表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

第3章  死者と精霊  Ⅲ

      


 セルヴァ伯爵は服を脱ぎ、体にこびりついたカーロの血の臭いを布でぬぐいながら、心の中で自分を罵っていた。

 とっくの昔に人間の感情は捨て去ったはずなのに――――。


 2年前、カーロが森に住みついた時は放っておこうと思った。

 奴とは20年も前に縁を切っている。

 奴が村人を襲い生き血をすすっても、関心はなかった。


 だのにカーロがあの娘に牙を突き立てようとした時は、心の底から怒りがこみ上げた。

 カミールは、私の獲物だ。横取りはさせない。

 気がついたら激情に駆られ、奴を殺していた。


 そして今赤ん坊だった頃の奴を思い出し、感傷に浸っている。気分が悪い。

 苛立ちが募り陶器の壷を壁に叩きつけると、扉を叩く音がした。


「入れ」

 開いた扉の向こうにあの娘、カミールが立っている。


「突然、申し訳……」

 カミールは上半身裸の伯爵を見て、慌てて目を逸らした。

 仲間の騎士たちは彼女にはおかまいなしに着替えたし、上半身裸の男は見慣れているはずなのに、彼女は顔が熱くなった。


 伯爵は探るように彼女を見て、言った。

「彼らは自分の決めた道を進んでいるだけだ。お前には関わりのないことだ」


 カミールははっとした。

「見えるんですか。ここにいながら、パーベルたちが?」

 伯爵は黙って体をぬぐっている。

「教えてください。彼らは森から抜けられるでしょうか」


「無理だろうな」

「どうしてそう思われるんです? わたしたちが森で迷ったのは、あなたの力があったからですか? この天候の悪さもあなたの力ですか」

「違う」

 彼は低い声を響かせ、蒼い目で彼女を凝視した。


「私がこの森を支配しているのではない。森が私を支配している。私が望んでも森は拒否し、自らの意思を私に押し付ける」

 伯爵は深いため息をついた。

「お前たちが森で迷ったのは、私がこの城に導こうとしたからだ。森はそれを拒み、お前たちを惑わせ、滅ぼそうとした。天候の方は……そうだな、多少は私の気分が影響するかもしれん」

「よくわかりません。この森はあなたの何なのです?」

 彼は黙ったまま布を放り出し、かけてあった新しい長衣に腕を通した。

 答えないつもりだろうかと彼女が思いかけた時、彼は振り返って言った。


「呪い、かな。お前が思っているほど、私は自由ではない」

 森に呪いをかけられて黙って引き下がる人には見えないと、カミールは伯爵の若く厳めしい顔を見上げた。

 伯爵自身が気づかないうちに、森を要塞に変えてしまったのだろうか。

 自分を守るために。

 だがそれを支配できないとは、どういうことだろう。


「お願いです。あなたの助けが必要です。パーベルたちが森を出られないのなら、せめて命を助けてください。迷えば命を落とします。狼がいるし、底なし沼も見かけました。この森は危険です」

 彼女は必死の願いを込めた。


「答は最初に言ったぞ。彼らが自分で決めたことだ」

「それなら、彼らが向かった方角を教えてください。わたしが行きます」

 彼は彼女をじっと見る。

「自分をよく思わない者を、何故助ける?」

「それは……」


 パーベルには、何度も嫌な思いをさせられた。

 それでも、これ以上部下を死なせたくない。

 狼に食い殺された部下たちの弔いもしていないのだ。それに……。

「彼らには家族がいます。彼らが戻らなければ、家族が悲しむでしょう」


 伯爵は、皮肉な笑みを浮かべた。

「家族か。人間には、そういうものがいたんだったな」


 長衣のボタンを留める伯爵を、カミールは目を伏せて待った。

 黙り込んだ彼の次の言葉を、辛抱強く待つ。

 やがて彼女に向けられた黒い瞳に感情がうかがえず、カミールは覚悟を決めた。一人で行くしかない。

「馬を二頭、出しておけ」

 伯爵の低い声が響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ