表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い神  作者: 小春日和
兄妹の邂逅
3/104

稲荷天の報い 2

 娘が完全に寝入ったのを見届けてから、母親は、声を潜めて言い出した。

「あんたがお坊さんになるつもりだから言うけど、実はね、美耶の病気って、狐憑きっていうもんじゃないかと思うの」

崇志は父親に注いでいた酒を止めて、

「……ふうん」

と真顔になる。

「なんで?」

「いま住んでるここ、宅地になる前は山だったんですって。それで、頂上には大きな稲荷神社があったらしいのよ」

崇志から一升瓶を受け取って、母親は父親のグラスを満たした。

「ご本尊は京都の伏見稲荷から、ぶ……分社された由緒あるものだったらしいけど、山を崩して移転するときに丁寧に儀式をしなかったみたい。美耶がよく行くあの丘の公園、あそこも境内の一部だったから、未だに自殺が起こったりするの」

『分社』じゃなくて『分祀』な、と崇志は訂正して、さらに『移転』じゃなくて『遷座(せんざ)』な、と答えてから、続けた。

「それで?」

「だからね、私とお父さんで、美耶を連れて、伏見稲荷までお参りに行こうと思うんだけど、あんたも来てくれないかしら」

母親の期待に輝く目をかいくぐって、未来の僧侶は、軽く首を振った。

「狐憑きなんて実際にはねえよ」

対面の晴彦が吹き出す。

(ぼん)さんの台詞じゃないよ、それ。飯のタネ否定するの、崇志兄?」

「酔ってるから正直なんだよ」

崇志は顔をしかめてから、空にしたグラスを遠ざけた。

「あんたは美耶を治したくないの?」

母親が呆れる。

 沈黙の中、父親も含めた4人の視線を注がれた美耶は、まったく動じる気配もなく、熟睡している。

 晴彦が話題を引き継いだ。

「……狐憑きをする『狐』っていうのは、伏見稲荷の狐とは違います」

「え、そうなの? でも……」

驚いて反論しかける母親を制して、少年は知識欲で満たされている瞳を向けた。

「祟りを起こす稲荷神と認識されているのは、本来の神さんの使いのほうじゃなく、神仏習合で統合された仏教の荼枳尼(だきに)天のほうです」

場の空気の中に、果てしない?????が飛び交った。

「つまり」

正座に正す晴彦の膝元で、無意識の美耶が身を任せるように寄り添ってきた。

「美耶ちゃんがこんなふうになっているのは、狐憑きじゃないってことだけは、ちゃんと説明できるんです」

少年の断言に、大の大人が説明を待つ。


※『遷座』は本来寺院の移転時に使われる言葉で、神社の場合は『遷宮』と言いますが、今日では遷宮というと伊勢神宮の『式年遷宮』に対して固有で使われることが多いため、混乱を避けるために、常用されている表現を使いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ