表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

ローがまた

4話 ローがまた


 売る気は、なかったが玄武扇。いったいどんな物なのか骨董屋でみてもらった。


「コレはね、スゴいもんなんだが。骨董品の価値はないね」

「そうなの。なんで欲しがる人がいるの?」

「ソレは、別の価値があるからじゃよ」

「あんた、知らんで、こいつを持ってるのかね」

「はあ」

「持ってるとろくな事ないよ。手ばなしなさい」


 ラオとの約束もあるし。売るのは。


「あ、わしは買わんよ。ゴタゴタに巻き込まれたくないからな」


 手ばなせって言うから買うのかと。


 この扇子に疫病神でも取り憑いているのか? 欲しがってるあの片目のおやじも、ろくなことないと。で、なんで欲しいんだ? 


 あ~朝の騒ぎで朝飯食べてなかった。走ったし。

あたしは飯屋を探しながら通りを歩いてると。


「おい、あの娘が持ってるのアレじゃないか?」

「まさかあの小娘が」

「ラオ・シンを……ありえねぇ」

「あんな娘がラオ・シンを……」


 なに? まさか変な噂が町で。 あたしがラオを殺したとか。まさかねぇそんな噂が出るはず。あ、まてよ。こいつのせいか。

 あたしは大扇子をしげしげと見た。

 これ、ラオの宝物だったんだろうけど。


「お、いたな。逃さんぞ小娘がぁ!」


「ヤバッまたあいつだ」


  グゥ〜


 ああハラヘッタ。走る気もなくした。そうだ。


「コレが欲しいなら売ってあげる」

「売る。いくらだ」


 思いっきり高値で売ってやる。


「うーんと、いくら出す?」


 片目のオヤジはふところから財布を出し中を見ている。


「あいにく持ち合わせがない。ああ、ソレは、駄目だ。そいつは金でやり取りするもんじゃねぇ」


 ナニ、どういうコト?


「まず、俺と闘え。そして、俺が勝てば俺の物だ」

「そんなぁ。あたしがあんたに勝てるわけないじゃない。ただで手に入れようと暴力で。最低ね。誰かあ助けて! 男に犯される!」


「おい、誰か助けてやれよ」

「バカ言うな、あれロー・ドンゴじゃないか」

「ラオ・シンの過ぎに強いヤツだ」

「見ろ、娘が持ってるの」

「まさか……」

 

 ああなんか誰かが助けてくれる状況じゃなさそうね。と、突然持っていた大扇子があたしの手から跳ね上がった。

 扇子は片目のオヤジのアゴの下から当たり、片目のオヤジが、跳ね上がりしりもちをついた。


「やっぱり見ろ、小娘がローを」


 周りが騒ぎ出した。皆があたしがオヤジを倒したと思ってる。扇子が勝手に。


「このあまぁ、おとなしくしていりゃ不意打ちなど」


 片目オヤジが立ち上がろうとした時。


「イテテて、誰だ」


               つづく



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ