そう気付いたのね。」と麗美が返答した。

「?」とわからない顔をする真理愛。


「まぁ、私から言いましょう。」

「ほーっ。」と溜息を吐く拓真。


「お兄様、これからのことを悩んでいるのですね?」その妹の顔は真剣だった。


「なんの事だ。」と惚ける。


「私にはお兄様のすべてがわかります。」と断言する顔。


「おいそれ恐いんだけど・・・」とちょっと引いた。


「俺も兄貴がなんかこう悩んでんじゃないかなと思っちゃって、聞こうかどうか迷ったんですけど・・・」


「えっ私だけ気付かなかったの?」とショックを受けている。


三人が俺を見てくる。

俺は頭を掻いた。


「いやまぁ、やりたいことはある。だけどそれが本当にこの国のためになるかわからん。何度も考えて結局答えなんて出せなかったんだ。」


三人は黙って聞いていた。


「それに力もなかった。知り合いに政治家もいなかったし、何より俺がやろうとすることはお金がかかる。」


俺は三人の顔を見た。


「そして時間もかかる。これがネックだ。遅すぎてもいけないし、早すぎてもいけない。適切な時期に公表する必要がある。」


「それは今の時だと思うよお兄様。たぶんデッドラインだよ。」と話してくる妹。


「計算したのか?」


「はい、私の脳と、パソコンの演算で今が最後のチャンスで、最高のタイミングだと言ってました。」


「まったく出来た妹だ。しかし、俺の計画はお前には教えていなかったぞ!」

「私はお兄様のすべてを知ってますと言ったはずですよ。」とニコニコ顔が恐い。


「あーまぁいいか。」と考えることを辞めた。


「そして最後のピースだ。お前たちにも協力してもらうからな!」


拓真と、真理愛。


「欲を言えば川山も欲しかった。」もういないはずの男を思い出す。

「あいつが俺の案をやると決めれば、この国に光くらいは射したかもしれない。」


三人は黙って聞いていた。


「いない男の事を言ってもしょうがないな。」と俺は諦めた。


ああ、なんだ俺は実はやりたかったんだな。

この国の歴史に名前を残したかったんだ。


俺が生きた証を、川山が生きた証をその意思に変えて、俺が成し遂げる。


「ふ。」と三人が笑った。


「だから人を、俺に紹介してくれ。」と俺は三人にお願いした。机に額をこすりつけた。


ちょっと髪が網で焼けたかもしれない。


慌てながら拓真が消していた。


この日から四人の政治への道が開けて行った。

ブックマーク、評価お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ