表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/38

07 復讐の機会




 死屍累々――そういった言葉が、今この場では相応しかった。

 カワードが男達の退路を塞ぎ、逃走を試み、決死の覚悟で前に出た者を次々となぎ倒し、一人残らず念入りに頭部を破壊し、皆殺しにした。

 残ったのは四名、キャサリンを襲った冒険者達だけであった。


 彼らは、自分達が何故残されたのか、理由を察していた。


「――さあ、キャサリン、ここからは君の闘いだ」


 カワードの言葉に反応し、男達はキャサリンの方へと振り返る。そこには――棍を構え、臨戦態勢を整えたキャサリンが居た。


「復讐するんだ、キャサリン。かつて君の敵となった者達に、君に恐怖を与えた存在に――君が抱いた怒りをぶつけ、後悔を、恐怖を克服する為に」


 語り、キャサリンを鼓舞するカワード。


「ただ一度の敗北も許すな、認めるな、受け入れるな。その傷は癒えない、君の人生を最期まで呪い続ける悪夢になる」


 カワードの脳裏には、己の前世での死の間際に浮かんだ、暗く淀んだ後悔と、そして身を焦がすような怒りが思い返されていた。


「そんなものを、それほどの危害を加えられて、黙っていては駄目だ。やり返せ、貴様らなどに屈することは無いと、暴力でもって宣言しろ。それだけが、君の心を開放する唯一の選択肢だ」

「――わかってるよ、カワード」


 キャサリンは応え、棍を強く握る。


「私は、こいつらを許さない。ここで決着を付ける」


 鋭い視線で、キャサリンは外敵を――四人の元冒険者を睨み付ける。


「……クソがぁッ!!」


 男達の内、一人が先走り、キャサリンへと向かって駆け出す。得物は棍棒、先端を金属で補強してあり、細い棍であれば粉砕できるだけの破壊力がある武器であった。

 これを振り上げ、キャサリンを棍ごと纏めて叩こう、と考えて男は攻撃に出たのであった。


 しかし、その狙いを成立させる為には、一つ問題があった。

 圧倒的にリーチが不足しているのだ。


「――ハッ!」


 キャサリンは棍の先端を突き上げるようにして、男の喉を突く。すると、棍の先端は、まるで刃物でも装着してあるかのように、喉を切り裂き、深く突き刺さった。


「がふッ――」


 致命傷を負い、男はそのまま倒れ、キャサリンは油断なく、その様子を警戒しながら眺めていた。


 キャサリンが男の喉を切り裂いたのは――突きと同時に、詠唱することなく風の刃を魔術で生み出していた為であった。


 優秀な魔術師であるが故に、最低限の威力を保証した、極小の魔術であれば、キャサリンは詠唱することなく発動させることが出来る。敵に向けて飛ばすことも出来ず、大型の魔物を即死させるほどの破壊力も無いが、こうして打撃と同時に魔術を発動し、重ねて攻撃することが出来れば、高い殺傷能力を発揮する。


 これが――キャサリンがカワードとの訓練、特に辺獄での一年間を通して習得した、無詠唱魔術を伴う近距離戦闘術であった。


 そしてこの技を、この技によって容易く屠られた仲間を見て、残る男達三人は恐怖に慄く。キャサリンの操る棍は、リーチの長いだけの単なる棒ではなく、人を殺傷しうる凶器であると、この段階になって理解したのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ