表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/29

018

 サンクティ皇国を出て、街道を馬車を走らせること3日。

 この辺りまでくると、周囲の景色は、すっかり雪景色だ。


「わあ! 雪!」

「雪!」

 

 馬車の座席に膝立ちになり、窓ガラスに貼り付いて、レフとライがはしゃいでいる。耳と尻尾が、楽しげに振れている。なんだか、状況を忘れて遠足にきた気分になってくる。


 雪原地帯への直前の補給地点であるスノフェザは、北欧っぽい雪景色の中、三角屋根の建物が並ぶ町だ。

 マーシフェル教団の最北端の教区でもあり、極寒の修業場でもあるので、町を見渡せる小山の上に、石造りの、古城のような教会が建っている。

 その下には、修道院や旅の巡礼者の宿舎も併設されており、寄せ集まって積み上り、まるで陸上のモンサンミッシェルみたいな風情をみせている。


 そして、ここにはセントニコルという、サンタクロースっぽい隠しNPCもいる。

 赤と白のストライプのスーツに赤いシルクハットをかぶり、ハート型のサングラスをかけ、葉巻をくわえた、丸いフォルムのイカした爺さんだ。もし会えたら、非常にレアなアイテムが貰える。らしい。残念な事に、私はまだ会った事がないので、話でしか聞いた事はない。リアルラックがね。問題でね。悲しい。


 眼前に広がるのは、そんな美しい──


「え、廃虚?」


 そこには、夕焼けの中、戦闘の傷跡があちこちに残る、やや荒れた街並みが広がっていた。遠くの小高い山の上に建っている教会周辺はぼろぼろで、ほぼ全ての建物が崩れ、見るも無残な崩れ具合だ。

 唯一残った鐘楼だけが、寂しげにぽつりと立っている。


 隣でロッソが盛大な溜め息を付いた。

「一年前かな。【双頭の雪狼】にやられちまったんだとよ。そう、スティングから報告を受けている」

「【双頭の雪狼】……? って、あの雪山にいるボスじゃないのか?」


 俺は遥か遠くに聳える、一際高く聳える白い峰を指さした。


 双頭の雪狼。


  多くの魔狼と魔物を従え、万年雪に覆われた山の頂上を根城にしている。

 所謂、決まった範囲外には絶対にでない、いけば必ずその場所にいる、固定ボス(・・・・)というやつだ。

 ボスのエリアにいて、ファースとアタックをするまで、何もしてこないし、その場からも動かない。

 というか、ボスのエリアから出てくることなど絶対に、100パーセント、ない

 システム上。

 だから、山を降りてくるなんて事も、絶対にありえない。

 はず。


「まさか、山を降りてきたっていうのか? 雪山のボスが? そんな事ありえるのか?」

 ロッソが煙草を噛みしめながら、唸った。

「ああ。そうだ。ボスがエリア外にでるなんて、絶対にありえない。だがよ、宵月。この世界は、時々──いや、結構頻繁に、俺たちの知ってる知識が通用しねえ時があるからな。動かないはずのボスが、動く事もあるんだろうよ。お前も、ゲーム内の知識は過信しねえ方がいいぞ」

「そうだな……」


 少し離れた所で、俺たちと同じように雪山を眺めていたスティングが振り向いた。いつものようにゆらゆらと身体を揺らしながら。


「なんでかねえ。アイツ、雪山から降りない固定ボスのはずだったのにねえ。人里に降りてきちゃったのよ。魔物の大群率いてさ。神官長でもある王女様と神官達の命がけの結界で、なんとかこの小さな城下町の外までは追い出したけど。どっかの強い魔物に、あいつ等追い出されちゃったのかねえ」


「どっかの強い魔物……」


 既存の固定ボスを追い出すほどの、強い魔物一一


 俺の脳裏に、18枚羽の銀竜が思い浮かびかけ──すぐに頭を振った。


 まさか。


 まさかね。


 でも──


「さてさて。今日は一泊して、明日の早朝に出発するんだったっけ? もう夕方だし、俺様は休ませてもらうことにするよ〜。それじゃ、皆さん。お疲れさまでした〜」

 スティングはひらひらと手を振ると、町の中へさっさと歩いていってしまった。


「あ、おい、スティング!」

 ロッソが頭をかきむしった。

「ったく、あいつは! ふらふら勝手に動きやがって!」

「「ま、まあまあ。波間のわかめって言われてる奴だから……町中は、大丈夫なのか?」


「ああ。残ってる町の奴等の話によると、この町の中だけは強力な魔除けの結界が張ってあるらしい。だから、魔物は入ってこれねえんだ。魔物以外は、出入りできる結界だから、俺らに関しては問題ねえ。ただ、教会区内は、結界範囲外みてえなんだ。壊滅状態の教会区は捨てて、町だけに結界を張ったんだろうな。だから、教会区には近づくんじゃねんぞ」


「わかった」

 ロージーが、双子の前にしゃがみこみ、頭を撫でながら微笑んだ。

「ですから、レフちゃんライちゃんも。行ってはダメですよ?」

「「うん! 行く、しない!」」


「じゃあ、お前ら。今日は解散だ。適当に宿をとって休め。明日の午前6時、ここに集合だ。以上!」

 ういーす、了解です、という了承の声があちこちであがった。


 皆が、ぞろぞろと町中に入っていく。


「……ジェイス?」

 ジェイスがついてきていない事に気付いて、振り返った。

 ジェイスは、まだ町の入り口の前に、立ったままだった。

「どうしたんだ? 行こう」


 ジェイスは静かに首を横に振ると、手招きをした。

 俺と双子は、首をかしげながら戻る。


「町中だけは、強力な魔除けの結界が張ってあって、安全なんだってさ。早く宿をとって温かいものでも飲もう」

「「温かいもの、飲む!」」


 ジェイスは目を細めて、何かを探るように、町を見渡した。

「……そうだな。確かに、神聖系の防御結界が張ってあるみたいだ。それも──相当強力なのが」

「わかるのか?」

「ああ。魔物の侵入を完全に防ぐ、神聖系の大規模防御結界だな。この町全体を包んでる。小物程度なら、触れたら最後、張り巡らされた神文の浄化力で、一瞬にして消し飛ぶだろう」

「なら、安心じゃねえか。ほら、早くいこう」


 ジェイスが、困ったように苦笑した。


「だから、俺は、入れない」


「なんで」

「忘れたか?」


 あ、と俺は口元を押さえた。

 思い出した。


 ジェイスは、【半竜人】。

 モンスターリストの、ナンバー865に載っている。

 モンスター。


 もしかして、魔物にカテゴライズされているから、結界が反応してしまうのか。

 

「大丈夫だ。俺は、人と違って、寒さ暑さに強い。適当に、町の外の廃屋を使わせてもらう事にするさ」

「ちょ、ちょっとまてよ。何か、何か方法が──」

「無理だろうな。これほど強力で大規模な結界を見たのは、初めてだ。離れてても、肌がビリビリする。おそらく、触れたら最後、全身火傷じゃすまないだろうな。【変化】でごまかせるほど、これは易しくはない」


「「灰色のお兄さん……入る、できない?」」

 レフとライが、泣きそうな顔をしてジェイスを見上げた。


 ジェイスは、静かに笑みを浮かべながら、頭をなでた。

「お前ら、外をあまりうろうろするなよ。ちゃんと、宵月の傍にいろ。それから、早く寝ろ」

「「う、うん……」」

「じゃあな」

「ジェイス、待っ」

 ジェイスはひらりと手を振ると、俺が止める間もなく、崩れかけた壁の向こうに姿を消した。


「「……灰色のお兄さん、行っちゃった……」」


 半竜人は、魔物のカテゴリに入っている。

 誰だよ、モンスター枠に入れた奴。抗議だ。クレームだ。苦情窓口はどこだ。

 だって、姿だけが違うだけで、中味は、人と変わらないのに。

 もう、新種族でいいじゃないか。


 そうしたら、こんな結界なんて気にする事なく──


「宵月様? どうされました?」

 背後で、ロージーに呼ばれて、心臓がはねた。

 近づいてきてたのに気付かなかった。

 いまの、聞かれてないよな?


「あら、ジェイス様はどちらへ?」

「……そ、外、見回りしてくるって!」

 聞かれていないようだ。よかった。

「まあ」


 遠くでロッソが、うがあああ、と吠えた。

「ったく! どいつもこいつも! ソロプレイみたく好き勝手動きやがって! 今回は団体行動だって言ってんだろうがこん畜生ども!」



 *   *   *



 町中には、生き残った人々が、日々復興に従事しながら細々と生活していた。

 何が起こるかわからないので念のためにパーティごとに纏まって、町に3件ある宿屋に泊まることにした。


 俺と双子とロージーとスティング、それからロッソ率いる【風見鶏】は同じ宿屋に。

 雪の重みに耐えれるような鋭角的な尖った屋根と、大きな煙突、木と石と土壁を厚く組み合わせた、北欧風の絵本にでもでてきそうな、ちょっとメルヘンチックな、暖かみのある宿屋だ。


 夕食の後、スティングに呼び止められる。

「宵月君〜。ロッソに見回り頼まれちゃったんだけど、一緒に行ってくれない? 1人じゃさすがに心細くってさ〜」

 スティングが両腕を胸元でクロスして肩を抱き、くねくねと身体を揺らす。

「ちょ、ぎゃあ寄ってくんな! やめ! きもい! わかったよ! 見回りぐらい、一緒に行ってやるよ」


 スティングのレベルだったら、何かあっても対処できるだろうけど。用心にこしたことはないだろうしな。


「チビ共寝かしつけた後でよければ」

 スティングが両手を叩いて、へらりと笑った。

「全然オッケー! さぁすが、宵月君! 優しいね〜」




 城の近くまでくると、流石の俺でも寒気がした。

 確かに、何かがいる気配がする。


 明かりの消えた城は、まるで肝試しにでてくる古城のようだ。

 どんよりと重く暗い夜空に、いびつな形の城がそびえ立っている。

 ぼろぼろの城壁。

 破れた旗や、カーテンがひらめいている。

 


「……魔物、町の方に出てきたりしないのかな」

「大丈夫っしょ。なんせ、姫君たちの張った捨て身の最強結界があるからね。どんな魔物も、結界に焼かれて、町の中に入ってくる事はできないさ〜」

「そうか……」

 

「あれ〜? 宵月君? なんで暗くなってんの? それとも、怖くなった?」

「阿呆! そんなことあるか!」

 スティングがにんまり笑んだ。

「じゃあちょっと、中を調査してみない〜?」

「はあ?」

「城の中。どんな感じになってるのか……気になるデショ?」

「何言ってんだよ。勝手なことは──」

「大丈夫大丈夫、確認だけだし! 見たら帰るだけだし! それにさあ、この感じ。ボスいそうじゃね? それだったら、俺らで倒してあげたら、町の人も喜ぶよ〜。結界もいらなくなるかも?」

「結界……」


 結界がなくなれば、ジェイスも町に入れるようになる。

 ボスを倒して、魔物を追い払って、結界が必要なくなれば。

 そうしたら。


「ていうかさ、結界も永遠じゃないからさ。風化して、実はすこしずつ、力が弱まってるんだよね。町の人が安心して暮らせるように、少しでも俺らがなんとかしてあげたら、良いと思うんだよ」

「なんか、スティングが、まともな事を言っている……」

「失礼な! 俺様はいつだって、まともで紳士よ!」


 確かに、もしもまだ【双頭の雪狼】がいたとしても、俺たちのレベルで5PTもあれば倒せる。

 はずだ。

 雪狼が、前のゲームのステータスと同じならば。


 なら、もしまだいるというのなら、倒してあげたほうがいいかもしれない。

 こちらのレベル上げにもなる。

 少しでもレベルの底上げはしておいて損はない。

 ジェイスも街に入れる。


 俺は頷いた。

「……わかった。少しだけ、調査してみよう」

「ふふふ〜。宵月君なら、そう言ってくれると思ったよ」



 屋根の崩れた城内は、廊下の其処此処に雪の吹き溜まりができていた。

 肌を刺すように寒い。吐く息が白い。


「……なんか、異常に寒くないか?」

「だね〜。氷結系の魔物が沢山いるからじゃないかな〜。氷の女王みたいな」

「凍らせるやつ?」

「そうそう。お城とか凍っててさ。そんで、氷の城にとらわれた少女を、少年が助けにいくんだよね」

「逆だろそれ。ていうか、お前が童話か。似合わないな」

「ま! 失礼ね〜」


 手持ちの携帯ランプをそれぞれ持ち、暗い城内を足音を立てないよう静かに歩く。音と気配を遮断する術をかけてはいるが、用心はしたほうがいい。


「でも、なんで雪山から動かないはずのボスが降りてきたんだろうな」

「さあねえ。追い出されたんじゃない? まるで、逃げるようにやってきたから」

 俺はスティングを見た。スティングは廊下の先の暗闇を見つめている。

「お前の報告って、ロッソが言ってたけど。調査にでもきたのか?」

「ん〜? あれ、俺言ってないっけ? 俺が放り込まれた場所、この王国なんだ〜」

「え、そうだったのか!」

 俺は慌ててメニューを開き、パーティメンバーの情報を確認した。

 スティングの出身地の欄には、ノスフェザ、と入っていた。

「なんか俺様だけ雪原に落とされてさ〜。死にかけてたところを、狩りの最中だった美しくも勇ましき姫君に助けられたんだよね。なんてドラマティック!」

「そうかよ」


 スティングの目が、懐かしそうに細められた。


「皆、本当にいい人たちでさ〜。よそ者の俺にも優しかった。ずっといればいいよ、って言ってくれたんだ。何処にも──向こうの世界ですら居場所のなかったこの俺に。やっと。居場所が。暖かい。いてもいいよ、って。ただいま、おかえり、って、抱きしめて、言ってもらえる場所が──できると思ったのになあ」


 スティングが自嘲気味に微笑む。


「なんでだろうね。虚構の中ですら、居場所が与えられないなんてさ。やっぱ、罰が当たってるのかなあ?」

「罰?」

「そう。俺、元悪者集団の1人だからね」

「悪者?」


 スティングが、おどけるように両手を上げる。


「お金のない人たちから、お金や土地を巻き上げる。騙して居場所を奪う。いろいろ。そんな悪〜いお仕事。してましたー!」


「え。ちょ、」


 何いきなりリアルのカミングアウトしてんだ。

 やめて。しかも不穏。内容が不穏すぎるんですけど。


 スティングが、固まっている俺を笑った。


「あははは宵月君、なんて顔してんの。元、っていったでしょ? 今はほら、善良な冒険者だから!」

「善良……」

「ああっそんな疑わしい目で俺をみないで! ドキドキしちゃう!」

「ドキドキすんな! この変態!」


 いつもながら、こいつの話は、どこまで本当でどこまで嘘か、よくわからん。


「……上手くやるだけ、俺の居場所が確実になるんだ。オヤジが生ませた子供は俺以外にも沢山いたし、俺なんていてもいなくてもいい感じだったし。下手うちゃ殴られ蹴られ、ゴミ扱いで殺されそうになるし、生きてくのに必死だったんだよねえ。うんうん」

「いや、そんな、しみじみ言われても」


 不穏すぎて相づちすらうてないんですけど。


 スティングが、俺を見下ろして、微かな笑みを零した。

「宵月君は、もんのすご〜く暖かい場所で育ったんだろうねえ。……分かるわあ」

「そ」

「あ、到着〜」

 俺たちは、いつの間にか、大きな両開きの扉の前にきていた。


「さてさて。この奥が、謁見の間だよ〜。かつては雪みたいに白い石が敷き詰められて、きらきらして、とても綺麗な場所だった」


「そうなのか……」


 スティングが、音を立てないように注意しながら扉を少し押し開けた。

 人1人分くらいの隙間から、二人でそっと覗いてみる。


 かつては白い石で造られた大広間は、柱も壁もひびが入ってしまっていた。赤い絨毯は茶色に変色し、破れている。

 割れた窓から風が吹き込んでいるが、何一つ動くものはない。


 凍っていた。

 全てのものが。

 冷凍庫の中のように。


 背中を、どん、と押された。


 俺はつんのめりながら、中に身を躍らす。

 背後で扉が閉まった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ