表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

第84話「復活ぽんた王国」

「ねぇねぇ、ポン太、どうしたの?」

「ポン姉……帽子男さんがボクたちを殺すって言い出したんです」

「はぁ?」

「あれ、見てください」

「ぽんた王国」が復活したら、帽子男の「仕事」も復活なんだって!


 カウベルがカラカラ鳴ってます。

 お店の開店時間にはまだまだあるの。

 でもでも、お店、鍵なんてしてないから入れます。


 店長さんによると……

「盗まれるようなものはないんだけど」

 その後ですぐ、

「誰かポンちゃん、もらってってくれないかなぁ~」

 そんな事言う人にはチョップですチョップ!


 はい、回想終了。

 今度店長さんには誰が一番働いているか認めさせないとね。

 でもでも、誰が来たのかな?

 お店に出てみたら……

 いました、コンちゃんの定位置テーブルに座ってます。

「帽子男さん!」

「よう、タヌキ娘」

「朝からなんですか、まだ開店前ですよ」

「いいじゃねーか、開いてるんだし」

「むう……なんの用ですか?」

「朝メシ食べに来たんだ」

「はぁ?」

「簡単なのでいいんだ、残りのパンとコーヒーとか」

 残りのパンでいいならありそう。

 コーヒー淹れるのは面倒ですけどね。

「ちょっとミコちゃんに聞いてきます」

 帽子男、じっとわたしを見てます。

「なんですか!」

「この間、俺のそば、食ったよな」

「……」

「朝メシ出てこないとバラす」

 この男は……でも、ニヤニヤしてます。

 まぁ、バラされてもいいんですけどね。

 台所に戻って、

「ミコちゃ~ん、帽子男さんが来てます」

「学校の用務員さん、朝から?」

「朝ごはん食べに来たそうです」

「そう……」

「残りのパンとコーヒーでいいって」

 ミコちゃん、考える顔してます。

「面倒くさいから連れて来て、こっちで一緒に食べちゃいましょ」

 そんなわけで、帽子男さんと一緒に朝ごはんです。


「わーい、ようむいん」

「おう、レッド、朝から元気だな」

「ちょっとアンタ、なんでいるのよ!」

「おう、みどり、今日もツンツンしてんな」

 二人は学校でいつも顔合わせしてるから、うれしいみたい。

 帽子男も扱いに慣れたもんです。

 ミコちゃん、そんな帽子男の前にごはんとお味噌汁をやりながら、

「朝からどうしたんですか?」

「おお、こっちのタヌキ娘がツケで……げふっ!」

 余計な事、言わんでよろしい。

 隣に座っててよかったです、即肘鉄なんだから。

 って、ミコちゃん微笑みながら、

「ポンちゃん、いいのよ、私もおそば、ごちそうになったから」

「そ、そうなんだ」

「まったく、タヌキ娘、すぐ手が出るなぁ」

「当然です……でもでも、どうしてパン屋さんに朝ごはん?」

「ああ……それなんだが、今まではそば屋で食べてたんだ」

「そうなんですか」

「でも、今はそば屋で働いているだろ」

「はいはい」

「ここの朝メシだってそうじゃねぇか」

「?」

「ごはんに味噌汁、ノリに魚に卵焼きと漬物」

「それが?」

「朝からパンは嫌じゃねーか?」

 う……それはちょっとあるかも……

 パン屋さんの朝でパンだと昨日の残りだし。

 おやつでちょっと食べるならいいけど、パン屋でパンはちょっとね。

「そう言われると、そうですね」

「それに、朝メシ食いに行ったら、そのまま仕込みやらされるからな」

「それですか」

 と、ミコちゃんが、

「みんなそろったわね、じゃ、いただきます」

「いただきま~す」

 みんなのお箸が動きます。

 って、コンちゃんがモグモグしながら、

「はて、帽子男よ、おぬしは何所に住んでおるのじゃ」

「学校」

「帽子男さんは学校……って、宿直室ですか?」

 わたしも聞いちゃいます。

「吉田先生の部屋は宿直室、俺のは隣の用務員室」

「名前が違うだけですよね」

「まぁ、な」

「では、今まで食事はそば屋だったのじゃな」

「そうだな、コンちゃんよ、学校の中にあるし」

 コンちゃん、何か考えています。

「おぬし、そば屋に食べに行っておったのか? じじいの所に行っておったのか?」

「そば屋だが……」

「ふむ……そば屋にポン太やポン吉はおらんかったかの?」

「ポン太……ああ、あの仔タヌキ」

「おらんかったかの?」

「いなかったな」

 コンちゃん、わたしに向き直って、

「これ、ポン、あの二人はどこに住んでおるのじゃ?」

「へ? ポン太とポン吉ですか?」

「そうじゃ」

「長老と一緒って思っていたんですけどね……違うのかな?」

 コンちゃん、帽子男に顔を向けて、

「これ、メシを食いに行くなら豆腐屋ではどうかの?」

「は?」

 帽子男だけじゃないです、わたしもびっくり。

「コンちゃんなにを!」

「ポン太とポン吉はあそこに住んでおるのではないかの?」

「ポン太たちはあそこで働いているけど……長老と一緒じゃないの?」

「これ、ポン、おぬしタヌキであろう……ふ抜けたか?」

「なんですかモウ!」

「おぬし、そば屋でポン太たちのにおい、感じるかの?」

「え?」

「じじいの所にポン太達のにおい、弱いであろう」

 そう言えば、そんな気もします。

 ポン太たち、長老と一緒に住んでないんでしょうか?

 お豆腐屋さんの子供になっちゃったとか?

 ごはん終わったら、配達途中に寄ってみましょう。


 レッドとみどり、帽子男と一緒に登校です。

 って、わたしは朝の配達ついでなんですけどね。

 途中、工事中のお豆腐屋さんに寄って行きます。

 まだ、囲いがしてあるの。

「ポン太、ポン吉、来ましたよ」

 わたし、お店の戸を開けて声をかけます。

 すぐにポン太たち、出て来ました。

「ポン姉、おはようございます」

「ポン太、おはよう」

「どうしたんだよ、ポン姉」

「ポン吉、おはよ……あのさ」

「?」

 二人が首をかしげます。

 わたし、お店の前でクンクン。

「ねぇ、ポン太とポン吉、ここに住んでいるの?」

「はい、そうです」

 って、奥からおばあちゃんが出てきました。

「そうだよ、二人はここに住んでもらってるんだよ」

「おばあちゃん、そうなんだ」

 わたし、さらにクンクンして、

「長老はいませんよね?」

「そうだね、長老さんは遠慮して学校なんだよ」

 おばあちゃん、ポン太とポン吉の頭をなでながら、

「でも、もうすぐ一緒に暮らせるね」

「なんです?」

「工事が終わったら、そっちに長老さんやポン太、ポン吉は住んでもらうんだよ」

「そうなんだ」

「建物増えるからね、別にいいんだよ、新しい方に住んでもらう分にはね」

「さっき『もうすぐ』って言ってましたよね?」

「そうだね、明日にでも囲いはとれちゃうね」

「じゃあ……長老も一緒はどうなんだろう」

 わたし、帽子男さんを見ます。

「あ、用務員のおっちゃん」

「おう、ポン吉、おはようさん」

「なにしに来たんだよ」

 帽子男さん、ポン吉の頭をなでながら、

「いや、朝メシをここでごちそうになれないかなって思って来たんだよ」

 って、おばあちゃん、パッと表情が明るくなりました。

「にぎやかになっていいねぇ……あんたも新しい方に住むかね」

「しかし、タヌキじじいも来るんだろ」

「だね」

「俺、そば屋でも働いてるから、タヌキじじいにいっつも顔合わせはなぁ」

「ポン太のごはん、おいしいがね」

 おばあちゃんの言葉に帽子男ピクリ。

「それは確かに魅力だが……」

 ポン太、そんな帽子男の言葉に力無く笑いながら、

「明日の朝ごはん、準備しておきますよ」

「むう……ではお呼ばれするか」

「あの……」

「?」

「長老、そんなにコキ使います?」

「そんなに人使い荒くないんだが……」

「だが?」

「酒くさいのと、イヤミが『グサグサ』なんだよ『チクチク』じゃなくて」

「すみません」

 ポン太ペコペコしてます。

 ともかく明日の帽子男さんの食事は確保ですね。

 話だと工事も終わりだから、囲いも取れちゃうみたい。


「それで今日は来なかったのね」

 ミコちゃん、ポツリと言います。

 帽子男さんが朝ごはん食べにこなかったんですよ。

「うん、だからきっとポン太のごはん食べにお豆腐屋さんに行ってますよ」

「ちょっと残念ね」

「なにが?」

 はっ!

「まさかミコちゃん、帽子男さんが好きとか?」

 わたし、思うんです。

 帽子男はヒットマンでそれなりに渋い男って思います。

 でもでも、ミコちゃんにはつり合わない気がしますよん。

「用務員さん来ると、レッドちゃんやみどりちゃん、喜ぶでしょ」

「ですね~」

「じゃ、配達行くわよ」

 そうそう、今日の配達はわたしとミコちゃん。

 レッドとみどりも通学で一緒です。

 お豆腐屋さんに到着すると……囲いも取れててなつかしのわらぶき屋根のお家。

「ふわわ、ぽんた王国のと一緒だ」

「なつかしい感じの家ね」

 わたしとミコちゃんが見上げていると、お豆腐屋さんから帽子男出てきました。

 なんだか殺気含みです。

 どうしたのかな?

 その後を、ニンジャ姿のポン太とポン吉です。

 お豆腐屋のおじいちゃん、おばあちゃんも心配顔で出てきました。

 全然状況、わかりません、どうしたの?

 帽子男……なんかコワイ空気漂ってるから聞けません。

 ポン太とポン吉もなぜかニンジャ服でコワイ顔……

「めめめめがねにんじゃっ!」

 ああ、シリアスな空気、レッドの声で台なし。

「ちょっとアンタ、なんなのよ、その格好!」

 みどりはポン吉につっかかってます。

 子供ふたりにつっかかられてポン太たち困ってます。

 ちょっと聞きやすくなったかな?

「ねぇねぇ、ポン太、どうしたの?」

「ポン姉……帽子男さんがボクたちを殺すって言い出したんです」

「はぁ?」

「あれ、見てください」

 ポン太の指差す先。

 看板は「ぽんた王国」。

「なに? わかんないよ?」

「帽子男さんはヒットマン」

「うん、だったよね」

「俺の仕事はぽんた王国の関係者抹殺」

 帽子男、割り込んで来ます。

「ぽんた王国が復活したからには、命をいただくしかねぇ」

 帽子男、言いながら銃を確かめてます。

 本気で「殺る気」みたい!

 わたし、帽子男に近付いて……

「……」

 近づいたら気付きました。

 帽子男をクンクン。

「あの~、帽子男さん……」

「何だ、タヌキ娘」

「朝ごはん食べてから、言いがかりつけてますよね」

「うっ!」

「食べるだけ食べてから、それじゃあ……ねぇ」

「これは仕事なんだ、仕事、仕事でね」

「食べてから言うかなぁ~」

 わたしが「ネチネチ」言ってると、銃口向けてきます。

「流れ弾、当たるかも」

「流れてませんよね、狙ってますよね」

「ダ・マ・レ!」

 銃口向けられて一歩引いたらなにかにぶつかりましたよ。

 振り向けばミコちゃん。

 髪がうねりまくり。怒ってます。

「ちょっと用務員さんっ!」

「何だ?」

「ポン太くんやポン吉くんを殺そうって言うの!」

「仕事でね」

「子供相手に大人気ない」

「何とでも言え」

「どうしても、二人を殺すって言うの?」

「まぁ、な」

「どうしても?」

「ああ、そうだ」

 ミコちゃん、ゴット・アローの体勢ですよ。

 光る弓矢が帽子男をロックオンなの。

「どうしても?」

「ああ、俺の仕事はぽんた王国の……」

 って、今の言葉を聞いて、ミコちゃんの手からゴット・アロー消えちゃいました。

 それどころかニコニコしてるの。

 なんでかな?

「じゃあ、あなたの仕事は『ぽんた王国』だから?」

「ああ、そうだ」

「……朝ごはん食べた恩義は感じてるのよね」

「……ちょっとは……な」

「私のごはんも食べたわよね?」

「……そうだな」

 って、帽子男、ブンブン首を横に振ってから、

「いや、ダメだ、俺の仕事は『ぽんた王国』のっ!」

「これならいいでしょ!」

 ミコちゃんが指を鳴らすと「ぽんた王国」の看板がビリビリ輝いてます。

 そんなビリビリが終ると……

「どうっ!」

「……」

「ぽんた王国」の看板が「ニューぽんた王国」になってます。

「ニュー」が付いただけなの。

「ど・う・で・す・かっ!」

「ニュー……って」

「名前、変わったでしょっ!」

 ミコちゃん、改めてゴット・アローを構えてます。

「名前、変わったでしょっ!」

「し、しかしだな……」

「お店に出入り、禁止しますよ」

「う……」

 帽子男、看板を見ていましたが……銃を納めますよ。

「ぽんた王国じゃないなら……いいか」

「ニュー」が付いただけですけどね。

 ポン太とポン吉、震えています。

 ミコちゃんすぐに駆け寄って、二人を抱きしめます。

「よかったね、二人とも!」

 あ、ミコちゃんに抱きしめられて二人とも赤くなってます。

 震えもとまりましたよ。

 わたし、ジト目で二人に、

『あー、ミコちゃんに抱きしめられて赤くなってる~』

 ポン太もポン吉もデレデレしてますね。

『コンちゃんやシロちゃんに言っちゃおうかな~』

 あ、二人とも青くなってわたしをにらんでます。

 あれれ、レッドとみどり、ポン太たちをうらやましそうに見てます。

 二人も「ギュッ」ってしてほしいみたい。

 わたし、しゃがんで、

「抱きしめてあげようか?」

 って、途端に二人とも駆け出します。

 ミコちゃんもすぐに気付いて、レッドとみどりもまとめて「ギュッ」!

 みんなより、ミコちゃんがすごいしあわせそうですよ。

 わたし、スルーされて苦笑いするしか。

 渋い顔をしている帽子男さんに聞いちゃいます。

「看板、ニューがついただけですよ?」

「しかしなぁ~」

「しかし?」

「ここで食事の選択肢が減るのもなんだし……」

「それですか」

「ミコちゃんに嫌われると、面倒くさそうだしな」


「湯加減が熱いそうであります」

 温泉の神さま、不機嫌みたい。

 そういえば、最近レッドを連れて行っていないような……

 じゃあ、レッドを連れていけば即解決ですね。

 ひさしぶりに、温泉掃除に行きますか~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ