0_3終わったわ(エピローグ3)
俺は今日の為に万全の態勢で儀式を迎えた。
前提としてこの儀式で俺の身に何もなければ自由なのだ。多分このままでも大丈夫だと思うが、人生がかかってるので万が一何か起こってしまったら残りの人生ヤクザとして生きなければならない。そんな地獄はまっぴらごめんだ。
その為に何も起こさないようにこういう奇跡的な要素を避ける為にとれる対策はとりたいと思う。
まずファンタジー系の小説のチートが授かる前のきっかけになりうる部分、いわゆるフラグを全力で折ろうと思う。例えばトラックにひかれるとか魔方陣が広がって召喚されるとかはどうにもならないと思うが儀式において何か力を授ける要素を取り除こうと思う。
まず儀式の流れでは儀式に挑む前に不浄を落とす為に清潔な水で全身を清めるのだ。普段はお付きのメイドも一緒に風呂までくるがさすがに神聖な儀式前までメイドはついてこないらしい。
その後、わざわざ俺の儀式の為だけに特別に作られた白装束に着替え、当主らの目の前で一口だけ御神酒をはみ、組員らが30分程念仏を唱えた後、1人で御神体のある場所に行き、御神体に祈りを捧げると特別な資質があれば何かが起こるらしい。分かってるのがこれだけで御神体のある位置までは当日にならないと教えてくれないらしい。
一番怪しいのは御神体での祈りだがこれだけはそもそも場所が分からないので対策を立てようがないので出たとこ勝負しかないだろう。
他の要素を1つずつ対策しておこう。まず出される御神酒が神性を帯びてたらその影響を受けてしまう可能性があるので、こっそり忍び込んで適当に砂糖水に変えといた。(水だと確認されたら不味そうだし)
お清めはお付きがつかない事を良いことに浴室な床にバスタオルをしいてそれをたっぷりな水で濡らしてそれで身体を拭こう。それなら我が家な浴室のタイルは比較的綺麗だとはいえお清めの条件には達しないだろう。儀式の衣装も従兄弟が受けた時に使った使い古しにこっそり入れ替えといた。分家用の使用済み衣装なら失敗した前歴もあるからここでの要素も排除できる。
ついでにだめ押しで心霊スポットやありがたい寺に軽くイタズラしたりして、露骨に罰当たりな事もしといた。徳をつむ逆をいこう。
おかげでちょっと身体重たい。。。
普通に取り憑かれてる。
泣いて良いですか?(自業自得)
控えの間で時間がくるのを、苦痛に耐えながら待つ。
ちょっと悪霊さん頑張り過ぎてませんか?脂汗ヤバいんだが!さっきから左足だけ鳥肌立ってるし、右手が異様に暑いし、視界が明るくなったり暗くなったりで落ち着かない。ついでに右目が痒い気がする。
今日はなんだか外が騒がしい気がするがまたどっかの事務所が襲撃でもされてるんだろうか?まあ俺にはもう関係ないから良いけど(あれ?フラグ立った?)
時間になり御神酒を飲み、神妙な顔つきでなんかまじないっぽい言葉を聞き流しながら濃すぎた砂糖水でやられた不快感を我慢する。
なんか30分位してやっと儀式の間に1人で行くことになる。
掛け軸の裏から儀式の間に行くのね?ちょっと予想外だわ。暗い階段を降りていくと所どころ火のついた蝋燭が見えてきた。違和感を覚えつつも我慢して降りていく。
やがてお地蔵さんが見えてきた。ん?御神体ってお地蔵さん?
確か祈るとどうとかだっけ?
ってことで祈らずに適当に時間を潰して戻ることにした。とはいえ年季の入ったお地蔵さん暇だからと綺麗に磨いたらなんかフラグ立ちそうだからスルーしてずっと突っ立ってるのもだるいから適当に座って瞑想すっか。
授業中にやってた瞑想も今ではカラーで滑らかなアニメーションを楽しむ事ができるようになっていた。そのままアニメーション鑑賞しつつ時間を潰す。
それにしてもやっぱり悪霊はやり過ぎたな。。さっきよりも身体重い気がするし、左足も右手も右目もなんか悪化してる気がする。
そんなこんなで上に戻る。
儀式の結果を確認するため、親父が待ち構えていた
『瀧?お前大丈夫か?』
『なんか少しだるいですね。部屋で休んで良いですか?』
『なんとも無さそうだし、約束通り組抜けて良いから明日ゆっくり話そう』
部屋に戻り部屋着に着替えてベットに倒れこもうとし、鏡の前で硬直した。
左足と右手に何か光る模様が浮き出てた。
ついでに右目もなんか模様でてた
あれ?普通に異常出てね?
泣いて良いですか?
(ちなみに彼はちゃんと儀式に失敗して計画通り儀式で特別な力を得ることに失敗してますが本人は気づいてません。)