表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

プロローグ

新連載です。

楽しんでお読み頂けたら幸いです。

【普通に生きて普通に死ぬ】

俺は自分の人生もそこから逸脱することは無いだろうと信じて疑わなかった。


・・・すまん、普通って言っても分からないよな。


 好きでもない、何に役立つかも分からない勉強に励んで大学まで進学し、自分の興味のある事業を行っている企業への就職を目指すが最終的に就職活動を始めてから名前を知ったような中小企業に就職し、定年まで働いて寿命で死ぬ。その過程で友人や恋人を作り、時にバカなことをやったり、時に挫折をするのが普通の人生であり、俺の歩むであろう人生だと思っていた。


物語の英雄が歩むような奇怪で輝かしい人生は無縁なものだと思っていたんだ。


だから、現在進行形で目の前で起きている出来事を理解できなかった。


横断歩道を歩く1人の女子高校生。

そこに大型のトラックが猛スピードで突っ込もうとしている。

女子高校生はスマホに夢中でトラックに気づいていない。


俺は既に駆け出していた。


「危ない!」


「え?」


ドン!!


視界が回転し、俺は勢いよく道路に頭をぶつける。


 自分の命を捨ててまで人を助けるなんて

英雄ヒーローのような行動を俺が選択するとは・・・


頭が朦朧とするなかそんなことを考えていると視界に女子高校生の顔が映る。その子はどこかに電話をかけながら、誰かに指示を出している。


「今、救急車呼びましたから。もう少し頑張って下さい。」


どうやら俺の命を救助しようとしているらしい。


とても奇麗だと思った。


サラサラしてそうな黒髪

ネコのように大きな眼

全体的に整った顔立ち


「怪我は無いか?」


「自分はどうなっているんだ?」


次々と声にしたい言葉が思い浮かんでくるがそれを声にすることはできなかった。


(こんな綺麗で未来のある女性を救うことができたのだから俺の人生も捨てたもんじゃなかったな。)


そして俺は意識を失った。



Ж



「うん?」


何故か俺は目を覚ます。


まずは体の確認 - 何処にも怪我は無い

次いで周辺の確認ー 果てのない白い空間が広がっている


「どこだここ?」


見覚えの無い空間に対して疑問をこぼすと

涼やかな声で返答される。


「そうですね・・・

 あなたの世界で言う天国に近いものでしょうか。」


俺は驚いて声の聞こえた方を注視する。


「こんにちは」


この世のものとは思えない程の美貌を持った

金色に輝く髪の女性が椅子に腰かけて本を読んでいた。


(さっき周辺を確認した時にはいなかったよな?)


「こんにちは?」


一先ず挨拶を返すと女性は笑顔になる。


「礼儀正しいのは素晴らしいです。カイム」


「それはどうも・・・って、どうして俺の名前を?」


「私の子供なのだから当然でしょう?」


「・・・」


頭が痛くなってきた。

なんなのだろうこの人は。

俺はあなたを見たことも無いのだが?


「?」


頭を抱える俺を見て女性は首をかしげる。


「あの!

 質問をしてもよろしいでしょうか?」


意を決して俺は声を掛ける。


「ええ、どうぞ。

 答えられることには答えましょう。」


「あなたは誰ですか?」


「そういえば名乗っていませんでしたね。

 私はオリジン

 あなたの世界(地球)の元となる

 世界を創造した。

 いわゆる創造神といった存在です。」


そっかー、創造神かー


「む?どうやら半信半疑のようですね。

 ならば仕方ありません。」


そう言ってオリジンは手に持っていた本を開く。


「えーと、ありました。」


「名前:海原 カイム

 性別:男

 年齢:20

 種族:人間(地球の日本人)

 死亡理由:脳への深刻なダメージ


 メモ


 失恋回数:10回

  1回目:保育園のお姉さん(若菜(わかな) (のぞみ)) 

      好きなところは優しくて面白くて・・・」


「分かりました、もう充分に分かりましたから。」


俺は慌ててオリジンの声を遮る。


「なにが分かったのでしょうか?」


「あなたが創造神様だということがです。」


「理解して頂けたのなら結構です。

 そして、オリジンとお呼び頂いて構いませんよ。」


本が閉じられるのを確認して俺は安心する。

ふー、危なかった、

あのままだったら色んな黒歴史が掘り起こされ、

死にたくなっていただろう。


「ようやく本題に入れますね。」


「そうか」


すぐに次の話をしようとするオリジンを

俺は疲れと呆れの感情が混じった瞳で睨む。


「まずは問題です。

 私はいくつの世界を創造したでしょうか?」


「分からんけど。沢山じゃねえのか。」


「沢山の定義が分かりませんが、まあ良いでしょう。

 正解は3つです。」


「そうか」


俺は適当に相槌を打つ。


「はい、

 魔法が発展する世界『マジック - ルーン』

 科学が発展する世界『サイエンス - テクニカル』

 そしてここ『オリジン - キャンバス』です。」


オリジンは最後に両手を大きく横に回して自分の世界を紹介した。

・・・大きな胸部が激しく上下に揺れて非常に眼福でした。


「ちなみに地球は第3派生群の

 『サイエンス - テクニカル』に分類されます。」 


「派生群?」


「派生群とは私の創造した世界から

 かってに派生して誕生した世界の総称です。

 簡単に言えば特化型の世界ですね。

 地球の場合、

 自然が強く、性別が固定で、

 人間が大きな権力を所持しているでしょう?」


「そう言われればそうなのかな?」


「はい、そうなのです。

 それで、ここからが本題なのですが・・・」


オリジンが言葉を詰まらせ、深刻な顔になる。


「どうしたんだ?」


「・・・私の創造した世界に私の領域外の生命である

 『エンド』が誕生しました。」


|オリジンの領域外の生命エンド


「それがどうしたんだ?」


俺は死を覚悟するような深刻な顔になる意味が理解できずなかった。創造神と言うことは管理者ということでもあるはずだ。生前楽しんでいたソーシャルゲームも不具合が起きれば開発元がメンテナンスを行い修正していた。不具合は直せる、そんな前知識があった為それがどんなに深刻なことなのか理解出来なかった。


「今までも《エンド》の誕生は観測されていたのです。

 それは第7とか第10等、下の階層の派生群の世界にしか

 誕生しなかったので小規模の影響で済みましたし、

 派生群の世界は正確に言えば私の管轄外の世界なので

 深刻に捉えることはありませんでした。


 ですが、ついに《エンド》は私の創造した世界でも観測されました。

 《エンド》が誕生した世界は現在まで全て消滅しています。

 それでも私が手を尽くせばどうにかなると思っていたのですが、

 結果は私の敗北でした。

 

 《エンド》は私の権能である【プロローグ】に匹敵する

 権能である【エピローグ】を所持していました。

 私の権能が始まりを招くのに対し

 《エンド》の権能は終末を招くのです。

 お互いがお互いの権能を打ち消す為、

 【プロローグ】では時間稼ぎにしかならないのです。


 それに私は全力を出すことができません・・・


 複数の世界の管理に少なくない権能を割り振っていて、

 私が【エンド】の処理に全力を用いると、

 世界の管理に権能をまわせなくなります。

 そうすれば、いくつもの世界が滅びの道を辿ることになるのです。

 

 私は私の権能で世界が消滅することが

 どうしようもなく怖いのです。


 今はまだ私の権能の方が出力では勝っていますが

 【エンド】がこのまま成長を続けると

 どうなるかが分かりません。


 それに私の創造した世界の消滅はそこに属する

 すべての世界の消滅を意味します。


 ですから・・・

 ですからどうか私に協力してもらえないでしょうか?」


オリジンは泣いていた。


「分かりました。

 俺はあなたに協力しますよ。」


俺はそう言って、オリジンの頭を撫でた。


「っ、ありがとうございます。ありがとうございます。」


俺はオリジンが泣き止むまで頭を撫で続けた。


しばらくして、オリジンが泣き止む。


「単純に疑問なのですが、どうして俺だったんです?」


「それはですね、

 私とカイムの相性が最も良かったからです。

 世界間を転移させる際に私が才能や基礎スペックを

 ある程度決められるのですが、

 それぞれに上限があってですね、

 それが私と対象者の相性の良さが高い程上がるようなので

 できる限り上限を引き上げる為に

 相性が良い人を探していたのです。

 正直、あなたのことは想定もしていなかったのですが、

 こうして出会ってみて

 とても好ましい人物であると評価しました。


 ですから、絶対に私の元に無事に帰って来て下さいね!

 その時までに私も覚悟を決めておきますから。」


「じゃあ、行ってきます。」


世界一綺麗な神の満開の笑顔に見送られて

俺の世界を救済する為の冒険が始まったのであった。


「ブックマーク」や「評価」して頂けると嬉しいです。


少しでも面白い、続きが早く読みたい!、新人さんがんばれと思って頂けたのなら

広告下にある☆で評価して頂けると作者の励みになります。


どうかよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] つづき 続き 頭突き
[一言] 続きが読みたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ