表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/26

天川ツルギ:カードリスト(7月14日更新)

使用者:天川てんかわツルギ

系統:幻想獣げんそうじゅう

系統が持つ専用能力:なし


◆モンスターカード


紅玉獣こうぎょくじゅう】カーバンクル

系統:幻想獣

P500 ヒット1

効果①:このカードが破壊された場合、墓地に置く代わりに手札に戻す。

効果②:このカードの戦闘によって【貫通】のダメージは発生しない。



トリオ・スライム

系統:幻想獣

P1000 ヒット1

効果:このカードの召喚に成功した時に発動する。自分のデッキから『トリオ・スライム』を1枚手札に加える。



コボルト・ウォリアー

系統:幻想獣

P3000 ヒット2

効果:このカードの攻撃時に発動する。このカードのパワーは、墓地の系統 《幻想獣》のモンスター1体につき+1000される。



コボルト・ウィザード

系統:幻想獣

P2000 ヒット1

効果:このカードの召喚に成功した時に発動する。デッキからカードを1枚ドローする。



ケリュケイオン

系統:幻想獣

P3000 ヒット1

効果:このカードが場に存在する限り、魔法カードの効果によって自分が受けるダメージは1点減る。



スナイプ・ガルーダ

系統:幻想獣

P3000 ヒット1

効果:自分の場の系統:〈幻想獣〉を持つモンスター全てに【指定アタック】を与える。

(【指定アタック】を得たモンスターは、相手モンスター1体を選んで攻撃できる。)



アサルト・ユニコーン

系統:幻想獣

P10000 ヒット0

召喚コスト:ライフ3点を払う。

効果①:このカード以外の系統:〈幻想獣〉を持つモンスターが召喚された時、それを破壊する。

このターンの間、このカードのヒットは破壊したモンスターのヒット数分上がる。

効果②:【貫通】(このカードが相手モンスターだけを戦闘で破壊した時、このカードのヒット数分のダメージを相手に与える。)



コボルト・マジシャン

系統:幻想獣

P2000 ヒット1

効果:このカードを疲労させる事で発動する。

このターンの間、自分の場のモンスター1体のヒットを+1する。



コボルト・ガードナー

系統:幻想獣

P6000 ヒット0

召喚コスト:ライフ1点を払う。

効果①:このカードは攻撃できない。

効果②:相手ターンに1度発動できる。

このカードを回復させる。



ドッペルスライム

系統:幻想獣

P4000 ヒット1

効果:このカードが破壊された時に発動できる。

このカードを墓地から召喚する。

『ドッペルスライム』の効果はゲーム中1度しか発動できない。




コボルト・エイダー

系統:幻想獣

P4000 ヒット1

効果:相手モンスターの攻撃宣言時に、自分の墓地に系統:〈幻想獣〉を持つカードが存在するなら、このカードを手札から捨てて発動できる。

自分のライフを3点回復し、デッキからカードを1枚ドローする。

『コボルト・エイダー』の効果はゲーム中1度しか発動できない。




レアメタル・ゴブリン

系統:幻想獣

P8000 ヒット2

召喚コスト:ライフ1点を払い、手札1枚を捨てる。

効果①:このカードは相手の魔法カードの効果を受けない。

効果②:ライフ1点を払う事で、このターンの間自分のモンスター1体に【貫通】を与える。




コボルト・ライブラリアン

系統:幻想獣

P5000 ヒット1

効果①:墓地に存在するこのカード除外する事で発動できる。

自分のデッキを上から3枚墓地に送る。その中に魔法カードがあれば、1枚選んで発動してもよい。

『コボルト・ライブラリアン』のこの効果はゲーム中に1度しか発動できない。



メタル・ガルーダ

系統:幻想獣

P6000 ヒット0

効果①:このカードのヒットは上がらない。

効果②:【指定アタック】




コボルト・エクスプローラー

系統:幻想獣

P5000 ヒット1

効果①:このカードの召喚に成功した時に発動する。自分のデッキから『コボルト』と名のつくカードを1枚選んで墓地に送る。



カドゥケウス

系統:幻想獣

P4000 ヒット0

効果①:自分が相手のカード効果でダメージを受けた場合に発動する。

このカードを手札から召喚して、受けたダメージを同じ数値分のライフを回復する。

効果②:このカードを召喚したターン、自分が相手のカード効果で受けるダメージは2点減る。




コボルト・ガンマン

系統:幻想獣、火力

P3000 ヒット1

効果①:このカードは攻撃できない。

効果②:1ターンに1度、自分の手札を1枚捨てて発動する。相手に2点のダメージを与える。



ドクターコボルトB

系統:幻想獣、魔獣

P5000 ヒット1

召喚コスト:自分のライフを2点支払う。

効果①:自分が魔法カードの効果で受けるダメージを受けるたびに発動する。受けたダメージと同じ数値分のライフを回復する。

効果②:【指定アタック】




ドクタースライムK

系統:幻想獣

P5000 ヒット2

効果①:このカードを召喚した時に発動する。自分のデッキを上から4枚墓地に送る。この効果で墓地に送られた系統:《幻想獣》を持つモンスターカード1枚につき、自分のライフを1点回復する。

効果②:自分がライフを回復するたびに発動する。自分はデッキからカードを1枚ドローする。





ルビーの魔術師

系統:幻想獣、眷属

P1000 ヒット0

効果①:このカードの召喚時に、ライフを2点支払って発動できる。自分のデッキから『カーバンクル』と名のつく進化ではないモンスターカードを1枚選んで手札に加える。

効果②:自分の墓地に『カーバンクル』と名のつく進化ではないモンスターが存在する場合、ゲーム中1度だけ発動できる。場のこのカードを除外して、墓地から『カーバンクル』と名のつく進化ではないモンスターを1体選んで召喚する。




サファイアの槍兵

系統:幻想獣、眷属

P5000 ヒット1

効果①:自分の系統:《夢幻》を持つモンスターが攻撃した場合、相手は可能な限りブロックしなければならない。

効果②:【眷属召喚】(自分の場に系統:《夢幻》を持つモンスターが召喚された時に発動できる。このカードを墓地から召喚する。またはこのカードを墓地から除外して、自分のデッキからカード名が異なる系統:《眷属》を持つモンスターを1体選んで疲労状態で召喚する。)



トパーズの闘士

系統:幻想獣、眷属

P3000 ヒット3

効果①:このカードは攻撃できない。

効果②:自分の場の系統:《夢幻》を持つモンスターが、相手のカード効果の対象になった場合に発動できる。効果の対象をこのカードに移し、効果処理後このカードを破壊する。

効果③:【眷属召喚】



ガーネットの銃士

系統:幻想獣、眷属

P1000 ヒット1

効果①:自分の系統:《夢幻》を持つモンスターが疲労する度に発動する。相手に1点のダメージを与える。

効果②:【眷属召喚】





ダイヤモンドの幻竜

系統:幻想獣、眷属

P11000 ヒット2

召喚コスト:自分の場の系統:《眷属》を持つモンスターを2体選んで疲労させる。

効果①:このカードを召喚した場合に発動できる。疲労状態の自分のモンスターの数まで次の中から選んで使用する。(同じものを選んでもよい)

●このターンの間、自分の場のモンスターのパワーを+3000する。

●このターンの間、自分の場のモンスター1体に系統:《夢幻》を与える。

●相手の場のモンスター1体を選んで疲労させる。その後自分の場のモンスター1体を選んで回復させる。

効果②:【眷属召喚】






エメラルドの翼獣(よくじゅう)

系統:幻想獣、眷属

P3000 ヒット0

効果①:自分のターン中、自分の場に系統:《夢幻》を持つモンスターが存在する場合、相手は自身のモンスターを場から離せない。

効果②:自分の【無限翔】の効果によって相手のモンスターが場を離れた時に発動する。そのモンスターのヒット数分、自分の場の【無限翔】を持つモンスター1体のヒットを上げる。この効果は重複せず、ターン中1回しか発動しない。

効果③:【眷属召喚】





アメジストの従者

系統:幻想獣、眷属

P3000 ヒット1

効果①:自分のライフが回復した時に発動する。このターン中、このカードのパワーを2倍にする。さらに自分の場に系統:《夢幻》を持つモンスターが存在するなら、ヒットを2倍にして【貫通】を得る。

効果②:【眷属召喚】






ジャスパーの竜闘士

系統:幻想獣、眷属

P5000 ヒット2

召喚コスト:自分のライフを1点支払う。

効果①:このカードを召喚した時に発動する。自分のデッキを上から4枚墓地へ送る。

効果②:【眷属召喚】



ラリマーの海獣

系統:幻想獣、眷属

P4000 ヒット1

効果①:このカードが戦闘によって破壊された時、または自分の手札から捨てられた時に発動する。自分はカードを1枚ドローすえう。

効果②:【眷属召喚】







◆進化モンスター


ファブニール

系統:幻想獣

P10000 ヒット?

進化条件:自分のP3000以下のモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードの召喚に成功した時に発動する。相手モンスター1体を破壊する。このカードのヒット数は、この効果で破壊したモンスターのヒット数と同じになる。

効果②:【ライフガード】(このカードはゲーム中1度だけ、場を離れる場合、代わりに回復状態で場に残る。)



ジャバウォック

系統:幻想獣

P8000 ヒット3

進化条件:自分の場の系統:〈幻想獣〉を持つモンスター1体上重ねる。

効果①:このカードが破壊された時、カードを1枚ドローしてもよい。

効果②:このカードが進化モンスターから進化しているなら、このカードは【2回攻撃】を得る。



グウィバー

系統:幻想獣

P3000 ヒット1

進化条件:自分の場の系統:〈幻想獣〉を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードの召喚に成功した時に発動する。

自分のデッキから系統:〈幻想獣〉を持つカードを1枚選び、手札に加える。この効果は1ターンに1度しか発動できない。

効果②:このカードを進化元にしたモンスターは、ヒットを+1する。




幻蒼竜げんそうりゅう】カーバンクル・ドラゴン

系統:幻想獣、夢幻

P20000  ヒット3

進化条件:自分のライフが3以下の場合に、自分の系統:〈幻想獣〉を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードが『【紅玉獣】カーバンクル』から進化している場合、自分のアタックフェイズ中に相手は魔法カードを発動できない。

効果②:【無限槍むげんそう】(このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、相手に3点のダメージを与える。その後、相手の場にモンスターが存在するなら、このカードは回復する。)

効果③:【ライフガード】





【終末の獣】アジダハーグ

系統:幻想獣、魔獣

P14000 ヒット4

進化条件:自分のライフが5以下の場合に、自分の場の系統:〈幻想獣〉か〈魔獣〉を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカード召喚した時、自分の手札が1枚以下なら、ヒット1以下のモンスターを全て破壊し、このターンの終了後、もう一度自分ターンを行う。その追加ターンの終了時に自分はゲームに敗北する。

効果②:このカードは【貫通】を得られない。

効果③:【ライフガード】


//前の世界では禁止カード





幻紅獣(げんこうじゅう)】カーバンクル・ビースト

系統:幻想獣、夢幻

P15000 ヒット2

進化条件:自分のライフが4以下の場合に、自分の系統:〈幻想獣〉を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードが『【紅玉獣】カーバンクル』から進化している場合、このカードの【無限砲】は相手の効果で防げず、このカードの効果は無効化されない。

効果②:【無限砲】(自分のメインフェイズに、このカードを疲労させる事で、相手の場のモンスターを全て破壊し、破壊したモンスター1体につき相手のデッキを上から3枚除外する。その後、相手の場にモンスターが存在する場合、このカードは回復する。)

効果③:【ライフガード】






キングコボルト・エックス

系統:幻想獣

P10000 ヒット2

融合進化条件:カード名に『コボルト』を持つモンスター1体以上を含む、系統:《幻想獣》を持つモンスター2体の上に重ねて出す。

効果①:このカード召喚した時に発動できる。

デッキからカードを2枚ドローして、手札を1枚デッキの下に戻す。

効果②:自分のアタックフェイズ開始時に、自分の他のモンスター1体を選んで発動できる。

次の中から1つの効果を選んで、このターンの間与える。

●【2回攻撃】

●【指定アタック】

●そのカードのパワーを+4000、ヒットを+1する。





幻橙狐(げんとうこ)】カーバンクル・テンコ

系統:幻想獣、夢幻

P10000 ヒット2

進化条件:自分の手札か場の系統:《幻想獣》を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:相手が魔法カードを発動した時、自分のライフを2点支払って、このカードを手札から召喚しても良い。この時『【紅玉獣】カーバンクル』から進化していて、このターン自分が他の『【幻橙狐】カーバンクル・テンコ』を召喚していないのであれば、その魔法カードを無効にする。

効果②:このカードを召喚した時、自分のライフが5以下ならデッキからカードを1枚ドローする。このターンの間、このカードは戦闘では破壊されない。

効果③:【無限経(むげんきょう)】(このカードが場を離れる場合、代わりに進化元は場に残り、一番上のカードのみ手札に戻る。その後自分の手札から系統:《幻想獣》を持つモンスターを1枚捨てる。捨てたモンスターのヒット数分のダメージを相手に与える。)





幻黄雷(げんこうらい)】カーバンクル・ミョルニール

系統:幻想獣、夢幻

P16000 ヒット1

進化条件:自分のライフが5以下の場合に、自分の場の系統:《幻想獣》を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードが『カーバンクル』と名のつく進化ではないモンスターから進化している場合、【貫通】を得る。

効果②:【無限鎚】(アタックフェイズ開始時に発動する。このターンの間、お互いの場に存在する他のモンスターのヒットを合計した数値分、このカードのヒットを+する。このカードは自身のヒットより低いヒットを持つ相手モンスターの効果を受けない。)

効果③:【指定アタック】




幻翠鳥(げんすいちょう)】カーバンクル・サムルク

系統:幻想獣、夢幻

P9000 ヒット2

進化条件:自分の手札を1枚捨てて、自分の場の系統:《幻想獣》を持つモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードが『カーバンクル』と名のつくモンスターから進化している場合、このカードはブロックされない。

効果②:【無限翔(むげんしょう)】(このカードの攻撃時、相手は自身のモンスターを1体選んで手札に戻す。その後相手の場にモンスターが存在するなら、このカードは回復する。)

効果③:【ライフガード】





幻紫公(げんしこう)】カーバンクル・ヴァンプ

系統:幻想獣、夢幻

P12000 ヒット2

進化条件:自分の系統:《幻想獣》を持つモンスター1体、または自分の墓地に存在する『カーバンクル』と名のつく進化ではないモンスター1体の上に重ねる。

効果①:このカードを召喚した時に発動する。相手の場のモンスター1体を選んで、そのヒット数分のライフを回復する。

効果②:自分がライフを回復する度に発動する。このターンの間、その数値分だけ相手の場のモンスターのヒット数を下げる。その後、自分の場に系統:《眷属》を持つモンスターが存在するなら、このターン中自分の場のモンスター1体のヒット数を+1する。

効果③:【無限影(むげんえい)】(このカードが場を離れる場合、このターン中に自分がライフを回復しているなら、代わりにこのカードを場に残す。その後、ターン中1度だけ回復してもよい。)






◆アームド


【王の幻槍(げんそう)】グングニル

系統:幻想獣、夢幻

顕現コスト:手札を1枚捨てて、ライフ1点を払う。

【武装条件:系統:〈幻想獣〉を持つモンスター】

武装時効果①:自分のデッキを上から8枚除外する事で、1ターンに1度、このカードは回復する。

武装時効果②:【指定アタック】


//制限カード




【王の幻砲】ケラウノス

系統:幻想獣、夢幻

顕現コスト:ライフ2点を払う。

効果:自分場に『【幻紅獣】カーバンクル・ビースト』が存在する場合、このカードは顕現コストを払わずに顕現できる。

【武装条件:P10000以上の進化モンスター】

武装時効果①:自分のアタックフェイズ開始時に発動する。

モンスター1体を選び、疲労または回復させる。

武装時効果②:このカードの攻撃時、相手の場にモンスターが存在しないなら発動する。

除外されている相手のカード6枚につき、このカードのヒットを+1する。




合身王器(がっしんおうき)】トラペゾへドロン

系統:幻想獣、夢幻

顕現コスト:自分の墓地から系統:《眷属》を持つモンスターカードを3枚選んで除外する。

【武装条件:系統:《夢幻》を持つ進化モンスター】

武装時効果①:このカードがヒット6以上なら、このカードは各ターン1度だけ回復できる。

武装時効果②:1ターンに1度、このカードが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった場合に発動する。このターンの間、このカードのヒットを+2する。

武装時効果③:自分がライフを回復したターン中、相手の場に存在するヒット0のモンスターの効果は無効化される。





◆魔法カード


バックキャンセル

系統:幻想獣、召喚、防御

発動コスト:ライフ1点を払う。

効果:このターンの間、自分の系統 :〈幻想獣〉を持つモンスターがフィールドから手札に戻った場合、そのモンスターと同名のモンスター1体を手札から召喚できる。



召喚爆撃しょうかんばくげき

系統:幻想獣、火力

発動コスト:次の自分のバトルフェイズを放棄する。

効果:このターンの間、自分が系統:〈幻想獣〉を持つモンスターを召喚した時、そのモンスターを破壊する。

その後、お互いのプレイヤーは1点のダメージを受ける。『召喚爆撃』は1ターンに1枚しか発動できない。



リブート!

系統:回復

効果:自分のモンスター1体を回復状態にする。

『リブート!』は1ターンに1枚しか発動できない。



トリックゲート

系統:トリック、防御

効果:相手モンスターの攻撃時に発動できる。

その攻撃対象を任意のモンスターに移し替える。



トリックボックス

系統:トリック、召喚

効果:自分のモンスターがカード効果の対象、または相手モンスターと戦闘を行う場合に発動できる。

デッキからカードを1枚ドローする。

その後、自分のモンスター1体を手札に戻し、手札からカード名の異なるモンスター1体を召喚して、戦闘または効果の対象を移し替える。



エルダーサイン

系統:蘇生、召喚

発動コスト:手札1枚を捨てる。

効果:自分、または相手の墓地からモンスター1体を選び発動する。

選んだモンスターを自分の場に召喚する。

『エルダーサイン』は1ターンに1枚しか発動できない。



ギャンビットドロー!

系統:チェス、ドロー

発動コスト:自分のモンスター1体を破壊する。

効果:デッキからカードを2枚ドローする。



フューチャードロー

系統:ドロー

発動コスト:ライフ2点を払う。

効果:自分のターンで数えて2ターン後のスタートフェイズに、デッキからカードを2枚ドローする。



トリニティオーラ!

系統:強化、オーラ

効果:自分の場にモンスターが3体存在する場合に発動できる。

自分の場のモンスター全てのパワーを+4000する。

その後、自分の場のモンスターが全てカード名が同じであれば、パワーを+5000する。



デストロイポーション

系統:回復、粉砕

効果:自分のデッキを上から5枚破棄する。

この効果で破棄されたモンスターカード1枚につき、自分のライフを1点回復する。



逆転の一手!

系統:ドロー

効果:自分のライフが4以下の場合に発動できる。

手札が3枚になるようにデッキからカードをドローする。



グラビトントラップ

系統:戦闘

効果:相手モンスター1体を疲労させる。



ファブニールの呪い

系統:破壊

発動コスト:手札から系統 :〈幻想獣〉を持つカードを1枚捨てる。

効果:自分のメインフェイズに発動できる。

モンスター1体を選んで破壊する。



千手連撃せんじゅれんげき

系統:オーラ

発動コスト:ライフ2点を払う。

効果:自分の場のモンスター1体を選んで発動する。

このターンの間、選んだモンスターが戦闘で相手モンスターだけを破壊した時、そのモンスターを回復させる。

このターンの間、選んだモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。



トリックカプセル

系統:トリック

発動コスト:ライフ2点を払う。

効果:自分のデッキから、カードを1枚選びゲームから除外する。自分のターンで数えて2ターン後のスタートフェイズに、除外したカードを手札に加える。(相手は除外したカードを確認できない)


//実は前の世界では制限カード。



トライアングル・バースト

系統:破壊

効果:自分の場にモンスターが3体存在する場合に発動できる。

相手モンスター1体を選んで破壊する。

自分の場にカード名が同じモンスターが3体存在する場合、代わりに相手の場のモンスターを全て破壊する。



ザ・トリオ・ドロー!

系統:ドロー

効果:自分の場にカード名が同じモンスターが3体存在する場合に発動できる。デッキからカードを3枚ドローする。

『ザ・トリオ・ドロー!』は1ターンに1枚しか発動できない。



エヴォ・リブート!

系統:回復、強化

効果:自分のモンスター1体を回復させる。

それが進化モンスターであった場合、ヒットを+1する。

このカード発動するターン、自分は進化モンスター以外で攻撃できない。

『エヴォリブート!』は1ターンに1枚しか発動できない



ダイヤモンドボックス

系統:ドロー

発動コスト:カード効果で、このカードを手札に加える。

効果:デッキからカードを3枚ドローする。その後、このカードをデッキの一番下に戻す。

『ダイヤモンドボックス』は1ターンに1枚しか発動できない。



トリックドーピング

系統:トリック、強化、オーラ

効果:自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う時に発動できる。

戦闘を行っている自分のモンスター1体を、この戦闘中のみパワー+8000する。



ダイレクトウォール

系統:防御

効果:自分の場にモンスターが存在しない場合に、相手モンスターが攻撃してきた時に発動できる。

相手のアタックフェイズをただちに終了させる。



ザ・ファンタジーゲート

系統:幻想獣

効果:自分のデッキから系統:〈幻想獣〉を持つモンスターカードを1枚選び、手札に加える。

『ザ・ファンタジーゲート』は1ターンに1枚しか発動できない。



ルビー・イリュージョン

系統:幻想獣

効果:このカードは、自分の場に『【紅玉獣】カーバンクル』が存在する時のみ発動できる。

相手の場に存在するモンスター全てのパワーを−∞する。

このターン、自分の『【紅玉獣】カーバンクル』以外のモンスターは攻撃ができない。



幻想の継承

系統:オーラ、強化

発動コスト:デッキを上から5枚除外し、ライフ2点を払う。

効果:自分の墓地から進化モンスター1体以上含む、系統:〈幻想獣〉を持つモンスターを2体除外する。

このターンの間、自分の場のモンスター1体のヒットを、除外したモンスターヒット数合計分上げる。

このターンの間、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。

『幻想の継承』は1ターンに1枚しか発動できない。



トリックミラージュ

系統:トリック、火力

発動コスト:自分の場のモンスターを1体破壊する。

効果:このターンの間、自分が受けるダメージは全て、代わりに相手が受ける。

『トリックミラージュ』は1ターンに1枚しか発動できない。



魂喰らいの呪術

系統:オーラ、強化

効果:自分のモンスター1体をP−4000する。

このターンの間、そのモンスターの攻撃に対して相手は魔法カードを発動できない。

『魂喰らいの呪術』は1ターンに1枚しか発動できない。



ゼロバリア!

系統:防御

効果①:次に自分が受ける、カード効果によるダメージを0に減らす。

効果②:自分のドローフェイズ開始時に発動できる。

通常のドローをする代わりに、墓地に存在するこのカードを手札に加える。



メテオディザスター!

系統:防御、火力

発動コスト:自分の場のモンスターを全て、デッキに戻す。

効果:自分のライフが5以下であれば、次に自分が受けるダメージを倍にして、お互いのプレイヤーに与える。

『メテオディザスター!』は1ターンに1枚しか発動できない。



トリックプレゼント!

系統:トリック

発動コスト:自分の手札を1枚選んで、相手プレイヤーの手札に加える。

効果:次の中から一つを選んで発動する。

『トリックプレゼント!』は1ターンに1枚しか発動できない。

●自分のライフを1点回復して、デッキからカードを1枚ドローする。

●自分の墓地に存在する魔法カードを1枚選んで、手札に加える。ただしそのカードと同名のカードは、このターン発動できない。



ルビー・バリア!

系統:幻想獣

効果:このカードは、自分の場に系統:〈幻想獣〉を持つモンスターが存在する時のみ発動できる。

次に自分が受けるダメージを0にする。

自分の場に『【紅玉獣】カーバンクル』が存在する場合、代わりに次の自分のターン開始時まで、自分が受ける全てのダメージを0にする。



フューチャースティール

系統:ドロー、破壊

発動コスト:ライフ3点を払う。このターン終了後、相手は追加ターンを得る。

効果:以下の効果から一つを選んで発動する。

●相手の場のモンスターを全て破壊する。

●デッキからカードを2枚ドローする。

『フューチャースティール』は1ターンに1枚しか発動できない。




トリックエスケープ

系統:トリック、回収

効果:自分の場のモンスターを好きな数手札に戻す。

その後、戻したモンスター1体につき、ライフを1点回復する。

『トリックエスケープ』は1ターンに1枚しか発動できない。



トリックリサイクル

系統:トリック、回収

効果:自分の墓地に存在する『トリックリサイクル』以外の、系統:〈トリック〉を持つカードを1枚選び、手札に戻す。

『トリックリサイクル』は1ターンに1枚しか発動できない。



ファイナルトリック・エクスプロージョンフィナーレ

系統:トリック

発動コスト:自分の墓地から系統:〈トリック〉を持つ、カード名が異なるカードを6枚除外して、手札を2枚捨てる。

効果:相手に5点のダメージを与える。

このカードの発動と効果は無効化されず、ダメージは減らない。

『ファイナルトリック・エクスプロージョンフィナーレ』は1ターンに1枚しか発動できない。



ディスペルイリュージョン

系統:幻想獣、解呪

発動コスト:手札を1枚捨てて、ライフ2点を払う。

効果:自分の場に系統:〈幻想獣〉を持つモンスターが存在する場合に発動できる。

相手が発動した魔法カード1枚を無効にする。

自分の場にカード名に「カーバンクル」を含むモンスターが存在するなら、このカードは発動コストを払わずに発動できる。

『ディスペルイリュージョン』は1ターンに1枚しか発動できない。





同姓同名分身

系統:召喚

発動コスト:ライフを2点支払う。

効果:自分の場に存在するヒット1以下のモンスターを1体選ぶ。

そのモンスターとカード名が同じモンスターを2体まで選んで、デッキから召喚する。

このカードを発動したターン、自分はモンスター召喚できない。

『同姓同名分身』は1ターンに1枚しか発動できない。




トリックシード

系統:トリック

効果:自分のデッキからカードを1枚選ぶ。

選んだカードをデッキの一番上に置く。




圧政と革命

系統:強化、戦闘

効果:場のモンスターを1体選んで発動する。

自分のライフが相手より少なければ、その差の数値だけ選んだモンスターのヒットを上げる。

自分のライフが相手より多ければ、その差の数値だけ選んだモンスターのヒットを下げる。




コボルトの団結

系統:幻想獣、強化

効果:自分の場に『コボルト』と名のつくモンスターが3体存在する場合に発動できる。このターンの間、自分の場のモンスター全てを、パワー+4000、ヒット+1する。『コボルトの団結』は1ターンに1枚しか発動できない。





スペルリカバー

系統:ドロー、回復

効果:自分の墓地に存在する魔法カードを3枚以上、全てデッキの下に戻す。その後、以下の効果から一つを選んで発動する。

・デッキからカードを1枚ドローする。

・ライフを3点回復する。



リベンジバースト!

系統:ドロー

効果:相手モンスターの攻撃、または相手のカード効果によって、自分が一度に4点以上のダメージを受けた場合に発動できる。

デッキからカードを2枚ドローし、このターン自分が受ける全てのダメージを3点減らす。

『リベンジバースト!』は1ターンに1枚しか発動できない。




トリック・ディストーション

系統:トリック

効果:自分の場のモンスターが魔法カードの効果の対象になった場合に発動できる。

その効果を異なる正しい対象に移し替える。




トリックアーマー

系統:トリック、防御

効果:自分の場に存在するモンスター1体を選んで発動する。

このターンの間、選んだモンスターは相手のカード効果では破壊されない。

『トリックアーマー』は1ターンに1枚しか発動できない。




超電磁バトル

系統:戦闘

効果:モンスターを1体選んで発動する。

このターンの間、選んだモンスターは可能な限り攻撃またはブロックしなければならない。

『超電磁バトル』は1ターンに1枚しか発動できない。



ミステリー・スティール

系統:幻想獣、回収

発動コスト:ライフを2点支払う。

効果:相手の墓地に存在する魔法カードを1枚選んで、自分の手札に加える。

自分の場に『カーバンクル』と名のつくモンスターが存在する場合、このカードの発動コストはなくなる。

『ミステリー・スティール』は1ターンに1枚しか発動できない。




ワンタイム・ロック!

系統:拘束

効果:相手がデッキからカードをドローした時に発動できる。

相手がドローしたカードを確認し、その中に魔法カードがあれば、このターンのエンドフェイズ開始時まで、そのカードをゲームから除外する。

『ワンタイム・ロック!』は1ターンに1枚しか発動できない。


//制限カード




サーヴァント・ウォール

系統:幻想獣、眷属、防御

発動コスト:自分の場か手札の系統:《眷属》を持つカードを1枚選んで墓地に送る。

効果:このターン自分が受ける全てのダメージを3減らす。自分の場に系統:《夢幻》を持つモンスターが存在する場合、このカードの発動と効果は無効化されない。





サーヴァント・サンダー

系統:幻想獣、眷属、破壊

発動コスト:自分の場か手札の系統:《眷属》を持つカードを1枚選んで墓地に送る。

効果:相手の場に存在するモンスターを1体選んで破壊する。その後、自分の場に系統:《夢幻》を持つモンスターが存在する場合、破壊したモンスターの元々のヒット数だけ自分のライフを回復する。




夢幻夢想大図書館むげんむそうだいとしょかん

系統:幻想獣、ドロー

効果:自分のデッキを上から7枚オープンする。

その中に系統:《夢幻》を持つモンスターがあれば、好きな枚数手札に加えてもよい。残りは全て除外する。

『夢幻夢想大図書館』は1ターンに1枚しか発動できない。


//前の世界では制限カード




セブンソウル・リバース

系統:幻想獣、回収

効果:自分の場に系統:《夢幻》を持つ進化モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地から、カード名が異なる系統:《夢幻》を持つモンスターまたはアームドカードを好きな枚数選び手札に加える。その後、手札に加えた枚数以上となるよう好きな枚数だけ自分の手札を捨てる。

『セブンソウル・リバース』は1ターンに1枚しか発動できない。


//前の世界では制限→禁止

//とあるカードと組み合わせると、とんでもない状況を容易に作り出せる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ