表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/118

買い物

>「ここが迷宮に挑むのに、まず一番大事なものが売っている店だ」


>そう言って最初にスライに案内された場所は食べ物が売ってある店だった。

>どれもが片手で食べれるように加工もしてあった。



 迷宮に挑むのが一番大事なのが飯か。

 もしかして何日も籠ることとかあるのか?

 それなら納得できてしまうんだが。

 迷宮に出てくるモンスターを倒して食料にするにしても毒があったりと食べれないものもあるだろうし。



>「スライにとってはこれが一番大事か……」


>スイレンはスライの迷宮に挑むのに一番必要なものを見て頷いていた。



 どうやらスイレンには必要だとは思っても一番大事とは思っていないようです。

 それじゃあスイレンは何が一番、必要だと思っているんでしょう。



>「何だよ、スイレン。お前は違うのか?」


>スライの質問にスイレンは頷いた。


>「そうね。私としては一番必要なのは、もしもの時に逃げるために必要な道具かしら」



 なんか予想もできない答えが返ってきたんですが。

 これ本気で言っているの?

 騎士団長の娘とは思えないんですが。



>スイレンの答えに全員が驚く。

>学園でも最強のスイレンがそんなことを言うこともなんて想像もしていなかったようだ。



 まぁ、逃げる姿なんて強ければ強いほど想像できないですからね。

 学園で最強とされているスイレンなら余程、難しいのでしょう。



>「お前が逃げるのか?」

>「えぇ、勝てないとなったら逃げるわよ。死ぬよりは皆も含めて生きていきたいもの。生きていれば何度でも挑戦できるし」


>スイレンの言葉に驚くが生きて入れば何度でも挑戦できるという言葉にスライは理解できた。

>そして自分だけでなく皆が生きるために逃げるための道具はたしかに必要だと納得する。



>「私も買おうかな」

>「そうだね。でも食料も必要じゃない。迷宮に挑むとなると何日も帰れないこともあるみたいだし」


>シルハは食料も必要だと言う。

>まだ何日もいることになる迷宮に挑んだことは無いが、学園で経験として挑戦させると聞いたことがある。

>その時に食料が無いとなったら逃げるにしても挑むにしても力が出なくなる。



 シルハも食料が一番大事だと言う考え方のようですね。

 それにしても、どこでそんな情報を得たんだ。

 普通は知らないはずなんだと思うんですが。



>「たしかに聞いたことはあるけど、そんな迷宮に行く予定があるの?」

>「学園で予定はされているみたいよ。病院で先輩から聞いたことがあるし」


>病院で話を聞いたと言われて微妙な顔をするスイレンたち。

>学園で情報を集めたのならともかく、学園外のそんなところで情報を得るのは予想外だった。

>しかも先輩が相手なら、その話は信憑性がある。



 病院かぁ。

 確かにいろんな人が来るでしょうね。

 そして話も聞く。

 看護師として働いていたら相手の口も軽くなるのかな?



>「それって、直ぐに逃げられないの?」

>「教師もいるらしくて何日でリタイアするかとか、逆に何日でクリアするとか調べるみたいよ」


>それって一日でクリア出来たら、どうなるんだとレイダーは首を傾げた。



 たしかにそうですね。

 みんなの能力が優れていたら、一日でクリアできる可能性もあります。



>一日でクリア出来たらどうするんだと質問した。


>「それは絶対に無理な迷宮にしているみたい。ただ攻略するだけではなくて、一日ではどうしても無理な課題をこなした上で挑ませるみたい。こなせた量によって評価も上がるって聞いたわ」


>どうやら一日で攻略できないように様々な条件を用意されているらしい。

>それなら確かに日にちをまたぐ必要がある。



 一日で終わらせないようにどうすれば良いかを考えているみたいですね。

 教師も大変です。



>「それなら日にちをまたぐ場合は食料を優先に多く持って来て、そうでない場合は逃げる道具の方を多く準備した方が良いのかな?」

>「そうなるのかしら。食事は確かにしないと力がでないし」


>肝心な時に力が出ないと逃げることも立ち向かうことも出来ないとスイレンは自分の考えよりもスライの考えが正しいと考え始めた。

>逃げるための道具は、もしもの時のためだから減らした方が良いのかもしれないと考える。



 それはどうだろ?

 たしかにスイレンたちは強いですが学園の中から見てといった感じでしょうし。

 どうしても勝てない存在というのはいると思います。

 あまりにも多く持っていても邪魔ですけどね。

 格下相手の迷宮に持って来ても無駄なことがありますし。

 そこら辺のさじ加減は難しいです。



>「取り合えずは全員が長持ちする食料を持っていたら良いんじゃない?そうすれば一人ずつ出していけば、その分長く迷宮に挑めるし」


>その言葉に頷いて全員が長持ちする食料を買っていく。

>皆も食べるからと嫌いな者が少ないものを選んでいった。



 自分の好きな食べ物を優先するよりは、はるかにマシですね。

 スライのように甘いものが苦手なものがいるのに、それを選ぶのは最悪です。

 それにしてもアレルギーとか無いのは話し合わないのかな。

 近くにいるからこそ確認するのを忘れているんでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ