表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想いの行方  作者: りん
2/5

【1】②

「あ、あの! もしよかったら俺に本貸してくれない? なんでもいいんだ。井上さんがいいと思うのを。俺、最近小説読んでなくて何から手つけていいかわかんねえから」

 きっかけが欲しかった。彼女とただのクラスメイトだけではない関係になるための、何か。

 待ち続けたチャンス到来に、紘哉は早口が止まらなかった。


「だったらこれ読む?」

「え? でも井上さん、今読んでる途中じゃ……」

 片手で持った小説を示しながらの杏理の提案に、しどろもどろに返す。


「今朝、学校来て講義始まるまでの間に読み終わったの。シリーズだけど一冊完結で途中からでも読めるよ。でも、最初からの方が世界観とかキャラの繋がりとかわかりやすいのは確かだし。明日、一巻目持って来ようか?」

「あー、その。とりあえずこれ借りていい?」

「うん、いいよ。気に入ったら最初のから貸すね」

 笑顔で言い添えて彼女が渡してくれた本を、紘哉は両手で受け取った。


「なーんだ、だったらしばらくゲームはお預け? せっかく桜木と趣味のこともいろいろ話せると思ったのに~」

「いや、うん。……スマホゲーって結局一人でやるし、話くらい休み時間でもいつでもできるからさ──」

 言葉とは裏腹に、屈託のない笑顔の美波に半ば上の空で答える。

 絋哉の意識は、手にした重みにすべて奪われていた。


「良かったじゃん、桜木!」

 帰ろうと教室を出た紘哉に、背後から追いかけて来たらしい美波の声。

 朗らかな口調の彼女に、すぐには問われた意味が掴めなかった。


「は? ……えっと、本?」

「そう。あたし、桜木が読書するなんて初耳だったよ! 杏理はもちろん知ってたけど」

 背中のリュックサックの中に仕舞った『杏理の本』で頭が一杯で、他のことなど考えられない状態なのだが外れてはいなかったようだ。

 端から見てもすぐわかるほどに舞い上がっていたらしいことにも思い至らない。

 正門へ向かう途中で図書館の前に差し掛かると、美波が立ち止まった。


「ちょっと寄ってくわ。レポートの資料探したいし。桜木は?」

「俺は今はいいかな」

 彼女の言葉にも、早く帰りたい一心で首を振る。


 「そっか、じゃあね〜」

 片手を上げて図書館前の階段を上がって行く美波と別れ、正門を、……その先の駅を目指して歩き出した。


「井上さん、──『杏理ちゃん』の本。スゲー、俺。よくやった!」

 帰宅して、私室で通学用のリュックサックから取り出した書籍を机の上において眺める。

 教室でもタイトルページや口絵は見せてもらっていたが、改めて表紙を捲って開いてみた。

 手作りではなさそうだが、ストライプに花がアクセントになったグリーン基調のカバーは掛かったままだ。

 どちらかというまでもなく女性向けなのだろうが、少なくとも「女性のみをターゲットにしたレーベル」の作品ではない。

 たとえそうであっても、紘哉には関係なかった。「杏理に借りた」という付加価値に勝るものなど存在しないからだ。

 ただの物質に違いないのに、まるで想い人の『欠片』のようで堪らなく嬉しかった。理屈ではなく、心が浮き立つ。

 ゆっくりと深呼吸し、紘哉は開いた小説のタイトルページを見つめたまましばらく動けずにいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ